植え替え 2011年10月30日 20時17分16秒 | ピーマン 昨日温存ハウス芸西さんちで苗をもらってきました 予備苗を チャノキイ被害で処分し バカ木を そのまんまにしてたので助かりました たとえば実がならない株 や、まん丸の実がなる株 や、シシトウのような実がなる株 計6株
修理 2011年10月26日 17時49分37秒 | ピーマン いろいろ予定のある日に限って 今回は2重の天窓の直管が... 45分掛かりました けど、ブログネタになるんで この前は外張りの天窓の直管でした 築18年、来年は総点検です
てんてき 2011年10月04日 18時27分27秒 | ピーマン 昨日、点滴チューブを広げました うね全体を湿らしたかったので、今シーズンから4本にしてみました 潅水時間など試行錯誤中 今日はククメ到着 昨日注文したスワル(1本)は14日着なんで
消毒 2011年09月30日 18時56分08秒 | ピーマン これくらいの被害が約200/1400株 これくらいの被害が約10/1400株 自分への言い訳をいろいろ考えて 昨日 芯を狙ってコテツ+マイコ散布 今朝 オオメ、ヒョウタン、タイリクを確認 けど、ダメージはありそうだし チャノキイロの生き残りも居ると思うんで 今日は1日ヒョウタン、オオメ捕獲 そうだヌカも撒きなおさないと
1号 2011年09月23日 22時17分54秒 | ピーマン 朝から昨年買った充電式掃除機の改造 目的はチャノキイロを吸う事 本当は天敵吸いたかったのですが... 最初は面白かったのですが、30匹位吸った所で充電切れ ただ今充電中です 昼休みにちょこっとオオメ(20匹) 夕方 BT剤+マイコ(おまじない)散布
内張り 2011年09月17日 21時13分49秒 | ピーマン 予定では 定植前に広げるつもりでしたが 今日になっちゃいました 定植後 ラブシート下ろし遮光してたんですが ちょっと長すぎたかな? 今夜から こなでんスタートです ミナミの被害 ↑ と チャノキイロの被害? ↓
定植 2011年09月08日 20時54分47秒 | ピーマン やっぱり昨日だけでは終わらず 今朝2うね植え無事終了しました 今シーズンは 全て2本取りでチャレンジ 嫁さんが「2本取りが収穫が楽」その一言で決定 今回 芯がちちった苗が多くギリギリでした これからのチャノホコリが心配です
フライング? 2011年09月06日 21時21分23秒 | ピーマン 台風からバタバタ 避難訓練、熱処理終了ビニール片づけ、今日穴掘り 時間があったんで1畝だけ定植(12cm) いつも3時間ぐらいで終わってた定植 一緒に植えてたピーマンの大先輩がやめちゃったんで 今年はコトコトやります 明日は昼から会なんで全部は無理かな
タイリク 2011年08月26日 21時43分43秒 | ピーマン は撮れなかったけどモトジロの幼虫が(たぶん) で、昨日タイリク放しました この夏 また年を取ってしまい が見えにくくなっちゃいました 今まで30倍のルーペ使ってたんですが、最近ピントが... いろいろ試したんですが10~15倍がいい感じ けど、悲しいなぁ~ これ以上の倍率はセール中に買った(¥15,300)これでがんばります 安かったんでレンズは外れません