週末は?

かなたとあづきと嫁と俺。
9月中旬、1名加入予定。
そんな家族の、汗と涙の記録!
なの?!

’07全日本モトクロス選手権関東大会

2007-04-29 18:18:18 | かなたのモトクロス
かなたのレース24戦目は、全日本モトクロス選手権関東大会。
CX(チャイルドクロス)のAクラス。
結果は、10位/35台。

昨日の雨で、パドックの路面はグチャグチャ。朝からスタック。
四方八方押されまくりでがっかり。前日入りしてるのに・・・。

天気は快晴。昨日みたいに、暑くなりそう。
コースはマディだけど、懸命の整備で思ったよりは酷くない。
かなたの朝フリーの頃にはだいぶ良くなりそう。
受付の後に車検。3人がかりでチェック。もちろん、問題なくパス。
エンジンにマーキング、フレームに済みシール。さすが全日本。

ライダーズミーティングで、
「特に50の親御さんは、走行中の子供には声援を送ってあげて下さい」と注意。
「CXの趣旨上、罵声や叱責は慎んで下さい!!!」との事。
・・・、努力します・・・。

朝フリーはIAが掘り返してくれたお陰で、ライン上はそれほど酷くない。
しかし、ラインを外すと酷いぬかるみで、転倒必至。
しかも、轍が凄まじく、亀の子になってしまう程の深さの物が至る所にある。
つま先を引っ掛けないようにとなるべく轍に入らない様に指示して、送り出す。
全員でヘッドタッチスタートの練習を一回して走行開始。
ズルズルしながらも、そこそこのペースで走れている。
戻って来たかなたは、「轍が怖いけど面白い」。
マシンは泥だらけなので、洗車して、軽く整備して、IA観戦。
迫力満点で、かなたも大興奮。さすが全日本。

あっ、と言う間にかなたの出番が近づく。
準備を整え、スタート位置に向かう。
くじ引きして、ウエイティングエリアへ。
この暑い中での30分待機は子供にはつらいぞ~。
轍の走り方やその他の確認の後に、
「こんなに大勢の観客の前で走れるなんて良いなぁ。」
「結果はともかく、思いっきり走ってきな。」と言うと、
「うん!オッケー!」と笑顔で返された。なぜか、ちょっと感動。

前のレースも無事に終わり、いよいよかなたのスタート!
ヘッドタッチは苦手なかなた、やはり出遅れる。
真ん中位で1コーナーへ、ところが、1コーナーで荒れてる路面にてこずり、
最後尾近くまで下げる。あちゃ~、こりゃ挽回するのが大変だ。

1周目は19位で戻ってくる。
サインエリアからボード出すが、ゆるい左コーナーのアウト側なので、
ボードに顔を向ける余裕なし。チラ見してるのかな?
見れたら頷く決まりなので、見ていないとみなし、ボード終了。
同じ白いメットの子が多いのと、コースの奥は見えないので、
レース状況がいまいち分からない。でも、一生懸命走ってるのは見れば分かる。
ストレートも、きっちり開け切ってるみたい。

2周目は16位、3周目は15位。ユウト君とソウジュ君に追いついてきた。
4周目は14位、間に1台挟んでソウジュ君が目の前だ。
5周目、前の子に仕掛けているが抜けそうで抜けない。がんばれ~!
6周目、13位に浮上。前を行くソウジュ君に追いつこうと頑張ってるのが分かる。
ソウジュ君も後ろが迫ってきてるのに気付いたのかペースアップした?
7周目、前とは微妙な距離。仕掛けるまでは行かないのか?
でもチャンスはあるはず!がんばれ~!
8周目、ラストラップ。微妙な距離のまま。1回で良いから何か仕掛けろ~。
そして・・・、そのままの13位でゴール。Aクラスでは10位。

ゴール後、出迎えると首を振って悔しがる。
「スタート失敗したし、前に追いつけなかった」との事。
順位も10位と聞いて、「あと1台で1ケタだったのに~」と残念そう。

直ぐに表彰式。全員が上がるので表彰台はキッズで溢れかえっている。
リザルトは面子を見れば順当かな?
番狂わせも起きなかったけど、順当な順位で戻ってきた事を褒めてあげよう。

表彰式も終わり、改めて「どうだった?」と聞くと、
「悔しかったけど、楽しいは楽しかったよ」との事。
全日本モトクロスという、最高の舞台を経験できて、楽しかったのならそれで良し。
来年以降は、出たかったら実力で勝ち取ってください。



’07全日本モトクロス選手権関東大会~予選日~

2007-04-28 18:18:18 | かなたのモトクロス
やって来ました、全日本モトクロス選手権関東大会!!
会場は慣れ親しんだ、オフビBコース。

50はエントリ-すれば誰でも出場できるので、もちろんエントリー。
65からはランキングによる選出なので、出れる時に出ときましょ。
トップ2は最終戦のMFJGPと年末の表彰式にご招待だけど・・・。
まぁ、かなたは参加する事に意義がある派で、楽しく出来ればそれで良し。

土曜入りして、IAの予選を観戦したり出店をのぞいたりと雰囲気を満喫。
見慣れたBコースも、観客の熱気とIAの本気の走りで別のコースみたい。
雑誌やTVでしか見たことの無い選手を生で見れて、かなた興奮。
パドックでは旗とか配ってるけど、かなたは恥ずかしくてもじもじ。
あづきなんか、旗もったお姉さんを見つけた途端に猛ダッシュ、貰えるものは
とりあえず何でも貰うわよっ!って感じ。2つづつ貰って、かなたにも分けてる。
・・・たくましい。かなたにも、その積極さが1/4で充分だから欲しい。

