幻想小説周辺の 覚書

写真付きで日記や趣味を書く

読書レビュー 東京すみっこごはん

2022-08-26 21:15:00 | 書評 読書忘備録
東京すみっこごはん (光文社文庫) 成田 名璃子著  344頁を読みました( ^ω^ ) 155冊目 ★★★★

衣食住とはよく言ったもので これらについて思いを巡らせると
自分や家族の誕生や入学、就職や結婚、死別などといった色々な
出来事の記憶が衣食住に紐ついて引出しを開けるように
出てくるものです。

この本でも「共同台所 すみっこごはん」での料理と、
そこに集まる人物達のドラマを通じて自分もその場所に
立ち会っているような暖かい気分になることができます。

商店街の路地の片隅にある「すみっこごはん」。
そこは店主がいるわけでもなく、そこに集まった人がくじ引きで
料理当番となり、材料費を集めて夕食を皆で食べるというシステム
です。
昔小料理屋だったらしい店内は古びてはいるものの大きくて
清潔なキッチンと手作りの風合いのいい大テーブルと椅子、
そして誰かが残していった丁寧で吹き出しコメント沢山の
イラスト付きのレシピノートがあります。

この店には、くじ引きで当たった人はこのレシピノートから
夕食のメニューを決めてなるべくレシピ通りに料理を
つくらなければならないといった幾つかのルールがあります。

連作で4つの短編でそれぞれすみっこごはんに集まるメンバーと
夕食のメニューをテーマに物語が語られ、常連さんたちの繋がりや
人間模様も徐々に読者に判ってくるという仕組みです。

メンバーの年代や境遇のばらけ具合が多彩で、
しかもドロドロしてないのは丁度良い感が高いですし、
一話毎に語り手を変えながらメンバー間の人間模様が
進んでゆくのは物語がマンネリ化しないので良い構成です。

一話目はいじめに悩む女子高生、
二話目は婚活に踏み切れない30前のOL、
三話目はこの店の憎めない憎まれ役?の初老のおじちゃんと
タイの研修生の話、として
夫々が悩んだりこだわったり、頑張ったりしていながら、
ここの料理とここの場所が少しだけ背中を押してくれる様子を
描いていきます。

食べる事も楽しいけど、作ることももっと楽しいですよ。
と本が語りかけてくれるような気がします。
引き続き続編を読みます。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