goo blog サービス終了のお知らせ 
100
日常から感じたことを綴ります。
Bikeを始め趣味の話題が盛りだくさん♪
 バイク好きってダレなのさ?



今日は、島田市の智満寺まで、ツーリング。境内にもみじがあって、紅葉スポットと聞いたのですが、まだ早かったようです。境内を散策、十本杉を周りながら奥之院を目指して、40分ほど、歩いてきました。この季節は、バイクツーリングは、最高に気持ちいい! . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




12ヶ月点検時に、フューエルレベルの表示がおかしかったので、点検してもらったところ、センサーの不具合が発覚。クレーム対応での部品交換となりました。これがフューエルレベルセンサー。筒の中の浮きがガソリン量に応じて、浮き沈みして、残量が分かる仕組み。コレ、それほど、高精度なパーツではないくせに、故障頻度が高いそうで、ディアベルもコレが、原因。ドゥカティに乗っていて、ちょっとした故障は、やはり多いのかな . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ムルティパイクスピーク小雨の中、1年点検の為に、ディーラーへ持ち込みました。1年経ちました。直近に、長距離ツーリングに出かけたので、7000km超え、オイル交換は済ませておきました。今回、燃料計の調子が悪く、満タンにしても、表示がフルメーターにならなかったり、どうやら、センサーの不具合の兆候があり、見てもらいました。次回、クレーム作業センサー交換予定。毎度のちょっとした故障も、慣れたものです。エン . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




旅を終えて、エンジンオイル交換をしました!今回は、エンジンオイルのみ。洗車もしたあと、少し走りに行きました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2日目の朝は、ホテル周辺の散策から。名古屋テレビ塔周辺は、綺麗になって、公園内には、いろんなお店が並んでいました。ナナちゃんも虹色マスク着用。股のしたをくぐりました。地下街にて、朝食を済ませ、ホテルに戻ります。周辺の喫茶店を探して、モーニングしたかったのですが、たぶん観光客の考えは、皆、同じようで、行列が、できていて、諦めました。ホテルを、チェックアウトし、向かった先は、名古屋城へ。現在は、天守閣 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




4連休の真ん中、一泊二日で、伊勢参りのツーリングに出かけました。まず始めに、思ったことを綴りますね。今回、政府の、GO  TOトラベルキャンペーンを利用して、一週間ほど前に、ホテルの宿泊を、Bookingという予約サイトで予約しました。あわせて、高速道路もツーリングプランを活用して、交通費も節約できたのですが、その後、いろいろ調べたところ、このGOTOトラベルは、なかなか複雑で、旅行予約 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ミニマリストキャンプ第二弾今回は、ムルティストラーダで、キャンプツーリングに出かけてきました。先週は、車で出かけましたが、今回は、パイクスピークに乗り換えてから始めてのキャンプツーリングです。まず、パニアケースが変わってしまったので、収納力が落ちました。リヤシートを積極的に活用した荷造りが必要。エンデューロの時のツラーテックのアルミパニアケースに比べるとサイド方向に開く、GIVIのパニアケースは、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




8月8日から夏休みでした。雨ばかりの梅雨だったので、バイクに乗れず。この三日間、連続、日帰りツーリングに、出かけました。コロナ禍というので、昼食を出かけに近所のコンビニで買って、水筒に飲みもの持参で、ひたすら走る、人が少ない場所で休憩、そんな感じでツーリングしてみました。初日は、近場で、地図を頼りに、林道のような道ばかり探して、目的地に通じるのかを調査しながらツーリング。こちらは、山梨県側から走っ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久々のツーリングへ。掛川市の粟ケ岳。『茶』の文字が浮かぶ山と言えば、国道1号線からも見える山です。山頂までの道は、狭く所々にある待避所をうまく利用して、すれ違いしないと、ならないので、車で訪れるには難易度高め。山頂からの眺めは、気持ちよく、新たに展望茶屋も出来たので、結構、人がやってきます。かっぽしテラスと言う施設の一階は、軽食などが楽しめる。二階は展望台になっていて、こちらの展望台は、無料で楽し . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ムルティストラーダのエンジンオイルを交換しました。1000km時の初回点検では、ディーラーでオイルとエレメントの交換をしてるので、それからほぼ3000km走っていたので、いつものアミダトレーディングから、シェルアドバンスウルトラ4Tを購入しました。イタリア製造の並行輸入品だったことに気づきました。recommended by ducatiの表記あり。今回は、エンジンオイルのみ交換です。オイルエレメ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »