SEA & SWEETS

大好きなダイビング!和歌山みなべをメインに潜ってます
ケーキ屋さんみたいにお洒落なケーキが作れるよう、日々奮闘中!! 

この瞬間を狙って!

2011-09-29 | ダイビング-石垣島
南国なら、結構どこにでもいる「アオギハゼ」



こんなに背びれが綺麗なの、知らなかった~!!
今までは、正面写真ばっかりだった・・。
この写真は、めちゃめちゃ粘って頑張って撮りました

横からのアングルで、背びれを開いた瞬間を狙ってね。
紫とオレンジの色の感じがほんとステキ☆


赤っぽい模様☆

2011-09-26 | ダイビング-奄美大島
最近は珍しさもダウンしてきたこのエビ。
「フリソデエビ」

ダイビングをはじめて、間もない頃に見たフリソデの体の模様は、黒っぽいのばっかりだった・・。
生息してるエリアの餌であるヒトデの色が違うのかも。
今年の奄美で見た個体は、赤っぽくて、少し新鮮でした。
そして、サイズも小さ目で、ちょっと嬉しかった♪♪






それにしても、なんともいえない変わった形、してますね。

ボクサーシュリンプ その3

2011-09-25 | ダイビング-石垣島
ボクサーシュリンプ 最後の3つ目です。

私が前からず~っとず~っと見たい!!って思ってた
念願の「バンジザルボクサーシュリンプ」

「イエローボクサーシュリンプ」といわれることもありますが、
どっちが本当のなまえかは、わかりません。

とにかく、めちゃめちゃ可愛かった~♪♪
ちなみにサイズは1㎝~2㎝と、超ミニサイズ。











すっごい満足で、ず~っと見たくて満足いくまで撮らせてくれたので、
もうダイビングやめてもいいって、一瞬思いました。

そして、ボクサーシュリンプの中で私が一番すきなのは、
もちろんこのバンジザルボクサーシュリンプ☆

ボクサーシュリンプ その2

2011-09-24 | ダイビング-フィリピン セブ島
ボクサーシュリンプ 2種類目

前にも載せましたが、セブで見た「ブルーレッグボクサーシュリンプ」
ブルーレッグ=青い脚 のボクサーシュリンプ



あまり納得のいく写真は撮れませんでしたが・・
証拠写真よりは、マシな感じ。

海ではすごくかわいく見えたのにな。
かわいさをそのまま撮るって、やっぱり難しい。

あと、このブルーレッグ、海外でしか見れないと思っていたら
石垣島でもみれるらしい・・。

ボクサーシュリンプ その1

2011-09-23 | ダイビング-奄美大島
エビカニ好きの私。
そして、更に言うと、きれいで可愛い甲殻類が特にすき♪

だから、このボクサーシュリンプなんて、ず~っと撮っていたくなる。



「バイオレットボクサーシュリンプ」
バイオレット=紫のボクサーシュリンプ。
奄美大島では結構な確率で見せてもらえるエビ。

奥の穴に隠れてしまうことが多いけど、ちゃんと撮れました♪♪
紫色と赤色の綺麗さに惹かれます



ちなみに、今回の私が思うベストショットはこれ↓↓


やっぱり、さかなも甲殻類も前からのショットがすきだな~!!

笑ってるみたい!

2011-09-23 | ダイビング-石垣島
南国のリゾートに行くと、いつもの和歌山では見れない
綺麗なホヤが見れる。

この前の石垣でみたホヤは、なんか笑ってるみたいでした。



通称「ワライホヤ」

ねっ?ほんとに笑ってるみたいでしょ??
たかがホヤだけど、こっちまで笑顔にさせてくれました。

アカテン☆

2011-09-22 | ダイビング-奄美大島
大きいウミウシは好きじゃない!!
でも、これだけは別格☆



奄美大島で、アカテンイロウミウシ


黄色と赤の色合いが素敵♪♪
いつ見ても、撮ってしまうウミウシです。
まわりのヒラヒラがフリルのスカートみたい☆

また、奄美でまったりウミウシダイブしたいな~。

初マンタ

2011-09-18 | ダイビング-石垣島
9月はじめに石垣島に行ってきました。
ログを見てみると、5年ぶり。

そして、その石垣で初めてマンタを見てきました!!
正式名称「オニイトマキエイ」

到着日の1本目にマンタのポイントに行ったのですが、
まだ少し台風の影響で波が結構高く、港からポイントまでのかかる時間も
かなりかかりました。
睡眠時間が少なかった・波が高いetcで、私はまたまた船酔い・・。

でも、マンタはすごかった。
ちょっと出が良すぎて、ありがたみ半減なかんじがしましたが・・









こんな感じできれいに撮れました。
私のカメラのレンズは100㎜マクロなので、絶対きれいに撮れないって思ってましたが
予想以上にきれいに撮れて満足です☆
ちなみにストロボ発光なしです。

透明度も30mとすっごくきれいで、船酔いも海に入ってる間だけ、忘れさせてくれました。
1回は見ておきたいって思ってましたが、見れてよかったです。

自分の感覚ですが、マンタがホバリングしてた時間は20分以上だったと思います。