ぴよ at home

かぎ針編みが大好きです
Nicoという名前で活動しています♪ 

アクリルたわしに挑戦

2007-11-02 18:01:33 | かぎ針編み


皆さんに刺激されて
私もアクリルたわしに挑戦しました

アクリルの糸はちょっと編みにくかったけど、
なんとかできました

洗剤がいらないそうなので、
手あれが軽減されたらうれしいなぁ

使い心地はまた報告しますね

使用した本
『銀イオン配合の糸で編む エコたわし101』日本ヴォーグ社

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かもみぃる)
2007-11-02 19:00:55
おー!アクリルタワシ
これは便利ですよー
うちでもストック作っておくくらい活用してます
安いし便利だし環境にもお手々にも良いし。
でも四角は作ったことないので、是非使い心地教えてください
返信する
これ! (すー)
2007-11-02 20:27:24
同じ本でアクリルたわし作ったよ!
でもねこれ、まさにこれ、2段目の編み方がわからず
断念したの。くさり編みに編み図では見えるんだけど
良かったら教えてくださいm(*_ _)m

私はたわし簡単なものにしか使ってないな~
水あかとりとかほこりとりなんか。なかなかです^^

私も辛い時迷った時は素直に助けてって言おうと
思いました、ぴよさんありがとう。
ホント子供に育てられてる気がします。。
返信する
なかなか良いです (ぴよ)
2007-11-05 14:16:58
>かもみぃるさん

私はとてもどんくさいので
スポンジが手に合わないとすぐお皿を落としたり
するのですが、この四角は結構手になじみましたよ

かもみぃるさんはどんな形のを作られたのですか?
お薦めの形があったら教えてくださいね
返信する
多分…なんだけど (ぴよ)
2007-11-05 14:33:45
>すーさん

私も2段目実はよく分からなかったの
大きいくさりの上に線が1本??みたいに見えました

ちょっと考えて、
編み目記号の「中長編み3目の玉編み目」
の3目ではなく、2目じゃないかと思って…
で、編んでみたら写真と似たような感じになったので
そのまま編んじゃいました
他にも間違っているところがあるかも~!!

すーさんはどれを作りましたか?



親になって、ますます妙な責任感が沸いてきて
助けてって言えずに、一人で頑張っちゃうことが
ますます増えました

でも助けてって言えれば、
必ず助けてもらえるわけじゃないけど、
手を貸してくれる人、知恵を貸してくれる人
共感してくれる人がいる
助けてもらうのは恥ずかしいことじゃないよね

子供にも必要な時に助けてって言えて、
逆に助けが必要な人がいたら、
気付いてあげられる人になって欲しいです
返信する
手あれ・・・ (紗羽)
2007-11-05 15:19:22
私も、、【洗剤かぶれ=主婦湿疹】と皮膚科で言われ
ずーっとゴム手袋してました。
最近は...使い捨てのナイロン手袋してます /hamster_6/}

この本、見かけたときに買っておけば良かったー!
歯ブラシについたイチゴみたいなのあったでしょ?
あれを作りたいねん


キットを見つけたので...今日、買ってこようと思ってます。
1袋で...6枚作れるらしいけど、頑張ってみまぁす。
返信する
きれいな色ですね (ななありす)
2007-11-05 15:23:22
かわいいアクリルたわしですね~
色もきれいです。

使い心地も良さそうですね。
私はまだ使ってない・・・

ショールも完成したんですね!素敵ですよ

私は先週、ちょっと落ち込んで家族の前で
泣いてしまったのですが、それですっきりしました。
(家族は驚いただけで、何のフォローもありせんでしたが・・)

もう少し肩の力を抜いてテキトーに頑張ろうと思いました
返信する
Unknown (ぴよ)
2007-11-05 15:38:15
>紗羽さん

ナイロン手袋とかしてると
手がすべって食器を落としたり
洗い残しが結構あったりして
結局やめちゃうんですよ~

ちょっとでも軽くなったらうれしいな

イチゴの、良さそうですよね!
私も作ってみたいと思ってました

私は20パーセントオフになってたから
アクリル毛糸たくさん買っちゃいました♪
返信する
Unknown (ぴよ)
2007-11-05 15:47:32
>ななありすさん

ありがとうございます

大きさ的には使いやすかったです
油汚れのあるものは
やっぱり少し洗剤を使ったほうがいいのかな~
と思いました
色々研究したくなってきました

涙って理屈抜きにすっきりしますよね
私は泣きたいときには泣くことにしてます
ご家族もその場でフォローが無くても、
きっと何か感じたはずですよね
息子くんも何か感じたようで、
ちょっと頑張るようになりました

肩の力を抜く…のも難しいけど
意識しておけばちょっとずつでも
変わっていけるのかな~??
返信する