宇宙好きなりんくんに、皆既月食の話をしたら、
もう見る気満々

「今日は大晦日にしちゃおうか
」
我が家では、夜遅くまで起きていられるのは大晦日だけ
と言うお約束をしているので、りんくんをついて出てきたこの言葉

お風呂
で十分暖まって、
完全防備で、玄関を飛び出す

晴天で、星がキラキラ
そして、目的のお月様

22:00前の月
あったあった
月の真ん中赤っぽい
もうりんくん大興奮



でも、一緒に張り切って外へ飛び出したりなちゃんは撃沈

りんくんマイ双眼鏡もって、熱心に観測

でも、あまりずっと外にいると冷えるので、
一旦お家へ入りました
そして、日付が変わった頃
りんくん・パパ・ママで再び外へ

0:00過ぎの月
「おぉ~っっ
」
さっきの月とは全然違うじゃん
澄んだ空気の為か、さっきより更に星がたくさん見えて☆★
「あっっ
」
パパとママは、流れ星を見つけ、
思わず声を上げていました。
けれど、りんくん見る事が出来ず
もう眠いの堪えて、ギリギリの状態での観測だったので、悔し涙
パパもママも「もう一度流れ星を☆彡」と願ったけれど、
残念ながら、叶いませんでした


今シーズンこそは、もっと星がたくさん見える山奥に行こう
そしたら、流れ星だって見える筈

その後りんくんは、0:30に力尽き、
月が全部見えなくなる1:18
迄は起きていられなかったけれど、
とても貴重な体験が出来て良かったです
もう見る気満々




我が家では、夜遅くまで起きていられるのは大晦日だけ

と言うお約束をしているので、りんくんをついて出てきたこの言葉


お風呂

完全防備で、玄関を飛び出す


晴天で、星がキラキラ




22:00前の月

あったあった

月の真ん中赤っぽい

もうりんくん大興奮




でも、一緒に張り切って外へ飛び出したりなちゃんは撃沈


りんくんマイ双眼鏡もって、熱心に観測


でも、あまりずっと外にいると冷えるので、
一旦お家へ入りました

そして、日付が変わった頃

りんくん・パパ・ママで再び外へ


0:00過ぎの月



さっきの月とは全然違うじゃん

澄んだ空気の為か、さっきより更に星がたくさん見えて☆★


パパとママは、流れ星を見つけ、
思わず声を上げていました。
けれど、りんくん見る事が出来ず

もう眠いの堪えて、ギリギリの状態での観測だったので、悔し涙

パパもママも「もう一度流れ星を☆彡」と願ったけれど、
残念ながら、叶いませんでした



今シーズンこそは、もっと星がたくさん見える山奥に行こう

そしたら、流れ星だって見える筈


その後りんくんは、0:30に力尽き、
月が全部見えなくなる1:18

とても貴重な体験が出来て良かったです

りんくん、幼稚園最後の音楽会
今回はオペレッタで『孫悟空(かかざん編)』
りんくんにしては珍しく、練習中毎日の様に報告してくれました
「今日はみんなで歌を考えたんだ
」
「今日は良い案が全然出なかったから、
それぞれお家で考えてくることになったの
」
「今日は衣裳が出来上がったんだよ
」
「今日は最初から最後までリハーサルしたんだっっ
」
気合いの入っているサマがヒシヒシと伝わってきました
りんくんの役どころは『沙悟浄』
他のお友達が、孫悟空をやりたがっている中、
りんくんは真っ先に沙悟浄に立候補したそうな。
後でM先生から、家にある『孫悟空』の絵本
を読んで、
沙悟浄がかっこ良いと思ったそうと聞きました
それから、歌は『気球に乗ってどこまでも』
楽器は、トライアングル
七夕音楽会で大太鼓やりたかったのに負けた
と聞いていたので意外でした。
こちらは、どうも身を引いたらしい
可愛らしさが全面に出ていた年少さん(⇒『音楽会♪』)
劇中王冠
が出てこなかったと言うハプニングを乗り越え頑張り抜いた年中さん

