photterの放浪記

神社、仏閣の参拝記録や里山散策などの放浪記録。

観音正寺

2016年11月04日 | 神社仏閣巡り

西国三十三観音霊場第三十二番札所『観音正寺』 滋賀県近江八幡市の繖山(きぬがさやま)の山奥にたたずむ展望のお寺 開基は聖徳太子 、本尊は千手千眼観世音菩薩、創建は推古天皇13(605)年 と歴史の有る寺院ですが平成5年に不審火による火災で本堂、御本尊が焼失しました その後平成16年に再建され新たに造立された本尊千手観音坐像はインドから輸入した 23トンもの白檀を素材に作られています、住職の対応もよく好感の持てるお寺でした。


林道の終点の駐車場、ここから500メートル程歩いて登ります。





山門までの参道ことわざのみち、33本のことわざが書かれた立て札。





山門





本堂、平成16年に建造。





聖徳太子像、展望の先は近江八幡方面でしょうか。















住職自らインドへ20回ほど交渉に出向き輸入にこぎ着けた白檀で彫られた千手千眼観世音菩薩





焼失前の本堂



この寺院に行くには3つのルートがが有り一番下から登るには1200段の石段のルート
途中まで車で石段400段のルートそして今回使った林道ルート、1200段の石段
を登るのも面白いかも知れませんね。




最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
観音正寺 (猫親父)
2016-11-04 22:09:38
中々歴史のあるお寺なんですね。
焼失してしまったのが惜しまれますが、再建するのに随分苦労されたようですね。
観音正寺 (快談爺)
2016-11-05 10:33:59
西国32番札所繖山良いお寺ですね、本堂右横の石積みは何ですか?、行ってみたいが、1200段を昇る自信がない。
photterさんへ (温泉ドラえもん)
2016-11-05 16:32:26
 ひえ~、「23トンの白檀」とはねえ。
 その材料だけでも高値ですねえ。
1200段ってどれだけ時間が? (うさちゃん)
2016-11-05 17:29:12
 体力をつけるには1200段を上った方が良さそうですが、いったいどれだけの時間がかかるのでしょうか?本堂とご本尊が消失されたなんて、大変なご苦労でしたでしょうね。白檀は高価な木材でしょう。今度は無事に残して欲しいですね
管理人 (photter)
2016-11-05 19:37:17
猫親父さん
聖徳太子が開いたお寺と言う事で1300年程の歴史があるそうです、白檀は輸出禁止とされていますが住職自らインド政府と何度も交渉して特別に許可を受けたそうです。

快談爺)さん
実は真新しいお寺と言う事で納経印だけ戴ければいいやと思っていましたがとんでも有りませんでしたね、とても良いお寺でした、石積み意味は不明だそうです、本堂焼失と同時に石積み周辺の樹木も無くなりこの様な観景になったそうです。

温泉ドラえもんさん
やはり気になりますよね、値段が(^。^;)
20回程のインドまでの渡航費用とか白檀と輸入費用などが何処から出ているのかが、それはともかく住職自慢の観音様だと感じました。

うさちゃんさん
近い所なら登ってもいいと思いますが滋賀県なので帰りの体力も残しておかないとね
有名な寺院でも失火、焼き討ち、落雷とかで焼失再建を繰り返していますが不審火と言うのは頂けないですね。
消失前の本堂の写真! (毎日日曜大工)
2016-11-05 21:41:04
以前にも、行かれたんですか?
管理人 (photter)
2016-11-05 22:25:26
焼失前の本堂は写真が残っていたのでその写真を撮って来ました、あと一つ西国三十三観音曼陀羅図が焼失当時奈良博物館に行っていたのでだだ一つ残った寺宝だそうです、丁度ここに帰ってきていたので見る事が出来ましたが明日には博物館に持っていかれてしまう、この寺の物だからここに置いておきたいのに、と嘆いておられました。

コメントを投稿