goo blog サービス終了のお知らせ 

野菜農家の日記

高知でピーマン.ニラ.米を作ってます。

つぼみ

2011年02月14日 21時27分56秒 | ピーマン


やっと蕾がふくらんできました

ここまで12日もかかるなんて

タグを付けたら見えないものが見えてきました

収穫はピークも終わり

明日から市場視察です


2/12

収穫 21コンテナ(31-1)

合計 919コンテナ


2/13

収穫 24コンテナ(31-2)

合計 943コンテナ


2/14

収穫 23コンテナ(31-3)

合計 966コンテナ

タグ

2011年02月02日 20時55分51秒 | ピーマン


今シーズンは よくばって

2条2本仕立て 1/2
 
1条4本仕立て 1/4

1条3本仕立て 1/4

で、やってるんですが、手入れがバラバラ、頭はもやもや


最近の2本仕立ては回転よく

3本仕立ては迷い実が多く

4本仕立ては実が減ってきてます

もう17年ピーマン作ってるんですが、山谷の見方がいまいち

今更ですが、タグを付けて勉強します


2/2

収穫 13コンテナ(28-3)

合計 760コンテナ

リフレッシュ

2011年01月29日 20時53分51秒 | ピーマン
昨日は土佐市で天敵の勉強会

今回もいろいろヒントありがとうございました

夜は南国市で楽しかったです



まだ、コナジラミが多いエリアもありますが

所々 葉っぱでヒョウタンが追いかけっこしてたんで

糠まきました



今作も勝手にイヌホオズキがいつもの所から

まだ、20cm位ですがが5匹




1/27

収穫 11コンテナ(27-1)

合計 707コンテナ


1/28

収穫 
7コンテナ(27-2)

合計 714コンテナ


1/29

収穫 8コンテナ(27-3)

合計 722コンテナ

エカキ?

2010年12月07日 22時53分19秒 | ピーマン


原因の分からない被害果がボツボツ

撮り忘れたんで後日します

エカキじゃない気がするんですが....

おまじまいにマイネックス1本入れてみました

これも高いですねぇ~


夕方、天敵とヒーポンの視察が

天敵たち 微妙なんですが参考になったでしょうか?



ゆずジュース大好きです





ヒートポンプ

2010年10月31日 22時35分27秒 | ピーマン


前作からヒートポンプ試験してます

試験中だったのでブログに載せなかったんですが、OKだったみたいで...

四国総研さんの試験で三菱製ヒーポン(5馬力)を北2台、南2台

で結果は平年22~23kℓだった重油使用量が8kℓに

けど、電気代はそれなりに

重油が90円位になれば、お得だと思うんですが

ピーマンの単価は???

やっぱり、収量技術がんばらないと

それが1番難しいですねぇ~


前作はボイラーと同じ4段サーモをもう1台使ってコントロールしてましたが

三菱さんがコントローラを改造してくれたんで

これ1台でいろんな設定ができるようになりました

今作は病気対策の試験中です





あいかわらず不自然な農業してます

わき芽とり

2010年10月17日 22時59分41秒 | ピーマン
わき芽を除けてるんですが、アオムシがポコポコ

なかなか前に進みません

けど、タイリクの幼虫もボツボツ

今回は大丈夫かも?


途中、チャノホコリの居そうなわき芽が

ルーペで見るとスリップス(透明)の幼虫が....

チャノキイロ?



とりあえず、最近見つけた場所(三又)でクロヒョウ捕って放しました



オオメも居て

new

2010年10月14日 21時58分14秒 | ピーマン


今シーズン計量・包装機(イシダ+イシダ)が新しくなりました

って言っても、小さな部会なんで1台ですが...

インクジェットも付いたんで安心です


昨夜から、こなでん始めました(5h)


ハウス周りの草に

赤や緑のアブラムシが見えだしたんで

もうすぐカメノコ増えるかも?