青葉台の雑貨屋さんhono*bononさんにて、5日からイベントがスタートしました
2012年7月5日(木)~17日(火)
※期間中14日(土)、15日(日)はお休みです
web shopでも販売しています。
店長さんが素敵な写真をたくさん撮ってくださってます。
ぜひ、こちらもご覧くださいね^^
web shopは、7月4日(水)~同月20日(金)です^^
納品させていただいたバッグ、少しずつ紹介させていただきます。
夏にぴったりのターコイズブルーのポシェットです。
タグにちょっとだけレースを使って、女の子らしさをプラスしてみました^^
内布はオフホワイトの地に白い小花が散りばめられた布です。
ホックを留めたときにペタンコになるように、向かい合わせで付けました♪
先週の金曜日、早速遊びにいってきましたよ
店内は予想通り、とてもにぎやか&華やか
素敵な作品がたーっくさん
目が泳ぎまくりでしたぁ^^;
お店近かったら、毎日通っちゃうわぁ
急に自分用の小さなbagが欲しくなり、作ってしまいました
以前、fablic birdさんで購入したカラーリネンのダークネイビー
艶もあってとっても素敵な布です
でも確かこの布、だんな様のショルダーバッグにする予定だったような・・・
いつまでもだんな様のbagは後回しにされてる状況で^^;
・・・父の日までにがんばってみるかなぁ・・・自信ないけど・・・
長財布がスッと入るように、横幅は22cmくらい。
あとはハンカチ&ケイタイくらいが入ればいいので小さめです^^
斜めがけにする肩ひもは、巾1cmでとっても細め。
細すぎたかなと思ったけど、使い心地が知りたくて敢行しちゃった
これから、じゃんじゃん使っていくのがとっても楽しみなのでした~
ハンドメイドコミュニティサイトに作品を投稿してます
先週、桜が咲き始めましたね。そんないい日に、入学式に出席してきましたよ
1年生になった小柄な長男、大きなランドセルを背負って、
今朝は近くのお兄さんお姉さんに連れられて登校していきました
ご近所のお兄さん&お姉さんに感謝でーす
毎日、学校に行くということ。
当たり前のようだけど、大変なエネルギーが必要ですよね
これからの6年間、たくさんのお友達を作って成長してほしいなぁと思います^^
春休み中に、幼稚園のお友達から、防災頭巾袋の依頼がありました^^
生地は持ち込みされたので、縫製だけさせていただきましたよ♪
防災頭巾を持ち運ぶ子供たちの姿を見ていて、
いつも持ち運びしにくそうだなぁって思ってました
ちょっとひもを付けるだけで、レッスンバッグみたい
になって持ちやすくなりますよ^^
生地が余ってしまったので、トートバッグも作成
つなぎの部分を底に持っていかないで、
あえて表面に出して、レースで隠してみました^^
このやり方意外にgood
アクセントになるし、テープが重ならないので
ごわつきもなくいいですよ^^
あまった生地、ちょうどぴったり使い切りました~
たくさんつかってもらえるといいな^^
今日も少し風があります。
庭の鯉のぼり、元気に泳いでま~す
少しずつ暖かくなってきている気もするけど、今日もまだ肌寒いですね
先日、妹の友人から入園グッズのオーダーをいただきました^^
お一人目は
布選びからすべてお任せとのこと、
そしてママさんのお好みが「パープル」とのことで、
yuwaのドットと花柄を合わせてみました
内布はチェックのキルティングと合わせて、リバーシブルで使えます
大きめのポケットをアクセントに^^
↑ 通園バッグ&上履き袋&体操着袋の3点セット
お二人目は
かわいいピンクの生地を持込されて、縫製だけさせていただきました。
↑ こちらもリバーシブル。どちらも小さなお子様にぴったり~
↑ 通園バッグ&上履き袋 ↑ ランチョンマット&お弁当袋
持ち手になるテープにレースを縫い付けると、グッとかわいさUPですね^^
タグにはそれぞれのお子様にちなんだナンバーをお付けしました
お渡しするときはいつもドッキドキですが、
お二人とも気に入っていただけました(ホッ^^)
ほんと、うれしい~
先週は卒園式
とうとう3番目の子も卒園です(さみし~)
私はといえば、大イベントが終わったとたん、
真ん中の子がひいてた「おかしな」風邪をもらってしまいました
このところ気が抜けると、いつも風邪ひくような・・・
ついでに ・・・治りも悪くなったようなぁ・・・
でも、もう元気ですよ^^
ぼんやりしていた頭ん中もちょいと回転し始めました^^
今日はこれから給食ナプキンを作ろうかな