goo blog サービス終了のお知らせ 

+spoon 菓子手帖

お菓子と日々

ピエール・エルメのショコラ

2007-02-16 09:00:15 | 菓子味見記録
自分用、ご褒美ボンボンショコラ。 手近なところで「ピエール・エルメ」。 ボンボンショコラは初です。 ・アンタンス ブレーンビターガナッシュ、 ブラックチョコレートコーティング ・モガドール パッションフルーツのガナッシュ、ミルクチョコレートコーティング ・バルタザー カラメリゼしたシナモン入り ミルクチョコレートガナッシュ、ミルクチョコレートコーティング ・マチルダ レモン皮入りアーモ . . . 本文を読む

「ラデュレ」のマカロン

2007-02-09 13:48:29 | 菓子味見記録
いつか食べたいと思っていたけど、フランスへ行く機会もないしと HPを眺めては、うっとりしていた「ラデュレ」のマカロン。 14日まで銀座三越に出店しているとの事だったので 早速行ってきました。 開店10分前に到着。マカロン目当てらしき女性達がいたので その後ろにならびました。 8Fって事だけは、わかっていたのですが場所等もわからないので 開店後は、女性達にくっついて小走り小走り。 皆エスカレーター . . . 本文を読む

自由が丘 菓子味見散歩2 モンサンクレール

2006-08-20 09:08:27 | 菓子味見記録
パリセヴェイユを出て向った先は、前回行列すぎて 焼き菓子だけにした「モンサンクレール」 お店の向いにも「モンサンクレール」のロゴの入った建物が出来ていました。 こちらでもケーキを作っているのでしょうね~。(写真はお店) 中に入ると、もう人人人! お盆休みのせいか、キャリーバッグを持った人達なんかもいて 遠方から来てることもうかがえました。 甘い物は沢山食べられないので お持ち帰りで、3個。 . . . 本文を読む

自由が丘菓子味見散歩1 パリセヴェイユ

2006-08-18 09:53:59 | 菓子味見記録
今月の「料理通信」の特集(世界に自慢したい日本のパティシエ&スイーツ) に触発されて、自由が丘に菓子味見散歩へいってきました。 1件目は、ずっと行きたかったパリセヴェイユ。 シェフ金子さんの焼き菓子レシピは、どれを作っても美味しくて これは、ケーキも美味しいだろうなあと心踊らせて入店。 少しの窓から見える厨房には、金子シェフご本人も! これはますます心踊ります。 オープンしたばかりの店内、私達 . . . 本文を読む

IKEAのプリンセスタルト

2006-07-18 18:58:47 | 菓子味見記録
日曜日は、先日行って車に積めなかった ソファーを買いに再びIKEAへ。 土日は混雑するので、OPENから目当てのものをダダダーと買って レストランで休憩。 まだ食事を出してくれる時間でもなく、 薄いメロン色とベリー系のソースと可愛い半円にそそられ 「プリンセスタルト」とやらに。 柔らかいスポンジに軽めの生クリームとベリー系のジャム メロン色のコーティングは、マジパン?? ねっとりした甘い砂糖味 . . . 本文を読む

Romi-Unie Confitureの「Midi」

2006-06-27 08:01:45 | 菓子味見記録
『ジャムの小さな愉しみ』展で買ってきた、Romi-Unie Confitureの 「Midi」リュバーブとブラッドオレンジのジャムです。 数あるジャムの中からこれを選んだのは、味の想像がつかなかったから! まず、リュバーブが親しみやすい存在ではないし それにジュースでしか飲んだ事のないブラッドオレンジが 合わさっているのです。 見た目はこんな感じ。 オレンジがかった苺ジャムみたいな色。 リュバー . . . 本文を読む

六花亭のマルセイチーズ&ビスケット

2006-05-10 08:09:20 | 菓子味見記録
GW中に北海道展へ行ったので、久しぶりにホワイトチョコレートでも 買おうかなと立ち寄ったら バターサンドの色違いの箱を発見。 「マルセイチーズ&ビスケット」と書いてあり 何だかとっても美味しそう! バターサンドとは異なり、中身は、ビスケットとレアチーズに分かれています。 レアチーズ2個にビスケットが12枚。 丁寧にプラスチックのスプーンまでついていて 自分で挟んで食べるようになっています。 ビ . . . 本文を読む

端午の節句に「あくまき」

2006-05-05 16:48:11 | 菓子味見記録
端午の節句の祝い餅といえば 関東は「柏餅」関西は「ちまき」ですが この「あくまき」は、鹿児島では 「ちまき」にあたるものだそうです。 「あくまき」は、木や竹を燃やした灰からとった 灰汁(あく)に浸したもち米を、竹の皮で包んで、 灰汁水で数時間煮込んで作るお餅です。 とさらりと説明を聞いてもさっぱり想像がつかなかった ので、調べるとわかりやすいページがありました。 「あくまき」の作り方のページはこち . . . 本文を読む

エコール・クリオロのケーキ

2006-05-02 09:04:24 | 菓子味見記録
久しぶりにエコール・クリオロへ行って来ました。 学校で習っていた時は、習ったケーキと毎月の新作を 買って帰るのが何よりの楽しみでした。 今日も沢山揃っています。 でも、目当てにしていた「サンレオ・マッチャ」は売り切れでした。残念。 以前より広くなった店内には、カフェも併設しており すぐにケーキを食べる事も出来ます。 焼き菓子、新たに加わったコンフィチュール、チョコレートを 一通り見終わったところ . . . 本文を読む

ひろこさんのマーマレード

2006-03-10 09:07:22 | 菓子味見記録
いつも素敵な型染布を製作している「natsumichi」の 道子さんより美味しい味見便。 彼女のお母さん(ひろこさん)の作ったマーマレードです。 きっと何度もゆでこぼしたのでしょう 皮はとろとろでえぐみが全くなく 甘さ控えめで、どんどん食べてしまいます。 あたたかいお母さんの味。大切にいただきます。 アヲハタの瓶もかわいいので、 natumichiのコースターと撮影。 親子競作だわと1人でほっこり . . . 本文を読む