goo blog サービス終了のお知らせ 

親ばかの独り言・・・

子ども達の瞬間、ママの趣味 エトセトラ

マラソン記録会

2014-02-18 | 奔走息子
りんくんのマラソン記録会へ、りりたんと応援に行きました(持久走』)
けど、りりたんは至ってマイペース

あっちへこっちへ自由に探検中


昨年同様、8分間に何周できるかを計りました。
りんくん情報によると、昨日は11周で自己最高でした

それだけでも、昨年から確実に伸びてる事に驚いたママでしたが・・・



「俺の自己ベスト更新12周



クラスのほとんどが体操着の上にトレーナーを着用する中、
寒そうに校庭に出てきていた姿を見て心配していましたが、
走り終えたりんくんの頬はすっかり赤らんでいました


来年は、学校を出て走るんだって
がんばれーっっ、ママはいつでも応援しているよ

ルービックキューブ

2014-02-16 | 奔走息子
先月、パパが出張先でりんくんにおみやげで、2×2×2のルービックキューブを買ってきました

3×3×3のルービックキューブを手に入れてから一年半・・・6面
いつの間にか、6面揃えるのが朝飯前になり、最短記録1分何秒になったとか!?
そんなりんくんからすると、2×2×2は、もう既に物足りないものだったらしく、
「これなら4×4×4もできる気がする!」
と、再燃

早速、ネットでポチッとな★★

届いたルービックリベンジに興奮するも、さすがにそんなすぐ完成する代物ではなく・・・

苦しいときのパパ頼み
ネットで攻略検索して、格闘していました。

すごく頭を使うみたいで、途中、気分転換にママの元へやってきては
「今ね、ここの部分が完成したんだけど、そうすると、こっちがこーで・・・あ~疲れた・・・」
などと報告してくれるりんくんでした。


そして、がんばった末、ついに完成

「もう、崩したくない!」
これが第一声でした


興奮さめやらず、
「次は5×5×5だね
というママに、
「それは、3×3×3みたいにできるようになってからでしょ?!」
と、冷静な答えが返ってきました

10段

2014-01-19 | 奔走息子
りんくん、またあやとりをやり始めました
学校へ持って行っても良いアイテムらしく、再燃したようです

どんなにブランクがあっても体が覚えているのか、いとも簡単にはしごを作ってみせました

「はい4だんばしご
  で、ここをはしごてんかいして・・・6だん・・・8だん・・・10だん


何度もはしごてんかいしていると、ねじれてきてうまく見えないんです
ただ今、11だんに挑戦中です



思えば、はまりだした4歳の頃あやとり
りなちゃんがママのお腹にいた時、りんくんとママ何度も衝突しながら、
あやとりしてたなぁ~

そして今では、りなちゃんが隣でオリジナルあやとり展開中


りんくんは、雨戸閉めてる最中

親子チャリティーコンサート

2013-12-01 | 奔走息子
2年ぶりのコンサートクリスマスコンサート♪
りなちゃんも一緒にと思っていたのだけど、
残念ながら小学生以上限定・・・だったので、今回もりんくんと2人きり


前回とは違い、ママは初めて行く場所にドキドキ


車内ではりんくんDSに夢中だし
会場ではあまり興味ある様子でもないし
途中でトイレに立ったりしてたし
ママに気を使って付き合せちゃったかな
と思っていたのだけど、

コンサート終わって、アンケートに答えている時、
「すごい楽しかった来年も絶対行きたい
って、(これもまた気を使った発言かもしれないけど)言ってたのでホッとしました


帰りにおいしいケーキを食べ
電車では切符の端にある4桁の数字を+-÷×使って10にするゲームで大盛り上がりでした

小学校の運動会

2013-09-28 | 奔走息子
りんくんの運動会
おばあちゃんも応援に駆けつけてくれました

りんくんはいつも通り私服で集団登校
パパやママが小学生の頃は、体操着登校だったような・・・
時代は変わるものです


りんくんに遅れる事1時間
レジャーシートやらイス、お弁当におやつなど、
大荷物で大所帯で小学校のグラウンドに参上


学校に着くと、なんとりなちゃんのクラスメートがいたのでした
早速遊びだすりなちゃん



お砂場の前に椅子を出したので、りりちゃんも存分に遊びました



さて、今回の競技は、徒競争に棒引き、ダンス

昨年の初々しさはすっかり抜け、ちょっぴり貫禄が混ざってきたような
安心してみる事が出来ました

ビデオ担当ママ
なんと、りんくんと思っていて撮っていた子が違う
と言う事態が起こってしましました  無念・・・

撮り違いなんて、と他人事と思っていただけに残念で仕方がないわ


それからりなちゃん、ちょっと目を離したすきに迷子になってしまいました
しばらくして本部から、

「迷子のお知らせをします。りなちゃんという4歳の女の子が・・・・」



パパが大急ぎで迎えに行くと、りなちゃんただでは転びません
片手に、本部で頂いたと思われる『ラムネ』
泣くどころか、ちょっぴり口角が上がっていたような?
まさか、確信犯??


りんくん、朝出がけに
「帰りは一緒に帰りたいから待っててね」と。
昨年は、何も考えずに先に帰っていたので、寂しかったのかな?
昇降口で待ち合わせて、今年は6人で帰りました


パパと釣り♪

2013-09-15 | 奔走息子
パパのお友達のボートで、りんくん初海釣り
朝の時に出発し、帰ってきたのはなんと


竿を垂らすと獲物がかかるほどの大量で、
ビギナーズラックとでもいうのでしょうか



シイラ、あじ、



パパが頑張ってさばきました

これは、はまちのおさしみ
残念ながら、はまちは釣れなかったので頂いてきたものだそうです
シイラの唐揚げおいしかったね

味の分かる男2

2013-06-24 | 奔走息子
先日、お水の無料体験をさせてくれるって、サーバーごと業者さんが置いてってくれました
「この水で是非お米も炊いてみてくださいね

早速炊いてみました


そしたら、奔走息子が・・・


「なんか、今日のごはんいつもと違う
やっぱり分かっちゃいました


お水、買うしかないか

機転が利く

2013-06-07 | 奔走息子
「ママァ、友達がけがしちゃったから、ちょっと洗わせてほしいんだ
りんくんが、TくんAちゃんと共に帰ってきました

ケガをしていたのはTくん
膝と手のひらに大きな擦り傷を作っていたので、早速お風呂場へ行って傷口を洗う事に
こういう事、ママは自分の子供達にしかした事ないので内心オロオロ

「痛い・・・
とつぶやくTくんを励ましながら洗い流し、脱衣所に戻ると、
りんくんが走ってやってきました
両手に、消毒液・絆創膏・ティッシュを抱え


「ありがとう
りんくんが持ってきた救急用具で応急処置を済ませ、リビングへ行くと、


今度は、りんくん電話中





何かと思ったら、なんと、TくんとAちゃんの家に電話し、
Tくんがけがして、今処置中だから帰りが遅くなると連絡しているではないか


この機転の利く行動・・・
すごい、すごすぎる
感心しまくりのママでした


りんくんの写真撮り忘れたので、キッチンの物入れを物色中のりりちゃん