県道粉河加太線を西庄方面から加太方面に向け西進
すると、
やがて二つの小さな池に挟まれた小さな上り坂があります。
ぽ~じぃたちは子供の頃からその坂道を ” 三ツ池の坂 ” と呼んでました。
30年ぐらい前は、今ほど池も汚くなく、 ” フナ釣り ” なんかして遊んだもんです。
でも夜中には、 ” 首なし警官が乗った白バイ ” が出るとか、おどろおどろしい話なんかも ・・・
でも色んな形で慣れ親しんだ ” 場所 ” でありました。
そんなこんなの ” 三ツ池の坂 ” ですが、自転車
で走るにはなかなか緊張する道でした。 
勾配、長さは大した事はないのですが、道幅が狭く、交通量もそこそこで、
自転車で走ってる横を、車
が抜けていくときなどは、ヒヤヒヤものでした。 
その三ツ池の坂が7月5日から生まれ変わりました。
道はきれいに、そして自転車も通行可の歩道も広くなり、安全度がかなりアップしました。
みぃちゃんの通学路でもあるので、よろこばしいことです。
でも ・・・ 道の改修のために、墓を移動し、山を削り、池を埋め立てて ・・・・・・
安全度アップは ” 失われていく度 ” アップでもあるわけで 。。。 ちょっと複雑なのです 。。。
追記 ☆ 例の 「 そうめんチャンプルー 」 今日頂きました。
コンビ二の ” 焼きビーフン ” のような味でした。
ゴ~ヤの味がほとんどしなかったのが少し残念 。。。

やがて二つの小さな池に挟まれた小さな上り坂があります。
ぽ~じぃたちは子供の頃からその坂道を ” 三ツ池の坂 ” と呼んでました。
30年ぐらい前は、今ほど池も汚くなく、 ” フナ釣り ” なんかして遊んだもんです。

でも夜中には、 ” 首なし警官が乗った白バイ ” が出るとか、おどろおどろしい話なんかも ・・・

でも色んな形で慣れ親しんだ ” 場所 ” でありました。

そんなこんなの ” 三ツ池の坂 ” ですが、自転車


勾配、長さは大した事はないのですが、道幅が狭く、交通量もそこそこで、
自転車で走ってる横を、車


その三ツ池の坂が7月5日から生まれ変わりました。

道はきれいに、そして自転車も通行可の歩道も広くなり、安全度がかなりアップしました。

みぃちゃんの通学路でもあるので、よろこばしいことです。

でも ・・・ 道の改修のために、墓を移動し、山を削り、池を埋め立てて ・・・・・・
安全度アップは ” 失われていく度 ” アップでもあるわけで 。。。 ちょっと複雑なのです 。。。

追記 ☆ 例の 「 そうめんチャンプルー 」 今日頂きました。

コンビ二の ” 焼きビーフン ” のような味でした。
ゴ~ヤの味がほとんどしなかったのが少し残念 。。。

ブログのカテゴリーにガリガリ君シリーズ、出来そうですな~
こんな話ばっかりでご~めんなさいよ~
そういえば最近見やんなあ。 家にあんのかなあ。
ぽ~じぃはあんまり知らんかったけど、ガリガリ君ってけっこう前からあって、有名なんやんあ。
ガリガリ君の話したら、懐かしいなあって言う人多いのよ。
この夏はガリガリ君で決まりかな。
ガリガリ君で盛り上がってますねえ。
実は今日、ガリガリ君の「マンゴー」を食べました。
トロピカルな風味で、蒸し暑い梅雨のこの時期、めっちゃ美味かったですよ。
オススメ!
是非ご賞味あれ!
いえいえ先日はosatohさんに来て頂いて、
ちょっとクサクサしているところに、ぽ~じぃの自転車遊びの原点を思い出させて頂いて、
” ぱ~っと ” 目の前が明るくなりました。
今はかなり前向きに戻っておりますよ。ありがとう。
ガリガリ君のマンゴー味ですか。かなり夏向きでいけそうですね。
いったいガリガリ君は何種類ぐらいあるんじゃろか?マンゴーぜひいってみたいと思います。
って人のこと言えんけど・・・
仕事も家庭も忙しくてそれどこちゃうんかしら?
暑くなってきたのでご家族のみなさま、体に気をつけて、無理しないようにお伝えください
ちょっと気持ちのほうが夏バテしてたのか、パッとしなかったのですが、
いつまでもこんなではいかんので、徐々に復活していこうと思ってるとこです。
ほんまに知らん間に絵文字も増えてますね。ビックリしました。
うちの家族はみんな元気ですよ。また顔を見に来てやって下さいね。待ってま~す。