goo blog サービス終了のお知らせ 

インコさん食堂

インコさんと一緒に体に優しいお食事のできる食堂を開きたいな

秋から冬へ

2009-11-23 01:33:49 | セキセイインコ

ドイツのとりきちさんのところから送ってもらったカレンダーもいよいよあと2枚

11月も終わりに近づいてきました。

  紅葉も終盤  

 お~ぉ 鴨さん達が池にいっぱい 

 「 お帰り~」   元気な顔が見れて嬉しくなりました

 寒くてお天気も悪いので今日はグランドではNOゲーム 

 食堂では  クリスマスメニュー  を検討中です。

 良い本がありました。

出会ってしまうんですな~ 特に探してなかったのにいきなり現れてくれました 

で 早速参考にしながら作ったのが 

  卵のキッシュ 海老とそらまめ入り

 熱々出来上がり 当分キッシュが続きそうです。

   クリスマスのイメージでお花アレンジしました。

これもしばらく続きそう 

 お二人さんは 

「りんちゃん 遊ぼ~ 

仲良く遊んでます。 その後は…

お花いっぱいのぬくぬくのお部屋でタイム

  りんとひなっち 来月は2回目のクリスマスを迎えます 

 

 

 

 

 


食べ歩き その2 堀江

2009-11-08 23:01:29 | セキセイインコ

 今回の食べ歩き(スキルアップのためのお勉強です。あくまでも )は大阪の街まで出かけました。 

大阪市西区 堀江です。

お洒落な町として有名です。

通りに面しているマンションはとてもステキ 

綺麗なお店 レストランかな~?

 わき道に入ると個性的なSHOPがいっぱいです。

もはや  クリスマスリースをディスプレイ 

ベーグルのお店 

  

 ワンちゃんOKのDOGカフェ 

農場レストラン  なんかステキ 

                 

   小さいけど皆個性的な佇まい

 お~ 有名な「黒船」発見  バームクーヘンのお店です。

 スイーツのお店もいろいろありました。

  ここもクリスマスディスプレイ

  

                    

  ジュエリーショップみたいなエントランスです。

  

和菓子「村嶋」さん 本日の目的地の一つ 

ここはとても美味しくて羊羹と大福もちを買いました。

                    

お向かいには可愛い洋服のお店が 

しかし今の私は食欲が勝ってますから食指が動きません 

スペイン料理(ランチはリーズナブルなお値段)

  

イタリアンレストラン ここもリーズナブルなお値段です。

 やっぱり美味しそうな  レストランに釘づけ。

街路樹の周りの植え込みまでお洒落でした。

ローズマリーっていうのが何ともステキ 

 いよいよ本日のメイン目的地でランチ

香港スタイル飲茶を頂きま~す 

 ホントに香港にありそうな開放的な飲茶カフェという感じ。

夜はお酒が出てバーになるみたい。

テーブルに鳥かごの置物 これも香港的 

  先ずは中華粥 ザーサイと春巻きの皮の揚げたのをトッピング

                       

一つ一つ違う味の点心でした~ 

 お洒落で、案外高くないランチに大満足の堀江散歩でした。

今度は雑貨屋さんを訪ねたいな~ 

 近所の公園はいつの間にか秋の色でした。

サザンカも咲いてもう冬支度の始まりかな 

 お二人さん

「ねえ ねえ りんちゃ~ん」  迫るひなっち

 「ちゅき~」 ひなっち

  「いきなりかよ~」りん 

  ちょっと温度差あり 女の子は難しのに  ピー

 お花アレンジ イメージ「女の子に」

 食堂メニュー 「スパゲッティー ナポリタン」

 


食べ歩きシリーズ

2009-11-01 20:09:23 | セキセイインコ

 インコさん食堂としては食べ歩きは大事なお勉強なのです。

味、センスいろいろ吸収したい。 

情報誌でブックマーク 

今回訪れたのは貝塚市にあるカフェ 茶印豆(サインズ) 

 

可愛いお店の外観 

この目立つ看板の正面にありました。 

中は天井が高くシーリングファンが回っていて開放的な雰囲気

おトイレの入り口までお洒落です。

(おトイレは案外印象に残りますから、お洒落なお店は気を抜いてはりません)

