goo blog サービス終了のお知らせ 

お気に入りblah-blah-blah

個人的にブームなもの,これお薦め!って思ったモノ・コトについてつらつらと。

刀削麺荘でマーラー麺

2004年12月15日 15時16分27秒 | グルメ
今日のランチは刀削麺荘(新橋2丁目店)でマーラー麺を食べました。

刀削麺がモチモチしていて,山椒が利いてて,とても美味しいです。680円という安さも魅力的。
注文してすぐに出てくるし,会社からも近いので,時間がないときに大変助かるお店です。
麺の量がかなり多目なので,麺ものにしてはお腹にずっしりとたまる感じで,腹もちも良いです。

いろいろメニューはあるのですが,いつも何となくマーラー麺か酸辛麺にしちゃうんですよね。
今度こそ違うメニューも試してみなきゃ。

自宅で陳健一の麻婆豆腐

2004年12月07日 10時58分34秒 | グルメ
最近お気に入りのチルド食品があります。
日本ハムが出している「四川麻婆豆腐」です。
パッケージに陳健一って書いてあって写真まで載っているので,
きっと彼が開発に係わっているんでしょう。
フライパンで製品を熱し,お豆腐を加えて,混ぜるだけ。超簡単です。
私は,お好みでいれてくださいと付いている山椒を,全部入れて辛くします。
そこそこ本場っぽい味がして美味しいです。
あまり自炊したくないときでも,これなら簡単。重宝しています。

マンダラ2nd(新橋)

2004年12月01日 14時13分21秒 | グルメ
今日のランチは,インドカレー。 新橋のマンダラ2ndへ行きました。

カレーランチは,カレー+ナン+サフランライスにフルーツ入りヨーグルトがついて950円です。
カレーの種類はチキン,野菜,エッグなど数種類から,辛さは甘口,中辛,辛口から選びます。

今日の私のチョイスは,チキンカレーで辛口でした。
辛口は結構辛いです。私は辛いの好きなので,基本的に辛口ですが。。。
ここのお店はなんといってもナンが美味しいです。(←下手なダジャレ)
そしてボリュームがあります。

12時半ぐらいまではいつも混んでいるので,ちょっと待つことになります。
私はいつも12時45分以降をねらって行っています。

一瓢家(西荻窪店)

2004年11月28日 23時25分44秒 | グルメ
今日は,久しぶりに 西荻窪の一瓢家(韓国料理)に行きました。
吉祥寺のサンロードにも吉祥寺店がありますが,私はいつも何となく西荻窪店なんですよね。
西荻窪店のこじんまり加減が好きです。

お酒は苦手な私ですが,ここのユズ茶ハイは飲みやすくて好きです。
お酒好きの人には甘すぎるんでしょうけど。

キムチ盛り合わせ,チャプチェ,トック,キムチチゲetc.全部美味しかった。
特に,今回初めて注文した牛レバ刺しがとても肉厚&美味で印象深かったです。
あと,今回はあえて外しましたが,牛筋と豆腐のチゲがこのお店の人気メニューで,私の中でもイチオシです。

帰りに西荻窪駅の南口を出てすぐ,メローネというちっちゃいメロンパン専門のパン屋さんで
メロンパンを買いました。このお店の存在は,これまで知りませんでした。
行列ができていたのと,美味しそうな香りにつられての衝動買いです。
焼きたてはもちろんですが,冷めてからも美味しかった~。
表面がカリっと,中身がふわふわしている私の好きなタイプのメロンパンです。
でも,西荻窪はなかなか降りない駅なので,リピーターになるのは難しいかな。

伊勢廣の焼き鳥丼

2004年11月25日 16時53分10秒 | グルメ
今日のランチは, 伊勢廣銀座店で,焼き鳥丼を食べました。
焼き鳥丼の焼き鳥は,3本(1100円),4本(1500円),5本(1800円)から選べますが,
女性には3本でも十分なボリュームです。今日はお腹すいたーって日なら4本がちょうどいいかな。
久しぶりでしたが,変わらぬ美味しさに満足です。
今回が初伊勢廣の同僚にも,とても好評でした。
いつもランチなので,今度は夜行ってみたいと想います。

野菜のごちそうスープ(緑モス)

2004年11月22日 12時42分58秒 | グルメ
今日のランチは会社近くの緑のモスバーガーで,簡単に済ませました。

久々(といっても1ヶ月ぶりぐらい)に行ったら,結構新しいメニューが増えていてびっくりです。
野菜のごちそうスープといって,スープがメイン(小さいデニッシュ付き)の新メニューがあったので,その中の冬野菜の「大根おろし仕立てのクリームスープ」にトライしてみました。
カブとか白菜とか大根とか具がたくさんで,スープとはいえ,かなりお腹が一杯になりました。
体があったまるし,味もなかなか。また違う種類のスープを試したいな。

最近のモスはスープがメインだったり,サラダがメインだったりとヘルシーなメニューが多いです。女性をターゲットに絞ったメニューなのでしょうね。
カロリー的にも,小さいデニッシュが125kcal,スープも150kcal前後なので,これに飲み物が付いても400kcalぐらいにおさえられるのが嬉しいです。

時間がなくて,ささっと1人ランチの時には,この緑モスとCAFE de CRIEの出番が多いです。
1人ラーメンや1人定食はなぜだかちょっと抵抗があるんですよねー。

イケガミの宮廷キムチ

2004年11月10日 12時11分50秒 | グルメ
うちの冷蔵庫に常備しているものの一つにキムチがあります。

私はいろんなメーカーのキムチを食べ比べたわけじゃありませんが,
今お気に入りなのは,イケガミの宮廷キムチです。
私がいつも行くスーパーにはキムチコーナーが結構なスペースをとられてて
たくさんのメーカーのものが売られています。
その中で,イケガミの宮廷キムチは,1パック200gと少量なので
1人暮らしの私にぴったりなんですよね。
あと,何より味が好み。

1週間に1パックは確実に消費しちゃってます。
納豆といいキムチといいニョクマムといい,うちの冷蔵庫には臭うものがなぜか多いです。

吉田うどん「あんめ」

2004年11月07日 19時35分30秒 | グルメ
友達と河口湖方面へ紅葉を見に行きました!
今回のドライブの目的の一つは吉田うどん(富士吉田のうどん)を食べること。

人生初の吉田うどんは「あんめ」というお店で食べました。

一緒に行った吉田うどんに詳しい友達曰く「この店の麺は吉田うどんにしては柔らかめ」だそうです。
吉田うどん初体験の私は,かなり固めでコシがあるって思ったんですけどね。

テーブルには,薬味のごま唐辛子が置いてあり,これを自分でトッピングして食べるのが
吉田うどんの特徴の一つだそうです。お店によって,辛子の味も違うらしい・・・
結構辛いので,少しずつ投入しましょう。

私は天ぷらうどんを食べましたが,北海道産の小エビのはいったかき揚げがのっていて,
これがなかなかいけます!400円という安さも考えるとかーなりお得です。

あ,そうそう,このお店,11時から14時半までと営業時間が短いので要注意です!