goo blog サービス終了のお知らせ 

SEA & SWEETS

大好きなダイビング!和歌山みなべをメインに潜ってます
ケーキ屋さんみたいにお洒落なケーキが作れるよう、日々奮闘中!! 

ハゼとたまご・ホヤ

2011-05-22 | ダイビング-フィリピン セブ島
ハゼが青いホヤにたまごを産みつけて、守ってました。



右側にあるホヤについているグレーっぽいのが、たまごです。
フィリピンにあるホヤって、日本とちがって綺麗なものが多かったな~
普通にみるものでも、きれいなホヤに乗ってるだけでかわいく見える




*フィリピン セブにて*




スズメダイ オンパレード!!

2011-05-21 | ダイビング-フィリピン セブ島
エビカニがすきな私。
そして、最近はウミウシがすきになった私。

動く魚はよっぽど気合を入れないと撮れなかったから、
今まで撮ってませんでしたが、カメラが賢くなって、ハードルが低くなりました。
これからは、大好きなスズメダイ。いっぱい撮りたいな☆

スズメダイのオンパレードです。


水色のアイライン?が目を惹くクロオビスズメダイ。


タルボッツデモイゼル。黄色のあたまと胸鰭がチャームポイント。


    
ローランズデモイゼル・ブラックスポットダムゼル・タルボッツデモイゼル


   
スプリンガーズデモイゼル・ヤマブキスズメダイ。




そして、ラストはブルーバックダムゼル。黄色と水色のコントラストがめちゃめちゃキレイ♪

これからもいっぱい撮れたらいいな。和歌山にはどんなスズメダイがいるかな・・??


*フィリピン セブにて*

きれいに整列!!

2011-05-20 | ダイビング-フィリピン セブ島
めずらしくもなんともないイソギンチャクモエビ。

イソギンチャクにいっぱい集まってました。



きれいに整列してるみたい。

こんなに一か所にいっぱいいるの、初めて☆




普通種といえば、オトヒメエビ。

でも、赤ちゃんはやっぱりかわいい~。格別です!!

尻尾もバッチリ開いていい感じ



かわいすぎて、なんか違う種類のエビ?って思ってしまう・・・。


*フィリピン セブにて*

正式名じゃなかった!!

2011-05-19 | ダイビング-フィリピン セブ島
ず~っと見たいと思ってたユキンコボウシガニ。
思ってたよりちっちゃくて、ほんとかわいかった~♪



それよりも、このユキンコボウシガニ。
正式名だと思ってたけど、通称なんだって。
知らなかった~!!!
ほんとの名前は、「オガサワラカムリ」というそうです。

めちゃめちゃミニサイズで撮りにくかったな・・。




*フィリピン セブにて*


↓は私のお気に入りの生パスタのお店にて。
何回でも行ってしまいそうです☆

  

やっぱりクマノミ☆

2011-05-17 | ダイビング-フィリピン セブ島
和歌山ではもう撮らなくなったけど・・・
(子どもはたま~に撮るけどね)
どこへ行ってもやっぱり撮ってしまうクマノミ。

ハマクマノミのこどもです。





こんな表情されたら、こっちまで楽しい気持ちにさせてくれる。
ほんとに、たまらない☆
やっぱりクマノミ、可愛くてだいすき♪♪


それと、違うところで大人も!
クマノミが隠れてるイソギンチャク、すっごい色しててビックリ。



真っ赤な真っ赤な色してました。
ガイドの人が、このクマノミを紹介してくれた時のスレートの言葉にもビックリ。
この真っ赤な色のイソギンチャク、毎日潜ってる現地の人でも珍しいみたい。



*フィリピン セブにて*