アフタヌーンティーのセットを注文

ポットで登場しました。

 紅茶の茶葉の銘柄はイラム こちらはムジカの紅茶を使っているようです。

主人はアイスティー仕立てを注文しました。

一つはスコーンで頂きます。 

オリジナル手作りでなかなか他にはない美味しさ  

もう一つはベイクドチーズケーキ ベリー添え

センスの良い盛りつけ方でした。 

小さな中庭もあって良い雰囲気 

あれれ  何と手書きのメニューが

美味しそうなモーニングセット。

是非食べたいぞ 

 で 後日又行きました~ 

これだけ付いて¥650  野菜サラダがタップリで特に美味しかった。

 今日の食堂メニュー  あさりとエビのパエリア

 お花アレンジ 秋のイメージ

 お二人さん  カーテンレールの上で待ち合わせして

  「ひなっち 一緒に食べよ~」    「いいよ~」

「一緒に食べるとおいちいねっ」 

  公園アイドル コゲラちゃん

大好きなので度々登場してます。

 世界で一番小さなきつつき。是非覚えて下さいね 

これからよく見かけますよ 

 


淡路島旅行 その2

2009-10-26 00:16:49 | セキセイインコ

 淡路島旅行の続きです。

早起きの母に起こされて外を見たら日の出がもうすぐ 

(普通なら絶対寝てる 

 段々明るくなってきました。 

お~ぉ 御来光です  感激しました。

この歳にして生まれて初めての体験。 

やはり早起きはお得でした 

朝日を浴びながら海の見える温泉に入り満足、満足 

朝食はバイキング形式。

両親がパンとコーヒーをセレクトしてたのは意外でした。 

朝食を食べたレストランの中庭です。

ロケーションの素晴らしいお宿でした。

 チェックアウトして鳴門へ出発。

鳴門大橋 なかなかの迫力です。

♪ えらいやっちゃ えらいやっちゃ ヨイヨイヨイ  ♪

なんとヒヨドリ軍団が四国へ渡って行きました。

巡礼の旅かな  これも圧巻 

鳴門大橋に一部入れようになっていて四国を臨みます。

帰りは父の希望で明石  「魚の棚」商店街へ立ち寄りました。

お魚屋さんがズラリと並んでいます。 

ひらめにカレイ 生きてるぞ~ 

ピチピチ お魚さん達 美味しそう 

明石と言えばやっぱりタコですね

凄~い  もちろん 生き生きでした。

                     

ぷりぷりお魚のすり身の天ぷらを買って帰りました。

ランチは絶対外せない 明石焼き 

大阪のたこ焼きとは違う独特な食べ方をします。

お出しにつけて頂くふんわりとしたたこ焼きって感じでしょうか。

嗚呼 感激的な美味しさです 

淡路島 明石 我が故郷兵庫県を改めて見なおした良い旅になりました。

 仲良く内緒話のお二人さん 

「あたち お顔キレイになったでちょ」 「へ~ぇ」

10月になって4ケ産みました。元気なんで良いけど今月はこれくらいにしてね 

 食堂メニュー  「キャベツたっぷり餃子」

  お花 アレンジ 「紅茶のイメージ」

 

 

 


淡路島旅行

2009-10-18 22:23:42 | セキセイインコ

 台風一過の素晴らしいお天気に恵まれ淡路島へと向かいました。

父の日 母の日 敬老の日を全部兼ねて(兼ね過ぎや~ )両親と共に旅行。

この日は高速代 ¥1、000の日で渋滞を心配しましたがスイスイ 

ゆっくりめに走って橋からの景色を楽しみました。 

 でも橋を渡ったところのサービスエリアは満車状態でびっくりでした。

やっぱり沢山来られてます。

渡ってきた橋を見ながらお弁当にしました。

記念写真用スポットで   

旅館に行く前に立ち寄ったのは  淡路花さじき 

海が良く見える丘の上にあります。

丁度コスモスが見頃でした。

先の台風で大分ぶっ飛んだようですが蕾が開花し回復しました。

 

一面のコスモスの向こうは海 

赤いのはサルビア

もう終わりでしたけど鮮やかで綺麗。

おっ 淡路牛 

淡路牛とミルクはとても美味しいんですよ 

 今夜のお宿へ向かいました。

ホテルニューアワジ 夢泉景 天原

関西人にはおなじみのCM ♪ホテル ニュー~ アワジ~♪

新しくリニューアルされた別館に泊まることにしました。

海に面したテラス ゆっくり寛げるベンチがステキでした。

部屋付きの露天風呂からは海がすぐそば 

大きなサギさん 夕食に来られていました。

お部屋からの眺めがホントにステキ

 

