goo blog サービス終了のお知らせ 

ものぐさ爺さんの怪しい知恵袋

よくヒラメキ☀ます、知恵ズタ袋とでもいいましょうか、未だに誰にも評価されないのが悲しい☂。

一万円の両替

2021年07月16日 | 知恵袋
街での買い物で1万円札でお釣り貰うとよれよれ札を渡されることが多いので、事前に駅近くの ATMでその1万円札をカードで入金、 その後出金1万円を入力し両替のボタンを押して千円札10枚を得ています、今までの経験では酷いよれよれ札はありませんでした、給料日にはピン札が出ましたよ。三菱UFJのATMでした。 . . . 本文を読む

シェーバーの剃り残し

2021年07月03日 | 知恵袋
私はさほどひげは濃くないのですが今使っている往復刃式のシェーバーは剃り残しがあり不満足、外出する日は安い小型の(旅行用の)回転刃式のシェーバーで 仕上げ剃りをしています。 二度手間になりますが剃り残しなくなり買い換え無しでコスパはいいと思います。 仕上げ剃りには泉精器の回転式シェーバー IZD-C449を使っています、Panaにも有ります。 . . . 本文を読む

Android、スマホ、写真の転送方法ーその2

2021年06月30日 | 知恵袋
タブレットとパソコン両方でヤフーメールが使えていれば写真、ファイル、動画を簡単に転送できる。 ヤフーメールで送りたい写真などを添付したメールを作成、それを下書き保存しておきます、送り先のタブレットないしはパソコンでヤフーメールを開き、下書きにあるメールの添付を開いて保存すれば転送が完了する。スマホでも可能だと思います。 . . . 本文を読む

タブレットで撮った写真をパソコンに送る方法

2021年06月29日 | 知恵袋
タブレットで撮った写真をパソコンに送るのに私がしている方法 タブレットで送りたい写真を新規メール作成で添付し送信、パソコンで受けたメールの添付を開き保管すれば転送される、パソコンのファイルはパソコン側からメール添付でタブレット側に送信して送れています。 スマホは持っていないので実験できないがスマホでも可能だと思います。 . . . 本文を読む

寝つけない

2021年06月27日 | 知恵袋
酸欠になるとあくびが出るという、そこで夜目が覚めて寝られなくなった時に 約1分間とチョット呼吸を止めてみました、するとやがてあくびが出ました、そのうち寝つけました、更に眠れない時は体を動かすといいと聞きましたので呼吸を止めると同時に仰向けになり膝を立て左右に20回ほど倒すストレッチをしています、するとより効果ありました。 . . . 本文を読む

便秘対策

2021年06月20日 | 知恵袋
便秘対策に便通を楽にする便座椅子と言うものが多数市販されていますが風呂場で使っていた捨てようと思っていた椅子で実験してみました、なるほど効果ありましたよ!椅子は捨てずに済みました。 CMによれば便座椅子に足を置くことにより、直腸の位置が肛門に対して直線上になりスムーズな排泄が可能となるのだそうです。 . . . 本文を読む

陰嚢、金玉袋の痒みが消えた

2021年05月20日 | 知恵袋
陰嚢、金玉袋の痒みが消えた 布団に入って 体が温まると金玉袋が痒くなる、 随分色々な痒み止めの塗り薬を試したが 痒みは止まらなかった 、ある時ブリーフの洗濯を 洗濯機での洗濯を止め ブリーフのみを水で手洗いし洗剤を洗い落としたものを履いたら 痒みが止まった 、ブリーフに洗剤が残って痒みの原因になっていたようだ、夜の痒みから解放された、洗剤は 弱アルカリ性を使用していた . . . 本文を読む

始めての大家さんの確定申告

2020年09月25日 | 知恵袋
始めての確定申告、始めての大家さんは青色申告会で指導を受けると楽です、開業届は2ヶ月以内と期限がある、物件契約後に資料が揃い次第それを持って青色申告会に行けば指導してくれる。 私は期限切れを知らずに青色申告会に行ったが期限切れ、たまたま今年は新型コロナ騒ぎで申請期間が延長されていて危うく申請間にあった、たまたま大変親切な係員さんでその場で資料を見てデーターを入力してくれ来春の確定申告は出来上がった . . . 本文を読む