あれから1年・・・
りんくんは逞しく・男らしく・凛々しく・清閑に演じ切りました


もう、真剣そのもの

もう涙なくしては、語れません
※すみません。親バカで

ちなみに、こちらの成長も


それまで、パパ→おばあちゃん→ママのお膝を行ったり来たりしていたりなちゃん

にぃにの出番が来た途端、釘付け

昨年はママが、一昨年はパパがず~っと抱っこだったのにね
りんくん、素敵な音楽会を披露してくれてありがとう

とってもカッコ良かったよ

今回はオペレッタで『孫悟空(かかざん編)』
りんくんにしては珍しく、練習中毎日の様に報告してくれました




それぞれお家で考えてくることになったの







気合いの入っているサマがヒシヒシと伝わってきました

りんくんの役どころは『沙悟浄』
他のお友達が、孫悟空をやりたがっている中、
りんくんは真っ先に沙悟浄に立候補したそうな。
後でM先生から、家にある『孫悟空』の絵本

沙悟浄がかっこ良いと思ったそうと聞きました

それから、歌は『気球に乗ってどこまでも』
楽器は、トライアングル

七夕音楽会で大太鼓やりたかったのに負けた

と聞いていたので意外でした。
こちらは、どうも身を引いたらしい

可愛らしさが全面に出ていた年少さん(⇒『音楽会♪』)
劇中王冠



あれから1年・・・

りんくんは逞しく・男らしく・凛々しく・清閑に演じ切りました



もう、真剣そのもの


もう涙なくしては、語れません

※すみません。親バカで


ちなみに、こちらの成長も



それまで、パパ→おばあちゃん→ママのお膝を行ったり来たりしていたりなちゃん


にぃにの出番が来た途端、釘付け


昨年はママが、一昨年はパパがず~っと抱っこだったのにね

りんくん、素敵な音楽会を披露してくれてありがとう


とってもカッコ良かったよ


いやもう、本当につくづくママって何か物を教えるのに向いてない
って思う
とにかく『短気』なんです

6歳児の奔走息子に向かって、本気で「ムッ
」っとしてしまいます。
その点、パパは教えるのが上手なので、爪の垢を煎じて飲ませてほしい位。
だから、そう言う場面に出くわすと、極力パパに委ね、避けてきたんですが・・・

『スネークキューブ』ご存じですか
今も販売しているのかな

これは、ママが実家から持ってきた戦利品?(正確にはあき姉のだけど
)で、
犬
やらボール
やらを作って見せたら、
りんくん、興味を持ちだし、
「オレもくす玉作りたいっっ
」
と言い出しました。
口だけの説明ではなかなか難しく、
手とり足とり教えようとすると、
「あ、わかった
」
とか
「ちょっと待って
」
とか、なかなか触らせようとしないので、
ママ、
プチッ
「ママだって、やりながらでないと出来るわけないじゃん
」
必要以上に怒ってしまい、
りんくん、泣きながら2階へ走り去る
そしてまた、何十分
かするとスネークキューブ片手に
「ママ、ごめんね
今度からママの言う通りにするから
」
それでも、また同じような事を何度も繰り返し
・・・
ついに、1人でボールを作れるようになりました

