中小企業診断士 茂井康宏のブログ

問題解決につながる「ビジネスプランの策定」、外さない「商品開発・改良」、商談相手が前のめりになる「販路開拓」をサポート

表面を捉え、混乱させる診断士。

2020年09月10日 | 中小企業診断士
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。

昨日も、鯖江商工会議所(福井県)の「経営計画策定支援オンライン個社相談会」に対応しました。
皆さまにご満足頂けたようで安心しました。

関連記事「福井県のオンライン相談会に対応します

さて、少し前の話になりますが、某県の創業者のお話です。
その創業者を仮に山本さんとしましょう。

山本さんは、創業するにあたってビジネスプランを策定しました。
そして公的機関の制度を使って、中小企業診断士にアドバイスを求めました。
そこで受けたアドバイスは「売上高をもっと上げなさい」「この売上高ではビジネスとは言わない」。
真面目な山本さんは、困り果ててしまいました。


私と山本さんが出会ったのは、そのタイミングです。

早速、私は、解くべき問題を共有した後、課題の達成に向けた(かなり)具体的な方策を示しました。
山本さんに可能性を感じたためです。

山本さんは「先生(茂井)と出会って、何をどのように実施すればよいのかが分かりました」「やっと心のもやもやが取れました。これで頑張れます」。

嬉しい反面、少し複雑な気持ちになりました。
同じ中小企業診断士なのになぜ…。
表面を捉え、創業者を混乱させることがプロフェッショナルなのか。
ひとの批判はしたくありません。しかし無責任なアドバイスには憤りを禁じ得ません。

さて、今日と明日は香川県でお仕事です。
安全運転を心がけながら、一生懸命がんばります。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \いつもありがとうございます/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting
ビジネスプラン策定や商品開発・改良等に
かかる研修・セミナー講師も請け負います。
全国の支援機関や、中小企業大学校に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタント
がノウハウを余すことなくお伝え致します。
関連記事「これが、3種のコンテンツ

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com