先日、要職に就任した従兄へのお祝いに、、と従妹の発案で「月の土地」の権利証をプレゼントした。その時に、そういえば私も確か「火星の土地」を持ってるのよーとか言いつつ、忘れていたのだけど、きょう従妹から新聞記事が送られて来た。
そうそう、こんなのだった。と戸棚を探したら出てきました♪
うちの両親、特に父はこういうユーモアが大好きで当時、3歳だった娘にこんな資産を残してくれました(笑)
火星の東地区に10万坪ですよ!
こんなにあったら音楽ホール建てられるなーー(^^;
権利書と一緒に入っていた文面には
-----
御通知申し上げました通り12月31日、日比谷国際日活会館屋上での「火星地主大会」は270名の出席者で盛大に皆様の土地を確認していただきました。
「楽火星」をボリボリやりながら、アサヒシードルで心ゆく迄火星旅行の酔い心地を味わっていただきました。
-----
とあるので、たぶんビルの屋上で天体望遠鏡で火星を観ながらの集まりがあったのでしょうね。
まだまだ宇宙に人が行けるなんて夢のまた夢だったからこその発売だったのでしょうね。
のどかな昭和31(1956)年のことです。
久しぶりに、書面を眺めつつ、両親を偲びました。
そうそう、こんなのだった。と戸棚を探したら出てきました♪
うちの両親、特に父はこういうユーモアが大好きで当時、3歳だった娘にこんな資産を残してくれました(笑)
火星の東地区に10万坪ですよ!
こんなにあったら音楽ホール建てられるなーー(^^;
権利書と一緒に入っていた文面には
-----
御通知申し上げました通り12月31日、日比谷国際日活会館屋上での「火星地主大会」は270名の出席者で盛大に皆様の土地を確認していただきました。
「楽火星」をボリボリやりながら、アサヒシードルで心ゆく迄火星旅行の酔い心地を味わっていただきました。
-----
とあるので、たぶんビルの屋上で天体望遠鏡で火星を観ながらの集まりがあったのでしょうね。
まだまだ宇宙に人が行けるなんて夢のまた夢だったからこその発売だったのでしょうね。
のどかな昭和31(1956)年のことです。
久しぶりに、書面を眺めつつ、両親を偲びました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます