goo blog サービス終了のお知らせ 

ちち不慣

忙しさに波がある自営業の父からみる我が子

溶連菌(ようれんきん)→肺炎→中耳炎

2006年06月23日 06時40分19秒 | からだのこと
なんともすごいです、
先週から今週にかけての我が子。

風邪かなと思ったら溶連菌と診断され、
薬を飲むも咳がひどくなる一方。

土日を挟んでしまい、
病院に行けず。でもこれは絶対に
おかしい!と当番病院に行って
みたところ、ようれんきんは治っていて
肺炎になっていました。

咳でゲーでてしまいます。
咳が出たと思ったらゲヨゲヨゲヨ。
洗面器を取りに行こうともまにあわなーい。

ごはんも全然食べられなかったんですが
くすりのお陰か、少しよくなったと
思ったら、また39度の発熱。

はー、全然治らないねー、
こんな小さなからだでかわいそう。
と思っていたら、
また、ひどい咳をし始め(まるで発作)
発作が終わると「耳いたーい!!」
「いたーーーーーいーーー!」と

咳で耳がおかしくなったのかと思い、
朝の4時でしたが
仕事中だったので夜間病院に
連れて行きました。

そうすると、「これは!ミミアカがありすぎて
全然見えないけど、たぶん中耳炎だ」と
先生のひとこえ。

朝になってからいつもの「オヒゲの先生」の
ところに奥さんが連れていったところ
やっぱり中耳炎。

うーんこれはこれはすごいぞ。
今度は何だ?と思ってしまいます。

我が子も大好きフルーツビネガー。酢を摂りましょう

2005年07月29日 23時22分33秒 | からだのこと
 以前、高島屋で買ったという「マンゴーの酢」をいただいて、そのおいしさと、酢を取り入れる手軽さに感動してしまいました。
ソーダで割ると、まるでシャンパ~ニュを飲んでいるかのような優雅さ。
牛乳で割ると、ちょっとヨーグルトのようにトロッとするので、それは我が子に。全員大喜びの逸品!

でも実はこれ250mlで1,260円もするのです、
おお、毎日飲むにはビンボな我が家に高すぎる。しかも、毎回通販はつらい。


しかし!
探しました...そして、見つかりましたよ。
「ミツカン 薫る果実酢(ぶどう)」これはその辺のスーパーで売っています。
そしてかなりおいしい!です。まさにフルーツビネガー。スーパーで特売のときは780円くらいで売っています。500mlで5倍希釈なので、いっぱい飲めるよ。

これで毎日酢を簡単においしく摂ることができるようになりました。

●ちなみに、「やずやの香醋」も定期で取り寄せていたのですが、僕には粒が大きすぎて飲みにくく断念。粒が小さいバージョンもあるということで頼んでみましたが、それでもやはり僕には大きい。




でも試しに高級な方も飲んでみては?
<デザートビネガー オークスハート>

一方の我が子のおたふく

2005年07月28日 16時33分35秒 | からだのこと
 一方の我が子のおたふくは、なんと一晩で終わりました。ううーーー、いいなー!というのが本心です。

 寝ているときに、最初夜泣きだと思ったのですが、ミミタイヨ?と言うので「なんなんだろう?中耳炎?」とりあえず一晩様子をみることに。しかし、翌朝には元気に保育園に行ったので、「やっぱり夜泣きだったんだ?」と思っていたら僕がおたふくになったことで、あの夜泣きが「おたふく」だったことが判明。

我が子はおたふくになったことを一生知らないまま生きてゆくのでしょう。こどもはたくましいですな。

耳かき

2005年06月16日 02時48分05秒 | からだのこと
 うちの子は基本的にハダカが一番のようで、何か着たり、触られたりするのが大嫌いなようです。
女の子なので髪をゴムでまとめたくとも、髪を縛られるのが大嫌いで、つけようもんならすぐにキレて取ってしまいます。
当然、歯磨き・耳かき・爪切りも嫌い。
歯磨きと爪切りは押さえつけてやりますが、耳かきは危険を伴うので寝ている間にやります。
それでも耳かきをしようとすると熟睡中でも敏速に関知しサッとよけるので、もうあきらめるしかありません。