 お楽しみの夕食です。   前菜

お造り(少し食べてしまってからの撮影) 

伊勢エビの香草蒸し

淡路牛ステーキ (今日牛さんを見てきたばかり ) でも美味しかったです 

デザートもお洒落なブリュレ 

凝った創作料理が多かったので案外土鍋で炊きたてのご飯が一番美味しかったりして 

 次回へ続きます。

 りんとひなっち

 

「お帰り~ 眠いよ~」

「あたちも眠いわ~」

季節の変わり目でやたら眠いようです。仲良く寝ています。

 食堂メニュー  

 淡路島のイメージで  お魚サラダ

 お花アレンジ 

 

 


TOKIO旅

2009-09-21 15:55:56 | セキセイインコ

 TOKIO旅 続きです。

夕食は  どぜうです。

 玉子焼き 大好き 

  粋なお姉さん達がいました。

 クジラの龍田揚げ 珍味 

 

  江戸の雰囲気満載でした。

キキたんとクードン&サザエボン のMikeさんに教えてもらったお店がタクシーの運転手さんに伝わらず  有名な駒形どぜうのお店に行きました。

なんでやねん  美味しかったけど 

Mikeさん すんません <m(__)m>

さてと、長年の私的疑問 

 関西人の私には理解できません。

東京の人達は左に整列してます。

関西は(大阪)右に整列ですわ 

最近は違うようですが、以前は地下鉄やJRの電車の案内がややこしかった 

「次」 「今度」  どっちやねん 関西人には分かりづらい 

先発 次発 はっきりしてほしかったです 

ま そんな事言いながらホテル近くを散策 

小石川後楽園  

 アーバンな中の日本庭園

 素晴らしい松 純和風です 

 そして次は一度行ってみたかった 神楽坂

 良い雰囲気です。

 人多いけど 

 可愛いお店がありました。

江戸のかほりがするお店でお土産を買いました。

 

 にほひ袋 

とってもビューティーな和蝋燭 

 暑くて喉が渇いたので一服 

江戸情緒たっぷりの甘い処 

 

とても美味しかったです 

時間が無く忙しいTOKIO旅でしたが凄いエネルギーに圧倒されながら江戸情緒を満喫して帰りました

 仲良さん達 何見てるんかな~? 良い子でお留守番してたかな~?

 

  やんちゃになってきたひなっち 絶対悪さしてるぞ 

 お嬢(りん)は玉ちゃん5ケ産んで小休止かな(もう止めて 

   すっきりした顔してます。ほんの少し顔に黄色が戻ってきました。

 お花アレンジ  菊

 

 食堂メニュー ヤリイカのトマト煮込み

 


ぼくのお部屋だもん

2009-08-23 19:28:16 | セキセイインコ

インコさん食堂のテンプレートが秋バージョンになりました。

 寝るときに一緒のケージに入れると 

  ケンカするようになったりんとひなっち 

 そこでケージを別々にすることにしました。

   

日替わりで大と小に交替に入ってもらう事にしました。

あんなにケージに入れるのに苦労したはずが…

勝手に入るりん   えっ まだ寝る時間じゃないよ~

 ちょっと点検よ~     へ~ぇ

あれれ  ひなっちも勝手に入ってるし~ 

何回も何回も自分で入って御飯を食べたりするひなっち

りんも来たっ   あたちも入るわよ

 ダメッ   頑張るひなっち 

ぼくのお部屋だもん  

お~ぉ  凄い自己主張にびっくりです 

いつものひなっちからは想像できません。意外と男らしいぞ

これはインコの縄張り意識なんでしょうかね 

あっ でもりんは 別に~って感じですが 

 少し涼しい空気も感じられるようになってきました。

近くの里山的風景を求めてウォーキング

     

 ちょっとひんやりして気持ち良い

 久しぶりにマイ公園アイドル コゲラ君に会った 

  