これは、ひとえにりんくんの努力の賜物といえよう
天晴れ
そして、ママは1人反省の渦

大好きなりんごを頬張る2人


とにかく『短気』なんです


6歳児の奔走息子に向かって、本気で「ムッ

その点、パパは教えるのが上手なので、爪の垢を煎じて飲ませてほしい位。
だから、そう言う場面に出くわすと、極力パパに委ね、避けてきたんですが・・・



今も販売しているのかな


これは、ママが実家から持ってきた戦利品?(正確にはあき姉のだけど

犬


りんくん、興味を持ちだし、


と言い出しました。
口だけの説明ではなかなか難しく、
手とり足とり教えようとすると、


とか


とか、なかなか触らせようとしないので、
ママ、




必要以上に怒ってしまい、
りんくん、泣きながら2階へ走り去る

そしてまた、何十分



今度からママの言う通りにするから


それでも、また同じような事を何度も繰り返し

ついに、1人でボールを作れるようになりました


これは、ひとえにりんくんの努力の賜物といえよう

天晴れ

そして、ママは1人反省の渦


大好きなりんごを頬張る2人

今日は、親参加型親子体操の日

ママは今回、こそくな手段に打って出ました

メダル二連覇を狙う為に、パパを投入したのです


と言うのはもちろん冗談
ママが体調不良の為、パパに代わってもらった。
と言うのが正解
けれど、この事実をりんくんに告げたのは、今朝
そりゃもう、りんくんのテンションは上がりまくり


メダルどころか、トロフィーを狙う気満々
で登園したのでした
※トロフィーは、体操クラブをやっているたくさんの幼稚園の中で、
一番得点の高かった子に贈られる
結果は・・・
メダルは貰ったけれど、トロフィーへの壁は厚かった
でも、りんくんもパパもすがすがしい顔で帰還

楽しかったんだろうなぁ

2人して、真剣に種目に取り組む姿が目に浮かぶ



ママは今回、こそくな手段に打って出ました


メダル二連覇を狙う為に、パパを投入したのです



と言うのはもちろん冗談

ママが体調不良の為、パパに代わってもらった。
と言うのが正解

けれど、この事実をりんくんに告げたのは、今朝

そりゃもう、りんくんのテンションは上がりまくり



メダルどころか、トロフィーを狙う気満々


※トロフィーは、体操クラブをやっているたくさんの幼稚園の中で、
一番得点の高かった子に贈られる

結果は・・・
メダルは貰ったけれど、トロフィーへの壁は厚かった

でも、りんくんもパパもすがすがしい顔で帰還


楽しかったんだろうなぁ


2人して、真剣に種目に取り組む姿が目に浮かぶ








園から帰ってくるなり、




相当嬉しかったみたい


その後、


何度も何度も練習し・・・
ちょっと肩を痛めてしまったみたい



大張りきりです


その傍で、


と言いながら、でんぐり返しするりなちゃんも可愛かった


夕飯の時、
り「オレが一番好きな人は誰でしょう
」
と質問されました。
マ「りなちゃん
」
り「おしい、りなちゃんは2位
」
マ「じゃあ、ママ・・・だったら嬉しいなぁ
」
り「ブーッ
ママは8位
」
ガーン
り「ほら、誰だ?」
もうママには答える気力がありません
って事は、パパか?
知りたい気持ちを押し殺し(笑)
マ「ひろきくんかな
」
り「おしい、ひろきくんはねぇ1.5位
」
マ「う~ん
もう分かんないよ
」
り「正解はね・・・(身を乗り出しママの顔の近くで)
『オレ』
」
マ「へぇ~
良いじゃん

」
この答え、パパが聞いたら喜ぶよぉ~

自分が自分を好きでいなくちゃ始まらないからね
パパママの目標の一つである『自分を好きになる』が報われた瞬間っっ

ところで、パパは一体何位だったんだろう
り「オレが一番好きな人は誰でしょう

と質問されました。
マ「りなちゃん

り「おしい、りなちゃんは2位

マ「じゃあ、ママ・・・だったら嬉しいなぁ

り「ブーッ




り「ほら、誰だ?」
もうママには答える気力がありません

って事は、パパか?
知りたい気持ちを押し殺し(笑)
マ「ひろきくんかな

り「おしい、ひろきくんはねぇ1.5位

マ「う~ん



り「正解はね・・・(身を乗り出しママの顔の近くで)
『オレ』

マ「へぇ~




この答え、パパが聞いたら喜ぶよぉ~


自分が自分を好きでいなくちゃ始まらないからね

パパママの目標の一つである『自分を好きになる』が報われた瞬間っっ


ところで、パパは一体何位だったんだろう



じゅうたんの上にティッシュを置いて、
その中心に爪楊枝を軽く刺し、クルクルクルクル・・・





自分で考えたんだって


なかなかやるジャン

