「植物のふしぎ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
7月7日から「はてなブログ」に移転しました
(2025年07月07日 | 日記)
7月7日から「はてなブログ」に移転する... -
庭に生えてきた雑草・キキョウソウとムシトリナデシコ
(2025年06月03日 | 野草・山野草)
今年の春は庭の草取りをサボった関係で今まで見たこともないような雑草が生えてきまし... -
ガザニアとアヤメの花・紫外線吸収と反射について
(2025年06月01日 | 植物の生態)
個人的理由で今月以降の投稿は不定期に... -
サボテン短毛丸の開花
(2025年05月31日 | 園芸)
5月29日の夕方からサボテンの短毛丸が咲... -
カタバミには赤紫色の葉っぱを持つものもあります
(2025年05月29日 | 植物の生態)
今日の夕方からサボテンの短毛丸が咲き... -
多肉植物とサボテンの現在の様子
(2025年05月28日 | 植物の生態)
4月30日の記事 多肉植物の変化 で割れ... -
ヨモギがうなだれていた
(2025年05月26日 | 野草・山野草)
庭の一角にあったヨモギが項垂れている... -
マムシグサの仲間 花の特徴
(2025年05月25日 | 植物の生態)
5月9日、小布施に行った時、岩松院や浄... -
良い香りのする植物・ハーブ編その2
(2025年05月24日 | 植物の生態)
ハーブ編の1回目は、 良い香りのする植物の特集・ハーブ編 一つ載せるのを忘れ... -
良い香りのする植物の特集・花編その2
(2025年05月23日 | 園芸)
以前紹介した香りの良い植物・・ 良い... -
カルミア 虫に花粉を託す工夫
(2025年05月22日 | 園芸)
カルミアはツツジ科カルミア属の植物で... -
染色液でカーネーションの切花を染めてみました
(2025年05月21日 | 園芸)
先日、白花のカーネーションを入手した... -
キュウリの発芽 ペグが活躍する様子
(2025年05月20日 | 植物の生態)
2025年5月12日に投稿した記事・・ キュ... -
コロロジャンボをドライフラワーに
(2025年05月18日 | 園芸)
コロロジャンボはサントリーフラワーズ... -
いちごの初収穫
(2025年05月17日 | 家庭菜園)
プランターで育てているいちごが1個赤... -
マーガレット・スラッシュピンクの花色変化 その4
(2025年05月16日 | 植物の生態)
庭仕事していたら蚊に刺されました。今... -
ショウジョウバカマの花と葉先につく子株
(2025年05月15日 | 植物の生態)
先日の大谷地湿原でショウジョウバカマが咲いているのを見つけたのでそのレポートです... -
戸隠森林植物園のトガクシソウ
(2025年05月14日 | 野草・山野草)
トガクシソウを見に戸隠森林植物園まで... -
市販培養土の比較試験の結果
(2025年05月13日 | 家庭菜園)
ブログの移転に関しまして、6月いっぱいはこちらgooでの投稿を続けたいと思います... -
キュウリの発芽
(2025年05月12日 | 植物の生態)
発芽時のトラブルに種皮が外れないというのがあります。 これは、発芽時に種皮...