goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽ~じぃすたいる!

ポジティブ+イージー=ぽ~じぃ 。。。
そんなぽ~じぃの不定期通信です。 (^_-)-☆

かぶと虫のエサ探し。

2005年11月17日 | フォト日記
のいよちん(ぽ~じぃ妹)から電話。

「いつも買いに行くホームセンターにかぶとのエサ売ってへん。
 あんなん季節もんやから来年にならんと入らんのやて。
 ぽ~じぃ仕事の合間にちょっと探して買うてきてくれへん。」

このカブト虫(写真)、実はサイクリング中に,
別に山の中でもなんでもない
街の中の、いたって普通の道の上で、ひっくり返って”じたばた”していたのをひろってきたもの。

がっ、よく見ると角が三本もあり、体色もグリーンメタリックって感じ。
気性も荒く、助けてやったのに好戦的に威嚇しやがる。
「こいつ外人やな」 「見たことないぞこんなん」

今子供にムシキングが大人気。のいよちんの息子 ”かずくん” もムシキングにはまってるとのことなので 「ちょっと変なかぶと虫ひろたよって見せに行くわ」

でっ、見せたところ 「あっ、これアトラスおおかぶとや」 さすが ”かずくん” 一発回答。
「珍しいもんひろたな」と思っていたら、 「ぽ~じぃケース買いに行こ。」
「エサも買わな。」 「とまらす木も買わな」・・・・・

まだ一言もあげると言ってないのに・・・ その後買い物に行き、アトラスおおかぶとは ”かずくん” の子分に。

それからこのアトラスおおかぶと、すくすく成長し、この時期になってもピンピンしてる。
しかしエサが手に入らなくなってきたという次第。

結局三件めのペットショップで発見。でもここの店も
「もうすぐ入荷が終わります」 との事。店員さんいわく「でもそのカブト、どうやって越冬するのか興味ありますねぇ。冬を越すという遺伝子はないと思うけど、
 基本的に強い品種なので、がんばって育ててください。」  エサもなくなるのにかぁ・・・・・

果たしてアトラスおおかぶとは無事冬を越すのでしょうか・・・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