家庭での重量家具の移動方法

2020年05月12日 | 知恵袋
ラジオで大竹まこと氏が15kgの電子レンジの買い替えで老夫婦には重すぎ台車を使って玄関まで出したとのこと、後期高齢の我が家では重量家具の移動は家具の下に座布団又は厚めのマットを咬ませ、座布団の上に家具を乗せた状態で押して滑らせ移動させています、座布団を家具の下に咬ませるのは家具を一方に傾け浮いた隙間に座布団を入れます、大きな家具は両端部二箇所に座布団入れます。 . . . 本文を読む

排便に苦しんでいませんか?

2020年03月22日 | 知恵袋
下ネタです、尾籠な話ですが排便に苦しんでいませんか? トバクチまで出て来ているがなかなかそこから出ない、息んだり体を左右前後円を描くなどで腸を刺激して排便を促しますが、それでも出ない時は肛門の周りの筋肉を片手の指先数本で肛門をスボメルように肛門に向かって押す、筋肉を肛門に寄せ便を押し出すように押すと便の頭がでてきます、あまり息まずに済みます、キレ痔ぎみの方にお勧めします、もうやってましたか!。 . . . 本文を読む

トイレや洗面所のタオルを汚れから長持ちさせる方法

2020年03月19日 | 知恵袋
壁に取り付けられたタオル掛けにタオルを真ん中で二つ折りして掛けて使用していると思いますがこれだとタオルの一部分の汚れが酷くなります。 タオルをタオル掛けに掛けた状態でタオルの長手方向の両端をタオルが輪になるようにゼムクリップで止めタオルを回転させると全面をムラなく使えます、洗濯する回数は減り長持ちしますよ。 当初、洗濯バサミで止めていましたがかさ張って邪魔になりゼムクリップにしました、ゼムクリップ . . . 本文を読む

吸盤フックが落ちて困っていませんか?

2020年02月28日 | 知恵袋
セロテープの上に吸盤フックを吸着させれば落ちなくなるよ! 我がキッチンの壁は強力な吸盤フックを使ってもいつの間にやら落下、ネットでも色々な解決方法を教えて貰って試したが相変わらず落ちてイライラさせられている、壁とフックの間に貼る吸着力の補強用シールがあるのを知って、それならと吸盤フックの直径より広い巾の透明のセロ?テープを壁に貼りその上に吸盤フックを吸着させると見事落ちなくなった、コスパ最高です、 . . . 本文を読む

夜間の玉袋(陰嚢)が痒いのはブリーフに残った洗剤

2020年02月17日 | 知恵袋
玉袋(陰嚢)が痒くなるのはブリーフに残った洗剤かも 沢山の軟膏を試してきたが今最終的に使っているのはメンソレータムAD20(ロート製薬)軟膏です、これ以上に効果のある物は今のところ見つからない、入浴後よく患部に擦り込む、最近ブリーフに洗剤が残って痒みを引き起こすようだと発見した、ブリーフは洗剤を使わずに水、お湯だけで手洗い、多少石鹸などを使ってもよく水洗い、脱水して石鹸が全く残らぬ様にしたら痒みが . . . 本文を読む

シンク排水口の汚れの掃除

2020年02月13日 | 知恵袋
シンクの排水口の汚れの掃除には苦労していましたが、シンクの排水口に(SANEI「シンクの排水溝の蓋」PH69-L@782で)蓋をして食器など洗い、水が数センチ貯まった状態で蓋をはずし一気に水を流すとゴミもヌメリもゴボゴボと音をたてて一気に流されます、排水口のゴミ受けも外して流せば吸引排水力はさらに増します、これで排水溝のヌメリもゴミも一気に無くなります、ゴミ受けの目づまりだけは別途ブラシなどで除い . . . 本文を読む