ピンズ屋のひとりごと

オーダーメイド専門のピンズメーカー「ピンズファクトリー」のスタッフが、交代で日常を語っていきます。

☆徒然しぞーか☆

2012-12-11 19:14:44 | Weblog
健康診断でお世話になっている、聖路加病院の廊下には可愛い絵が飾ってあり、
毎年それを眺めながら次の検査へと移動するのが、ワタシの小さな楽しみでした。
絵を描いているのは掛川にある、ねむの木学園の生徒さんたち。
ねむの木学園は女優の宮城まり子さんが1968年に設立した、肢体不自由児のための養護施設です。

先日静岡へお嫁にいった友人を訪ねる機会があったので、
せっかくだからと掛川まで足を伸ばし、ねむの木こども美術館へ行ってきました。


ねむの木こども美術館

設計は藤森照信。まるでジブリ映画の中から飛び出してきたような、
とっても不思議で心が弾む建物が、生徒さんたちの絵によく似合っていました。
しかし想像よりずっと山の中にあったので、帰りのバスを待っている間に芯から冷えてしまいました。
発車まで少し間があったのに、「中で待っていていいですよ。」と快く扉を開けてくれた
運転手さんに感謝した、静かな冬の一日でした。

おハナでした。


PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おでん | トップ | スピード感 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事