goo blog サービス終了のお知らせ 

+spoon 菓子手帖

お菓子と日々

芋ようかん

2006-10-21 15:01:52 | 菓子製作記録(和菓子)
久しぶりの和菓子。 大きなさつまいもがあったので簡単に出来る 「芋ようかん」にしてみました。 ふかしたさつまいもに砂糖、塩、バターを加えて フードプロセッサーでガ-ガ-ガ-っとしたら 型に入れて、冷やしたら完成です。 お芋の甘味と砂糖のしっかりした甘味が和菓子だなぁと思います。 芋ようかんで有名な某店よりもあっさりしていて お芋の味がしっかり主張して美味しいかも! こんなに簡単にできるなんて . . . 本文を読む

わらび餅

2006-08-05 13:00:19 | 菓子製作記録(和菓子)
転勤で名古屋に住んでいた頃、夏になると 「わらびーもち、わらびーもち、冷たくて美味しい~~♪」と 焼き芋屋さんのように街を軽トラが走っていてびっくりした 記憶があります。 そんな事を思い出しながら、わらびもち粉で作ってみました。 粉と水を入れて火にかけ、半透明になるまでヘラでかき回す。 カスタードクリームの感触に煮ています。 出来上がったら、バットに流し込み、流水で冷やします。 簡単、簡単なんて . . . 本文を読む

桜餅

2006-03-20 08:26:25 | 菓子製作記録(和菓子)
この季節になると作りたくなるのが桜もち。 先日作った餡で、作りました。 レシピは、昨年も使って失敗なしの 金塚晴子さんの「電子レンジとフードプロセッサーで和菓子ができる」 (講談社)を使用しました。 写真もきれいでわかりやすいレシピです。 大きさも小振りで甘さ控えめです。 これからお花見の季節、桜もちをもってお花見ですね。 金塚晴子さんのHPはこちら . . . 本文を読む

あずきあん

2006-03-17 14:31:12 | 菓子製作記録(和菓子)
明日、桜餅を作ろうと思っているので 今日はあん作り。 和菓子は、ほとんど作らないけど この季節の桜餅だけは、どう言う訳か作りたくなるのです。 去年は、桜餡という白餡に桜の葉っぱなどの 入った桜味の餡を購入して丸めただけだったけど 今年は、頑張って餡も作ってみました。 今は練り上げて、粗熱をとっているところです。 . . . 本文を読む