テスト 2014年02月08日 22時15分08秒 | ピーマン テストしてみたんですが... ノズル下のピーマンはこんな感じ 電磁弁とフィルターも届いたんで、とりあえずタイマーとセンサーを注文しようかな
明けましておめでとうございます(*^^*) 2014年01月03日 13時41分23秒 | ピーマン 毎年、思いこみが激しく痛い目にあってますが今年もそんな予感が… なんとなく高い位置に移動したら設定は変えてないのにco2濃度と夜温が上がってた もとの位置に戻さないと(・・;) 本年もよろしくお願いします。 ぎっくり腰で布団の中からの投稿ですf(^_^;
観察 2013年10月15日 20時15分15秒 | ピーマン 昨日、チャノキイ対策で農薬を全面散布 薄く少なめでしたがスワルは激減生きてるヤツも動きが悪かったです タイリク、カメノコ幼虫、ヒョウタンは生きてたけどジワジワ減りそうな予感 チャノキイの生きのこりも... 次の爆発を避ける方法を妄想中
じぇじぇじぇ~ 2013年04月14日 20時53分31秒 | ピーマン 午後2時ごろ ホームセンターで買った乾湿計は77% ホームセンターで買ったデジタルは61% 三年目の、おんどとりは54% 湿度が低い時は誤差がありすぎ 午後7時ごろ 92% 90% 89% なぜか?湿度が高い時の誤差は我慢できる とりあえず、湿度センサの寿命が1年って書いてあったので湿度センサを交換してみるかな?
芯まき 2012年10月03日 19時36分43秒 | ピーマン 芯まき中、ヨトウ、チャノキイ、モトジロ、カイガラ、いろいろ気になりやっと1回り終了 天敵も見るのですが、やっぱり害虫が目につきますね(^_^;) 今作は(も)ピーマン暴れすぎてます
スタート 2012年09月30日 12時00分23秒 | ピーマン 11時頃から風が強くなり、あわてて換気扇準備(^-^; 12時換気扇スタート_(^^;)ゞ 時々突風が吹いてたんですが、今は静かですね これくらいだと安心なんですが.... もう少し様子を見て家に帰ります(^^ゞ
コトコト 2012年09月24日 21時03分23秒 | ピーマン みなさん糸吊り終了のブログを見て、慌てて糸を買いに 糸吊りも終わり 通路に麦ワラ敷いて ヒョウタンをコトコト探してます 今日はタイリクの幼虫を発見 ホッとしますね 明日は、今シーズン買った谷シートを引っぱらないと そろそろわきめ芽も除けないと
今作も 2012年09月18日 20時46分18秒 | ピーマン 今作もチャノキイ前作ほどじゃないけど、気になる株を消毒 うちは、苗で1回消毒したら良いかも? 明日から天気も良さそうなので、虫取りがんばります