週末は?

かなたとあづきと嫁と俺。
9月中旬、1名加入予定。
そんな家族の、汗と涙の記録!
なの?!

12日は

2008-01-16 12:59:18 | かなたのモトクロス
せっかくの3連休なのに、初日は雨。
まぁ、天気予報通りですけど・・・。

今日はボンバーに65のタイヤを買いに行って、
その後、キャンピングカー屋さんに遊びに行った。

10時に出発も、一度工場に寄って機械がきちんと動いているか確認。
無事に問題なく動いていて安心。
出かけていた連休明けの朝一は、機械を見るのが恐怖。
途中で止まっていたかは、ぱっと見で分かるので、
その瞬間は下手なホラー映画が見るよりもよっぽどドキドキ。

外環の下を順調に走って、ボンバ-着は11時30分頃。
想像していたお店とは、ちょっと違っていて戸惑ったけど
お店の人はすごく丁寧で、なるほど~って話も聞けて良かった。
タイヤ3セット、チューブ2セット、ハードチューブ1セット、他を購入。
いきおいで、俺用にモタードタイヤも買いそうになっちゃったけど
ノーマルホイールだと、ハイグリップって無いのね・・・。

お昼はマックへ。
あづきはいつものハッピーセット。
かなたは「俺はもうハッピーセットは食べない」宣言。
ダブル玉子バーガーのMセット!!それでも足らんと、マックラップとやら!!
なぜか、釣られてあづきもマックラップ。
それでも、物足りなそうだったけど、仕上げにヨーグルトのデザート。
そうか、ハッピーセット卒業か・・・。成長したんだねぇ・・・。
   
この後、塗り絵をして店内の掲示板に飾ってもらいマック満喫。

そして、ロータスへ。
カーテンレールの金具を交換して貰い、店内を物色。
あれもこれも、欲しいものばかり。お宝の山ですわ。
でも子供達はすぐに飽きて、車内でDS。
ディープサイクルバッテリーと蛍光灯2つ購入。
網戸もあったけど、時期的にまだ早い。
ということで、作業して貰いました。

で、車内の配線は考えながらやるからということで、線のみの状態。
目の前にキャンピングカー博士が住んでいるので、いろいろと教えて頂きながら
よ~く考えてコンセントの位置を決めよう。電気、苦手だし・・・。
バッテリーの方も、よ~く考えてから。やり直しは嫌だから・・・。
まぁ、それでも後からあーすれば良かった!って、なっちゃうんだけど・・・。

帰りは道の駅にぶらり。
去年の夏に道の駅のスタンプ台帳を買っていて、
そこに全国の道の駅のスタンプを集めると記念品がもらえるんだけど
未だに買った所のスタンプのみ。
この日も台帳自体が、なぜかかなたの机の中で押せずじまい。
いつになったら記念品もらえるのかな?
つーか、2個目のスタンプ押せるのかな?