それでも...やっぱり...ポジっ記Ⅱ

~ 思ったことは何でも更新。感じたまま、思いつくまま... ~

基本中の基本じゃないの?

2008年07月31日 | ひとり言
「同級生の前で教諭に体形を冷やかされた」

愛知県で起こった中学校の教員が刺されたnewsで、加害者がその動機として語った内容です。masaoの感想は...『自業自得』かな?

masaoが小学校の講師をしていた時に、真っ先に担当した児童に言った事は、「名前と体型の中傷は絶対に許さない」という事。どちらも「明日治せるか?」と言ったら治せない事ばかりでしょっ!!

その事を指導するのではなく、自ら実践しちゃったんだから、教師として...という前に、人間としての資質を疑います。大分県の問題もあったけど、採用された教師の中にも“人間”の部分の欠陥があるのは非常に残念です。

時間を重ねて人間は成長するもの。その道程が分からないから“先生”が存在しているのでは...とmasaoは思っている。「先に生まれる人だから先生」だとmasaoは思っている。その延長上に、“何かを教える”ということが含まれるのではなかろうか?

先生になれるとかなれないとか。テストの点数が高いとか低いとか。昨今の教育は、間違っているとは言わないけれど、“どこかズレてる”とmasaoは思う。だからといって、すべての先生を取り締まることはできないから、先生一人ひとりのモラルを信じるしかないんだよね。

難しいことなんて、学年が増えれば、いずれ学べる。それより何より、“人”としての基本中の基本を伝えること...現代社会に求められる部分って、ココなんじゃないかと思う。

最新の画像もっと見る