中小企業診断士 茂井康宏のブログ

問題解決につながる「ビジネスプランの策定」、外さない「商品開発・改良」、商談相手が前のめりになる「販路開拓」をサポート

散歩のすゝめ

2024年04月29日 | 雑感
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。

ここ数ヶ月、ひそかに継続していることがあります。
深夜の「お散歩」です。



始めた理由は、高血圧が無視できなくなってきたためです。
私の日常はほぼ外食生活で、まったく運動をしていません。
そこで目につけたのが、体に負担がかからないお散歩です。

あるデータでは「座りっぱなしの時間が1日12時間以上に及ぶ人は、1日8時間の人に比べて、死亡リスクが38%上昇する」ことが分かっています。しかし、「ウォーキングなどの活動を毎日22分以上行っていると、座りっぱなしの時間が長い人でも、死亡リスクは上昇しない」そうです。

早速、毎日欠かさずに、20分以上散歩することにしました。
雨の日は、ホテルや自宅内をぐるぐると歩き回っています。

血圧以外の主なメリットは以下の通りです。

1.肥満が解消されること
・20分以上のウォーキングで脂肪が燃焼されます。
2.精神面が安定すること
・幸せホルモンであるセロトニンが分泌されます。
3.寝付きがよくなること
・セロトニンは、睡眠ホルモンの原料になります。

もちろん、散歩の最中は読書タイムです。
気分はさながら「二宮金次郎」です。

▶関連記事「オーディオブックを2週間試した結果…

中年以上の読者の皆さま。
私と一緒に散歩して、健康を手に入れましょう!


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \クリック応援に感謝します/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

-提供サービス-
経営顧問セミナー・研修個別相談会

全国の支援機関や中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。

以下の専用アドレスよりお問合せ下さい。
お会いできることを楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com