goo blog サービス終了のお知らせ 

ちち不慣

忙しさに波がある自営業の父からみる我が子

札幌にいきました。ばーりばり夕張・帯広の高速

2006年06月23日 06時51分53秒 | おでかけ
先月、出張で札幌に行きました。

奥さんも丁度札幌でのお仕事が
あったので
家族みんなで行くことになりました。

途中必ずと行って良いほど
夕張で休憩しますが
ちゃくちゃくと?進んでいるものを
みました。

夕張の高速道路です。

帯広と夕張間が開通すれば札幌は本当に近くなる!

今は日高山脈を越えていくわけですから
帯広→札幌の道のりは、平坦な道なら
近い距離(近くはないか)ですが、このグネグネの道のために
とても疲れるんです。
慣れているひとはそんなことないみたいだけど。

待ち遠しいけど、
ゆっくーり、あっち寄ってこっち寄って行くのも
いいなーと思うんだろうなー、高速できたら。

帯広から札幌へ

2006年02月04日 02時49分47秒 | おでかけ
去年の秋以来で札幌に行きました。

北海道外の方は我が地元、帯広と
札幌は同じ北海道なので
とても近いと思っている方々が多く、
札幌に東京の友達が出張で来て、
「ちょっとおいでよ」と連絡いただくのですが
向かうのはほぼ無理です。

そんな札幌で
丸井今井のとなりのアフタヌーンティーに、
何年ぶりかで行ってみましたら、
同じ姓の同級生お友達が働いていました。

しかもいつの間にか内装がきれいになっていて、
こんなすてきなお店で楽しそうに
働いているのをみて、とても嬉しくなって
握手して帰ってきました。

子供用の売り場もとても増えたようで
手袋状になっているボディウォッシュを買いました。
指先がそれぞれ馬や牛など動物になっているので
指人形みたいに遊びながら我が子を洗っています。


そば小川とモン・トレゾール

2005年11月14日 18時47分13秒 | おでかけ

そば小川(そば・帯広市)
 帯広の「そば小川」は僕のお友達の実家なんですが、そのお姉ちゃんがお店の裏に「モン・トレゾール」というお菓子の会社ををやっていて、カタログ制作を頼まれたので撮影にいきました。

 1日仕事になりましたが、お昼はそば小川のオソバ~、まかないつきでした。やったー。
最初、何がいい?と聞かれたので「釜揚げ」というと「だめだ、もっと栄養のあるものにしろ」と、ひ弱な僕を気遣って自動的に「卵とじ」になりました。

 そばのデザートには、モントレゾールのお菓子~。ショコラ・クラシック、フルーツケーキ、キャラメルフレーバーの紅茶、ははは、おいしい一日。

そば小川 - 麺's倶楽部さんに紹介されてます

帯広に来い来い、ポムの樹大好き!

2005年11月02日 00時51分32秒 | おでかけ
 最近よく仕事でサッポロに行きます。一度我が子と一緒に行ってからというもの、札幌駅のステラプレイスに入っている、オムレツのレストラン「ポムの樹」に行くようになりました。

 我が子と二人で「キノコとほうれん草の和風スープオムライス」を食べたとき本当においしくて、二人でSSサイズ1つで大丈夫だと思っていたら大間違いで、食の細い我が子が食べる食べる~。

 おいしいですよね~。昔帯広に「キッチンTAMAGO」というオムライス屋さんがあって、もの凄くおいしかったのに残念ながら現在は閉店... また新しいお店出して欲しいな。

●ポムの樹

中札内美術村 2 (フォトレポート)

2005年10月31日 23時32分58秒 | おでかけ
 引き続き、中札内美術村のフォトレポートです。

 
とても広い芝生。この芝生でいろんなイベントが行われます。僕らが行ったときには、イスのコンテスト。入賞作品が数々ならんでいます。 こんな藁葺きの御茶屋風建物ですが、実はうどん屋さんだったりします。ソフトクリームもあります。どちらもとてもおいしいです。
   
こんなカタチのイスや、ゴルフのティーのカタチをしたスツールなどがありました。芝生が広いので我が子も大喜び。 森の中に美術館が点在しています。この建物は僕らが生まれるずっと前に、帯広にあった三井金物店というお店の建物を移築しものです。アーチ型の入り口がいいですね。