goo blog サービス終了のお知らせ 

ちち不慣

忙しさに波がある自営業の父からみる我が子

ポムの樹のパクリ「キノコとほうれん草の和風スープオムライスモドキ」レシピ

2005年11月06日 02時11分07秒 | その他
 僕と我が子が大好きな、ポムの樹の「キノコとほうれん草の和風スープオムライス」。
ここ帯広では食べられない。食べられないと思ったら余計にたべたくなります。もう我慢できなくなり、自分なりに作ってみようとチャレンジしてみました。

 あの時の味、香り、あ、たしかバターライスベースって書いてあった。などなど、脳よ動け!想像を膨らまし、慎重に頭の中で考えながらパクってみました。

 完成したのを食べたら!おおおーーー、結構近いぞ!!!
これはかなりおいしい! 
おいしかったのでレシピを書いてみました。

 
バターで適当なキノコを炒めます。数種類あるとおいしいかもしれません。塩コショウで味を調えます。 キノコはお皿にとっておきます。バターを追加投入し、食べるときに使う皿に入るくらいの適当な量の水を入れ、だしの素(鶏ガラ+カツオ少々でうまくいきました)、しょうゆ(少し)・塩コショウで調えます。
 
2でできたスープの中に1で炒めたキノコの2/3くらいを入れます。ほうれんそうを入れ、最後に大根おろしを入れます。 3で作ったスープは弱火で保温しておきます。新たにフライパンにバターを入れゴハンを炒めます。残しておいたキノコも投入します。
 
4で軽く炒めたゴハンは最終のお皿にオムライスっぽく楕円型に盛りつけます。同じフライパンでときたまごを焼きます。 表面が半熟になり、タマゴのフライパン接地面が良い具合に焼けたら、4で盛りつけたゴハンの上にツルっと滑らせてタマゴを乗せます。※フライパンの中でゴハンを乗せてタマゴをかぶせるなんて絶対無理。トントンってやつ
 
3で保温しておいたスープに水溶き片栗粉をいれてトロミをだします。ポムの樹で食べたのはほんの少しトロッとした感じだったので、少しだけ。 6で盛りつけたオムライスの上から7でできたスープをかけます。できあがりです。



 家族全員いっぱい食べてくれました。

 決めては「大根おろし」です。かなりバターを使わないと風合いが出ないのですが、結構クドイです。でも大根おろしのニガミがこれを振り払ってくれます。大根おろしの量を多めに入れるとおいしいと思います。

753

2005年11月06日 00時05分37秒 | その他
 今日は七五三の撮影でした。僕は行けなかったのですが、通常なら体に触られるのも嫌な我が子が、じーーーっとして着付けやメイクに耐えていたそうです。なんだかんだ言って成長するんだね~、いいね~、なんて思っていました。

 それならと、完全天パの髪の毛をまとめようとゴムを付けたら「イヤー!」とゴムを外されました。やっぱり親がやるのはだめなのですね。

事故ってなんてむなしい。女は強い。

2005年11月01日 00時04分55秒 | その他
 高校からの親友が、交差点にて青信号で進行中にイチテイ無視のトラックに突っ込まれ、大けがをして入院しました。降りてきたドライバーの第一声は「なんでちゃんと見てなかった?」という、自分は間違っていないという主張オンリーの態度で、大丈夫?という言葉はひとつも無かったとのこと。
 血だらけになった彼女が、「救急車と警察を呼んで」と相手のドライバーに言っても「俺は地元民じゃないから、警察も消防も電話番号なんか知らない。」ということでした。

 妊娠中の彼女ですが、幸い赤ちゃんは大丈夫でしたが、目は失明しかけています。パニクっていたのかもしれないですが、大丈夫ですか!今救急車呼びます!という言葉は欲しいですよね。第三者からすれば、命が2つ助かっただけでもよかったと思いたいところですが、やはり難しいです。

 でも母になるのは強いという証拠。彼女はきっとすぐに復活するでしょう。僕も女に生まれたかったな~、でも赤ちゃん産むのは痛そうだから、やっぱり男がいいかな~。

うすーーーい。

2005年09月08日 09時28分58秒 | その他
北海道が台風にさらされている間に、とってもうすーーーいiPodが出ましたね。こりゃいいですな。シャッフルはデザイン的にはとてもいいのですが、オールプラスチックで他のiPodは金属的なので、どうも見劣りしてあまり好きになれませんでした。

でもこれならかっこいい!ぜひ欲しいですな。

iPod nano 登場!

Mac mini はママ用。しかしママオフィスでシックハウスに。

2005年09月08日 00時35分38秒 | その他
先月マックミニをママ用に購入しました。
これは僕のお仕事を手伝ってもらうため。テーブルは以前のダイニングテーブルを使用。イスは家具屋さんで少しキズアリの展示品を1万円の品を3000円で。LGの17インチモニタがお盆セールと題して2万円で購入できたこともあり、とても安上がりなオフィスいっちょあがり~。

しかーし、問題はイスにありました。
僕のお仕事のお手伝いを初めてからというもの、奥様はいつも具合が悪いのです。
毎日頭痛と気怠さがまとわりつき、風邪もひいていたので「なかなか治らないね~」なんて言ってたのですが、どうもおかしい。

試しに今日、購入時からスゴイにおいがするイスを僕のと取り替えて仕事をすると、こういう系に弱い僕は ものすごく頭が痛い!気持ち悪い!めまいがする! 外回りで1時間ほどイスに近づかなかったら、症状はとても軽くなったため、ママの頭痛の原因を遂につきとめました。

安いのに結構良い機能がついていたので惹かれましたが、これは要注意。
しかし、このイスどうしたものか。捨てるのももったいない。でも使えないし。捨てたとしてもお金かかるし。