プラスチック製の水切りカゴは汚れ易い
少しお高いですがステンレス製の水切りカゴに替えたら掃除が半減しました
清潔感でました . . . 本文を読む
キッコーマン特濃調製豆乳1000ml
冷蔵庫から出したらドロっと固まり始めていた、そのまま室温に放置したら翌日豆腐状態になった、キッコーマンに聞いたところ飲まずに廃棄するように言われた、開栓後3,4日経っていると冷蔵庫に入れておいても凝固が始まるとか、早く飲んで欲しいと言う、クレームにも交換もしないのだ
、ならば凝固についての注意書きをパッケージに入れ消費者に知らせるべきではないのか? . . . 本文を読む
都心のマンション窓際でラジオ放送受信にAMループアンテナを使っていますが受信電波がなかなか安定せずアンテナの位置や角度をその都度動かして感度を維持してましたが試しにアルミ蒸着してある菓子フィルムをかぶせたところ受信感度が安定しアンテナを動かす手間が省けました
. . . 本文を読む
エアコンが故障した、保証期間もとっくに過ぎていたがとりあえずメーカーに修理依頼、部品交換となったがなんとリコール品と判明、出張修理費用覚悟していたが無償となったのだ
ネットで大メーカーの社名にリコールと入れ検索したところ出るは出るは身近な家電にリコールがこんなにも沢山あったのかとビックリ、一般市民に告知されているとは思えない、せめて販売店が購入者に通知すべきルールはないのか? . . . 本文を読む
ダブルスゲームは誰がサーブで誰がレシーブだか分からなくなるのがおおにしてある、ダブルスのサーブ順が分からなくなった時は点数をたして点数が4の倍数でサーブ権は開始時のサーブ権側になります、点数が9と17でゲーム開始時にサーブした人がサーブ、レシーブした人がレシーブで開始時に戻ります
これを足がかりにすれば手がかりになります . . . 本文を読む
便秘解消にその後もいろいろ試行錯誤を繰り返してきたが最新の対策は酸化マグネシウム服用です
市販のSS社のスルーラック/マグネシウムが効果あり、粒状の錠剤なのて症状により増減でき私は現在半割して1.5錠で毎日服用快便です、多すぎると下痢になつてしまうので適量を探って下さい
マグネシウムはメーカーによっては口の中で溶け喉に違和感が残りむせる物があります . . . 本文を読む
起床時の腰痛を永く引きずってきたがTVやネットのコマーシャルを見ては低反発/中反発/高反発と各数万円のマットを購入しては試したが私の腰痛にはさほどの効果はなかった、結局マットに頼ることは諦め、起床時に腰の曲げ伸ばしのストレッチすれば歩き始めの痛みが半減することがわかった
マットでは解決できない起床時の腰痛はストレッチをお勧めします . . . 本文を読む
テレビのリモコンが壊れた、リモコンでテレビのスイッチが入らない、リモコンの電池を疑った、電池切れではない、電池が正しくセットされていないのではと疑った、電池のマイナス側はバネでプラス極へ押し込む構造、プラス極を受ける接点金具の渦巻状のバネ線を強引に起こし電池のプラス極に確実に接触させたらリモコンは復活した、アルミ箔を挟んで導通させる方法もある。
. . . 本文を読む
市販品の小バエ取り器も試したがあまり効果なく、ネットに紹介された麺つゆ捕獲を試す、市販品の容器を活用し皿に麺つゆと食器用洗剤の他に蜂蜜や酒ミリンなどを数滴適当に添加したところ俄然沢山捕獲できました、写真は一ヶ月ほどの放置での成果です . . . 本文を読む
シミ落とし
衣服や手家具壁などに付いた小さなシミや接着剤、子どもの落書きなど落とすには水・アルコール・シンナーなどで落ちないときは百均の除光液やマニキュアうすめ液が効果大、酢酸エチル、酢酸ブチル、アセトンなどを成分とする強い溶剤です、使う時は換気や手あれに注意が必要 . . . 本文を読む
楽しく暇つぶしになるゲームアプリとして私の推しはジグソーパズルです
スマホでは画面が小さいのでPCやタブレットのタッチパネルがいい、アプリはいろいろあるが「jigsawscapse-ジグソーパズル」(Google play ストア)がお勧めです、無料です。
ジグソーパズルは色、形で合わせていきますがこのアプリはジグソーピースを同じような色、形、模様で集めて画面上で掻き回していると磁石のように引っ付 . . . 本文を読む
DIYペンキ塗りに石鹸手袋
ペンキ塗りなど手に付いたペンキは落とすのが大変、軍手は作業にまどろっこしい、素手でしたくなる
ペンキが付いても水で落せます、作業の前に手や手首に石鹸を塗りつけて乾かし手に石鹸被膜を付けてからペンキ塗りします、塗り終わったら手を洗えばペンキは容易に落とせます . . . 本文を読む
その後のその後の便秘対策
私の便秘対策はまだ続けています、進化?してます
キ社の特濃豆乳とピルクルは続けています、合わせてマ社の蒟蒻畑を一日に2個食べています、一日おきの便通が毎日になりました。前策のピーナッツは止めました。 . . . 本文を読む