goo blog サービス終了のお知らせ 

Plaza de Montes~報告書~

愛犬そぼろ&おかかの成長日記と、お取り寄せ&テイクアウト中心のグルメレポートがメインのブログです。

雪にも負けず

2018-01-22 16:30:54 | 日記
サロンデュショコラ一般初日に行って来ました! 12時の部参戦で、一部売り切れでゲットできませんでしたが(涙) 本命はしっかりゲットで、予定外のものももろもろ買い揃え、 結局一時間半程で離脱してきました。 有料定員化の恩恵はかなりあったと思います♪ 戦利品その1。 戦利品その2。 戦利品その3。 後日また詳細レポをあげます! . . . 本文を読む

続・クリスタルツリー☆

2017-12-11 08:43:21 | 日記
先月ご紹介したばかりですが、スマホを機種変してカメラの性能が格段にアップしたのでもう一度。 機種変前も機種変後も代わらずXperiaですが、前回は最新機種ではなかった(Z3)ので、今回一気に5代くらい進化しまして、 前回よく写らなかったクリスタルのキラキラがようやく撮れました肉眼だともっと色とりどりに光ってます。 こちらは青空バック版。快晴だとこのように日光を受けて燦然と輝きますが、曇りだと . . . 本文を読む

クリスタルツリー☆

2017-11-27 08:43:03 | 日記
先日のガーブランチ時に撮影。(お料理の写真は撮り忘れました) 昨年と同じく、箱根のガラスの森美術館から来たクリスタルツリーですツリーの根元部分が去年よりちょっとグレードアップしてます 晴れた日はお昼頃まで、太陽の光を反射してキラキラ光り輝くツリー。もっぱら職場のお手洗いから眺めて癒やされています(笑) . . . 本文を読む

サロンデュショコラ2018情報。

2017-11-14 08:46:08 | 日記
本家フランスでのサロンデュショコラが閉幕し、日本の情報もそろそろ解禁になるだろうと思って先日公式サイトをチェックしてみたところ、やはり出ていました 前回はメモリアルで特別に国際フォーラムで開催でしたが、今年は一昨年までと同じく新宿NSビルで、ちょっと長めに1月20日(土)から28日(日)まで開催。 で、さらに大事なことは、とうとう本家と同じく入場料を徴収し、さらに入場チケットが抽選制になってい . . . 本文を読む

スイスのチョコレート

2017-10-02 08:48:58 | 日記
先日、クマちゃんファミリーがスイス旅行のお土産にこちらのチョコレートをくださいました(クマちゃんは日本で良い子にお留守番) MIGROS(ミグロ)というスイスでポピュラーなスーパーのいわゆるプライベートブランド商品ということになるでしょうか(詳細はコチラ)。 スイスは死ぬ前に絶対行きたい国なので何度かリサーチしておりまして、MIGROSの存在は知っていました スーパーで買える板チョコなのに、 . . . 本文を読む

ちんすこう

2017-09-12 08:39:08 | 日記
そぼろを通して(特に母が)仲良くなった、お隣のお嬢さん@小学生からのお土産です 種類豊富な本家のちんすこう高校の修学旅行で沖縄に行ったときに確かここのを買ったな~と昔を懐かしみつつ、美味しくいただきました . . . 本文を読む

ディズニーアート展

2017-09-07 08:40:05 | 日記
妹にタダ券をもらったので、先日お台場まで行ってきました ディズニーアート展 ディズニー映画、実はちゃんと見たことあるのはライオンキングとかリトルマーメイドで(アナ雪さえ見てません)、しかも英語の勉強という名目で副音声だったのでじっくり堪能した記憶がなく・・・(汗)。子供の頃に見た不思議の国のアリスやシンデレラなんかもやはり記憶から抜け落ちており・・・実際の展示もディズニー映画メインだったので知 . . . 本文を読む

ジェラート♪

2017-05-08 08:41:16 | 日記
連休中に記事のストックを作成することができなかったので先日お散歩途中で食べたジェラートを公開します いつものジェラート屋さんで、酸味抜群のパッションフルーツ味をいただきました これから暑くなるのでまたリピートしたいと思います ダ・ルチアーノ東京都八王子市堀之内2-16-9公式サイトhttp://www.da-luciano.com/top/top.html . . . 本文を読む

グルメ報告・その1736:ベルナシオン

2017-03-28 08:35:36 | 日記
2017年サロショコ戦利品レポ第14弾おなじみのベルナシオンです (過去の実食歴:2007年、2011年、2012年、2015年、2016年1、2) 最近は、午後になれば行列がはけることを学習し、並ばないで買えるなら満足なブランドなのでリピート中(大行列に並んでまで買おうとは思わない・・・) ベルナシオンデビューが名物のパレドールでしたが、ここらで原点回帰をしたくなり、10年ぶりにパレドール . . . 本文を読む