今日はりなちゃんのよちよち体操の日
1人1つ、風船を渡されました
隣にいたママが、
「私、風船膨らませないんですよ
いつもパパ任せで・・・
お兄ちゃんには、『ママこんな事もできないの?』って言われるし、結構ショックですよ
」

「えーっっ
」
まさかママも
その不安、的中
どんなに力をこめても、全く膨らむ気配を見せない風船

しかも、悲しいかな・・・膨らんでいないのは、隣のママとママだけ

最終的に、先生に助けていただきました
園から戻ったりんくんに報告
「ならば、りんくんが教えてあげるよ
」

いとも簡単に膨らませて見せたりんくん

一体何が違うんだろう・・・
ママ、かなり必死に膨らまそうとがんばって・・・どうにかこうにか1つできた
いやぁもう口の回り痛いの何のって、本当にショック

1人1つ、風船を渡されました

隣にいたママが、


お兄ちゃんには、『ママこんな事もできないの?』って言われるし、結構ショックですよ




まさかママも

その不安、的中

どんなに力をこめても、全く膨らむ気配を見せない風船


しかも、悲しいかな・・・膨らんでいないのは、隣のママとママだけ


最終的に、先生に助けていただきました

園から戻ったりんくんに報告




いとも簡単に膨らませて見せたりんくん




ママ、かなり必死に膨らまそうとがんばって・・・どうにかこうにか1つできた

いやぁもう口の回り痛いの何のって、本当にショック

昨日は更新されてなかったわ
肺機能検査に勢い良く吐くってのがあるんだけど
「ぜんそく」「喫煙」とかで気管の狭くなってる人は一気に多くの空気を吐けないんだ
たま~に運動しなさ過ぎのご婦人で規定量行かない人がいる、、、
でも固い風船て結構きついよね
あらかじめ延ばしてから膨らまそう
一応、珍しく当日に更新したんだよ
運動してないご婦人か・・・
まさにそれだな
健診の為に今から鍛えるかな(笑)
残念ながら、風船はビヨビヨ伸ばしてから膨らませたんだよ
りんにもそういうアドバイスもらったし
肺機能検査やって、ちょっと笑われたわ。
3回目にして測定できたけどっ。
去年はコツつかんで一発でOKだったけど。
本当運動不足で・・・
隣のママとsnowを想像するとおかしいね。
がんばれ、スノー
ちゃんと人間ドック行ってるんだね
ってか、笑われちゃうのね
肝に命じときます・・・
325はポジティブに動いてるイメージあるけど
私が膨らませられない姿、容易に想像できるでしょ
まさに、喘息と喫煙の賜物だったのね(`∇´ゞ
風船か~。。
窒息しそう…(>_<)。
なんか、仲間がいて嬉しい
と、安心してちゃいけないんだよね・・・
肺機能検査、そろそろ受けてなきゃいけない年齢なんだね。。