予選最後、IA1の2組目の直前に猛烈な嵐。
直前に、向こうの空が真っ暗になったので、「来るぞ!」と車に非難したけど
あまりに強烈な風に飛ばされるテントが続出!
まさにバケツをひっくり返した様な雨の中、外に飛び出して、身内のテントの
幕を外したり、テント押さえたりしてたら、な、なんと雹まで落ちてきた。
あぁ、俺の新車にも容赦なく当たってるぅ~。そして、全身ずぶ濡れ。
嵐が通り過ぎた後は、澄み渡る空とは裏腹に、地上は悲惨そのもの。
テントは吹き飛ばされて車にのしかかり、吹き飛ばされた物が散乱してる。
もちろん地面はグチャグチャで、歩くのも困難。
ほんの30分前まではカラカラで「埃がすごいなぁ」なんて言ってたのに・・・。

それでも、もちろん予選は行う。
超マディの中、熱田でさえ2回も転倒。でもさすがIA、スタック者0はスゴイ。

予選も終わり、風呂へレッツゴー。
でも、スタックする車が続出で、みんなで押す。押しても駄目なら、
リアゲート上げて荷台に乗れるだけ乗って、その場でジャンプ。
「ぐっぐっぐっ」ってな感じで面白いように車は前進。運動会とか神輿担ぎのノリ。
ミョーな連帯感。乗られた人は悲惨だけど・・・。
そんな感じだから、誰も彼もが、靴はどろどろ。風呂へ着いたら、靴どろどろな人
だらけで、駐車場から玄関の中まで泥だらけ。従業員がブラシで必死に掃除するも、
後から後から、靴どろどろな人が来るので、いくら掃除しても追いつかない。
元の木阿弥。まさに「シーシュポスの神話」。

下がぐちゃぐちゃなので、子ども達は花火もそこそこに就寝。
リョウタPとガクPと、炭で暖を取りながら12時過ぎまで飲み、明日に備えて就寝。
明日はマディかな?かなたの時にはベストな状態かな?
どちらにしても、楽しみ。

’07KIDS SUPERCROSS R-4 つづき

2007-04-08 18:18:19 | かなたのモトクロス
昼食後。
いつもなら「準備しろ」と言わないと準備を始めないのに、自分から準備を
始めてる。体操も終えると、そわそわ。待ちきれない様子。
「今日でチャレンジ抜けるんだ!」と、気合が入ってるのが見て分かる。

そして、運命のチャレンジH2スタート。
ガシャ~ン。
・・・喰われた。スタート初喰われ。
必死に引き抜こうと頑張るが、びくともしない。振り向いて俺を見る目は涙目。
(後から聞くと、ハンドルかゲートで胸を強打したらしい。)
俺が引き抜いて最スタート(スタート)するも、ダントツのペケ。
必死に追い上げて最終ラップの最終コーナーで前の子に追いつくも
そのままゴール。かなた、ずどーんと落ち込んでいる。
でも自分のミスだからしょうがない。
スタートは喰われない事が絶対条件。いいスタート切れるかは、その次。
今回のチャレンジは、H1は全ラップ1位でH2が全ラップビリ。両極端すぎ。

KID50H2は、他はどーでも良いから、スタートだけ頑張れと言った。
優勝かけて臨んだチャレンジH2で、スタート喰われてショック大きい筈。
もともとスタートは得意な方なので、これでスタート苦手になられては大変。
いきなり本番は辛いけど、根性見せろや!
で、またまた運命のKID50H2スタート。
う~、すげ~緊張。心臓バクバクでクラクラするぞ!かなたも、そうなのか?
ガシャ~ン。
一瞬、遅れはしたけど、まあまあのタイミング。多少はびびりが入ってたかな。
でも上出来でしょう。その後の走りは相変わらずだったけど・・・。
戻ってきたら「スタート良かったよ。さっき失敗したばかりだから、出遅れるか
と思ってたよ。あんなに上手にスタート切れるとは思わなかったよ。すごいぞ。」
これでもか、ってくらいに褒めておく。これで立ち直ったべ!

残りの1ヒートでやり直せるのは良かった。失敗のまま帰るのと、まあまあでも
失敗しなかった、で終わるのでは大違い。普段の練習でも同じ事が言えるかも。



’07KIDS SUPERCROSS R-4

2007-04-08 18:18:18 | かなたのモトクロス
かなたのレース23戦目は、キッズスーパークロス(略してキッズ)R-4。
コースはMX408。
結果は、
チャレンジ50は、5位/10台、キッド50は9位/10位。

・・・
前日までは晴天で路面もカラカラ。埃が酷い状態だったが、夜の宴会中に大雨!
一気にマディ地獄へ・・・。
一夜明けて雨は止み、天気は快晴。
でも路面はマディ。当然ショートカットで大坂は無し。
ラッキー!甦るR-2の記憶。かなたは自信満々。
「雨、ウェルカム!!」

チャレンジH1は、好スタートで2位。しかし、最終コーナーでインを突き、
トップに出ると、途中で追いつかれはしたものの、1度もトップの座を譲る
ことなくフィニッシュ。
でも、リョウタのマシントラブルが無ければ分からなかったな。
ライン取りが悪いのが目についた。インめがけて走ってきて、コーナーの遥か
手前からアクセル戻し、コーナー付近でブレーキング。そして小回り。
もっとコース幅を有効に使わなくちゃね~。

KID50H1は、相変わらずの気後れ。チャレンジH1が良かったので、
もしかしたらと思ったが・・・。スタートは最後尾だし、追い上げるわけでも
なくツーリング状態。チャレンジ50の方が元気の良い走り。
やっぱ、こつこつ練習して自信つけてくしかないな。