竹林を抜けて 

池がありました。

いつもよく通る  道路のすぐそばにこんな処があるなんて

信じられない感じの風景です。

里山の実りも豊かです。秋を感じます。

 秋ナスやね~ 

  りんご 美味しそう 

 おしゃれなイガグリ 

 柿 私の大好物 

 オクラの花 

知らなかったけどとてもビューティフル 

近場でステキな里山散歩でした。

 今日の食堂メニュー  夏野菜のスープカレー

アイスチャイとともにどーぞ 

 

  お花アレンジ

アスター  トルコキキョウ ワレモコウ

 

 

 

 

 

 


お盆休み その2

2009-08-16 19:56:59 | セキセイインコ

お盆休み その2です。

可愛くって有難いような蓮のお花を見つけたので

 お盆のお迎えお花アレンジ

我が家も亡きピピお父さん ひなのが帰ってきてくれているようで何だか賑やか

      お盆で戻りました~  

食堂スタッフひとりの私としてはこのお盆休み中もお料理の研究のため 

食べ歩きに出かけました。

貝塚市にあるイタリアンレストラン Luce Luce (ルーチェルーチェ)

Luce Luceランチを注文しました。

先ず前菜に圧倒されます。

地元の食材が本当に美味しくボリョームたっぷり!

   ソーセージのクリームパスタ

パスタ OR ピザを選べます。

 イベリコ豚の生ハムピザ

デザートも盛り沢山 

お腹いっぱいで充分満足できるランチでした。

これでお料理の腕も上がるぞ~ 

体脂肪も増えたような…

まっ 来週から又 走ります 

 あれ~ また??

 

上にあがってくっついたままお眠になりました。

 やっぱりまだまだお子ちゃまです。

でも りん嬢 顔黒で怖っ  寝ていても怒ってるみたい…

 

 

 

 


お盆休み その1

2009-08-16 00:35:14 | セキセイインコ

お盆休みが取れました。4連休です。

掃除して洗濯して家事を片付けてから

ヨガマットを敷いて”屍のポーズ”

お昼寝です

やってみたかったんです 

 ぐっすり眠りました。嗚呼 幸せ

 食堂メニュー 

   トマトの焼きリゾット&夏野菜

 

父の作ったトマトとジャガイモがたっぷり入ってます 

 14日は久しぶりの夏らしいお天気

公園を散歩しました。

暑いけどカラッとした空気です。

とんぼがいっぱい飛んでました。(ウスバキトンボ)

ツクツクボーシかな?(この人はアブラゼミでした)

ツクツクボーシの鳴き声が聞こえます。

 えっ もう?って感じです。

全然夏らしい日が無かったような…

セミをゲットして得意げなヒヨドリさん

ヤッタねっ 

ぐるっと回っていつもと違うコース

公園の中の小さな池です。

アシンメトリーなステキな風景

まるで何処かの高原にいるよう 

我が家の緑のカーテン

夏らしい日は少なかったけど爽やさがありました。

秋蒔きキュウリが大きくなってきた。

今度こそ食べれるかな 

ビオトープではメダカちゃんひとりになってしまいましたが元気です

そしてあのお二人さん 

おっ  良い雰囲気 

 Love Love 

ヤレヤレですわ 

りんは通算で32ケの玉子を産みました。

やっと1歳になったばかりなのに大丈夫なんかい??

心配な私です。

まだ顔黒いよっ 


ケンカ

2009-08-02 20:51:28 | セキセイインコ

 この暑いのに玉子2ケ目のお嬢は超不機嫌

   またまた詰りそうなのかイライラしてました。

くっ付いてくるひなっちを睨みます。

「うっとーちいわぁ

目を離しているうちに大喧嘩があったようでひなっちが足をかまれて指から血が…

痛そうに片足を上げています。

 凄い体してます… これじゃあお嬢に負けるわな~

疲れたのか眠そうなひなっち  ちょっと情けない…

無事玉子を産んですっきりしたのかご機嫌が直ったりん嬢です。

 やれやれですがホントに気ぃ使います。

お立ち台の上でデンっと居座るりん

微妙な距離を保つひなっち

 破局か? に戻るのか?

微妙なお二人さんでした。

 食堂メニュー  ズッキーニとチキンのソテー ローズマリー風味

が上がって久しぶりの晴れ間 

これまた久しぶりに公園へ出かけました。

夏らしい雲だ!

   

凄いセミ時雨 ワンワンしてます。

スカッとした青空 暑い 

やっぱり公園は気持ち好いな~ 

生き返ります。

 お花アレンジ