Pochi's Diary

Pochiの趣味に関することや気になったことを、気まぐれで書いていきます!

DELL Inspiron 3470 SSD換装

2022-02-20 18:59:00 | パソコン

メモリを増設したばかりのDELL Inspiron 3470ですが、Cドライブの容量不足の警告が表示されるようになってきましたbikkuri



CドライブのSSDが128GB、DドライブのHDDが1TBという構成だったので、必要最低限のものだけSSDを使うように意識していたのですが、色々と調べてみるとWindows11のアップデート関係のファイルが影響しているようでした。以前からCドライブが128GBでは心もとないと感じていたので、これを機にSSDを換装することにしました。

マニュアルで確認すると、SSDはM.2 2280のSATAで最大512GBまでサポートしていたので、SAMSUNGの860EVOの500GBとSSDケースを購入。



最近のSSDのM.2はNVMe接続のものが多く、SATA接続のものは選択肢が少なかったのですが、評価の高いSAMSUNGを選びましたpeace



今回はクローンを作成して作業時間を短縮するため、M.2 SSD用ケースが必要になりましたが、SATA接続のみに対応した低価格のものを選択しました。



雑誌の特集記事でクローンが作成できるフリーソフトとして紹介されていたShadowMaker無料版を使って、早速クローンを作成。フリーソフトのPartition Wizard無料版を使い、SSDのパーティションを調整した後、サービスマニュアルに従ってSSDを換装しました。



再起動すれば何事もなく普通に起動するはずなのですが、ここでトラブルが発生。SSDから起動する設定になっていることは確認したのですが、「SSDがSAMSUNGに交換されたので再インストールをしてください」というようなメッセージが表示され、先に進まなくなってしまいましたhekomi

ググって調べてみても原因が分からないので、SAMSUNGが提供しているData Migrationを使ってクローンを作成し換装したところ、無事に再起動しました。Data Migrationでは、複数ある回復パーティションがクローンされていないように見えるのですが不思議です。



Cドライブの容量に余裕ができ、気分的な問題かもしれませんが、Inspiron 3470の動きも快適になりましたmeromero2


最新の画像もっと見る

コメントを投稿