今日でブログ開設から1515日です
昨年は天国と地獄を味わった年でした。
なんとか乗り越えられたのも
ブログを見に来て下さり、
励ましのコメントを入れて下さったり
してくれたおかげです。
今年もピヨをよろしくお願いします。
今年が皆様にとってよい年となりますように
. . . 本文を読む
今でも実はどうしようもなく落ち込む時がありました。
以前よりも精神的に回復してはいるのですが。。。
前のブログに書いた通りです。
子ども達と向き合うと
どうしても昨年度のことを思い出します。
また昨年度のようになるのでは。。。
という恐怖感や
毎日子どもと向き合うと
自分の足りなさや
心の冷たさがイヤと言うほど感じます。
そんな状態で
仕事にも本腰が入らず
いろいろなことが中途半端でし . . . 本文を読む
たくさんの応援の言葉すごくうれしいです。
一つ一つ
心にしみてきます
もちろん
こどもの中でも
ピヨのとことん味方になって
動いてくれる子どももいます。
今日は、ピヨの話しを一時間かけて
聞いてくれた先生がいました。
今まで自分を責めてきたけど
駄目なところを責めず
聞いてくれるのがどれだけ気持ちが違うのか
わかってきました。
いじめてきた先生は来年もいない可能性が高いこと
きつい . . . 本文を読む
今年も宜しくお願いします
昨年は忙しいために(いいわけにして??)
ほとんど更新できませんでしたが
今年はもっと更新できたらな~と思います。
今日は正月早々、部屋の片付けをしていました
一昨年からほとんど放置状態だったので
いらないものがたくさんでてきました。
せっせとゴミはまとめて
古本はブックオフに売って
部屋が大分広くなりました
定期的に本棚などの整理をしていれば
ここまで苦労 . . . 本文を読む
ピヨを支えてきた方、励まし、アドバイス、心遣い
その何かの部品が一つでも足りなかったら
どうなっていたかわからない。。。
支えられてすさまじい嵐を耐える(もはや防御は不可能でした)
ことができました。
ありがとうございました。
. . . 本文を読む
ず~~~~~っと
放置しっぱなしのピヨのブログ
それなのに昨日の閲覧数は
普段の倍、訪問がありました
なんだかそれだけでも嬉しいです。。。
ピヨ、とりあえず生きています。
先週もいろいろありました。荒れる学級ならではの出来事沢山です。
あと二回学校へ行けば
なんだかんだあっても長い2学期は終わります。
親から申し出があった
面談が最後にあるという、
最後まで気が抜けない緊張感の . . . 本文を読む
昨日学校の先生、教頭を含め4人の先生から応援メールや電話がありました
勉強会のサークルにいくと
プログラムの2番目に「ピヨを励ます会」
とありました。
みんなピヨのために知恵をかしてくれましたうれしぃ
それと、
「あの日に学級崩壊状態になったのも無理がない。」
(ちょっと指導の先生の介入があり、そのやり方が間違っていたということです。)
(この介入でピヨはうちのめされたんで・・・)
と言っても . . . 本文を読む
心のこもったコメントを本当にありがとうございます
ちょっと今は返信をする余裕がないのですが
またあとからコメント返信したいと思います。
同じ大学だった同級生の噂をきくと、
「先生辞めて欲しい」
ということを保護者から言われて
子どもを登校させないという事態がおきているそうです。
ピヨだけが苦労しているのではないのか・・・
と思いました。
でもピヨの現実もキビシイです。
なかなか、楽 . . . 本文を読む
あっという間に新年がきたというのが
正直なところです
去年のたてた目標は一つしか達成されていないという
怠けぶりを反省しつつ・・・
今年も新しく三大目標をたてるつもりです
それと
未来の予定も
書くことは
「脳細胞に叩き込まれる」ということで
意味がある作業だとよく言われています。
皆さんの夢はなんでしょうか??
夢を具体的に書くこと
で女℃を上げていきたいと思います
. . . 本文を読む
とても沢山のコメントありがとうございます
それにいつも見にきてくださるみなさんにもありがとうです
あまりに嬉しかったんで、コメントの返事を書く前に記事をかいてしまいました
最近のなんだか空洞な(もとからかな?)
記事内容から
自分このままでいいのやろか・・・
っておもっちゃったんです。
それに
だんだんピヨの目指す女像が変化してきたりしたので・・・
だからといって、はっきりイメージをしてい . . . 本文を読む
改めて今年もよろしくお願いします。
このブログが存在しているのも
みなさんが見てくださるゆえです。
このブログを開設してから
やけに恋愛について語るのが上手になりました
なのに相変わらずプヨのままです
そんなピヨですが今年も皆さんと女℃をさせていきたいです . . . 本文を読む
まさかこの三日坊主の自分がこんなに長くブログを続けられるとは
おもっていませんでした
これも、いつも見に来てくださるみなさんのおかげです。
来年も
女℃をあげるために
記事を更新していきたいとおもいます。
. . . 本文を読む
いつも皆様に見ていただいて本当にありがとうございます
最近忙しくて、毎日の更新が出来ていなくてゴメンナサイ
にも関わらず毎回きていただけたことが何よりもの励みでしたカンシャデス
ですから・・・中途半端に休むのは失礼だということと。。。
そして、面白くもない記事を出しても皆様に申し訳ないので
7月10日まで休みにさせていただきます
わたしくこれから、峠を越えるためにそちらに集中させていただ . . . 本文を読む
ここに来てくださる皆様。ほんとうに感謝しています
きがついたら。。。gooランキングのお尻のほうに(笑)
潜入することができるようになっていました
皆さんに感謝の気持ちもこめて今日は趣旨を変えてみます
毎日。人間関係の話ばかりなので。。。気分転換を
たまには動物で癒されるのはどうでしょうか?
今日は、いつも私が癒されている犬ちゃん猫ちゃんのブログを紹介します
Dogシドニーロード
ツブ . . . 本文を読む