写真好きみんな仲間

パソコン好きみんな仲間、旅行好きみんな仲間、フォトムービーの作成好き
みんな仲間、写真好きみんな仲間、お茶目な今井

散歩の途中の つくし摘み

2010-03-31 16:12:05 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です

今日は日差しがなく 屋外に出るとチョッと小寒い中
散歩に出かけました

天気が良ければ 4日 今迄に歩いたことのない距離
それは 12キロメートル
これまでは たかだか3キロ止まり しかも最近は
散歩もしていない 私です

そこで少しだけでも 歩くことに練れておこうと思い外出へ
どうせなら 今迄に歩いたことのない道をということで
歩き出すと中学生が自転車で脇道へ連なっていく
私も 後を追うように狭い道を入っていくと
そこは 彼らの誰かの自宅であった・・・・
素知らぬふりをして 草むらを越えながら 畔道へ・・・

先の方には 見慣れた川があります 
今度は川沿いに 下ることにしました

歩きながら川を覗くと 丸々と太った体長50センチはあろうか
鯉が数尾ずつ群れをなし あちこちにいます

橋を隔てて小学生の男の子が ルアーフィッシングをしてました
釣るなら 橋の反対側だろうにと思いながらも
昔から 見えてる魚は釣れないと・・・・

歩いていると いろいろなことが 頭の中で回っていく・・・・
これも たまにはいいかなと思いながら さらに先へ歩むと 今度は

川沿いの土手に 私の好きな「つくし」が!!!!生えていました

   

私の周りの人は 何故か「つくし」の生えている場所は教えようとしません
自分の秘密の場所を持っているようです そして
秘密の場所に 優越感を味わっているかのごとくに

どうやら私もその優越感にしたる 仲間入りになりそうです
今回は つくしの身の丈は20センチ程 茎も柔らかく申し分なし 
頭の部分が旬をとうに過ぎてしまっていることは 残念ですが
私は「卵とじが食べたい」 この望みは叶えられそうだ

しかもここなら 無農薬 環境(犬のフン害)もよさそうだ
すぐに 手持ちの袋にいっぱいになりました

これから帰宅して ハカマ取りが待っている
私の頭には 食卓に「卵とじ」が上がっている・・ウフフ・・・

早く帰宅しよう!!
散歩は早々に・・終了・・・・・
歩数は5659歩 約4キロ余りの散歩でした




我が家へ珍客 ヤマガラ?

2010-03-30 15:11:18 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です

本日3月30日 お昼頃
散歩を兼ねて かかりつけの接骨院へ行ってきました
その帰り道 春真っ盛りの 花々を写真に収めながらです

 街中の花々

        

そろそろ つくしも生えているのかな?・・・
わたしは つくしが大好き!!
妻に言わせれば「卵とじが 好きなだけでしょ」と言われたことを
思いだし 苦笑する・・・・
見しらぬ人が見たら きっと「変なおじさん」と映っているだろうナ などと・・・・

帰宅すると我が家の垣根に 見知らぬ鳥が居た!!!
そして我が家の庭に 飛び移った

この鳥は動きが早く 一時も動きを止めようとしない・・・
そっとゆっくりと 気付かれぬよう 少し離れた位置で撮影を試みる
シャッター切ること 3枚
撮影した 写真を確認しようとした瞬間 鳥はどこかへ
飛び去ってしまった

改めて 写真を観てみると 残念な結果に・・・・
先ほど撮影した折 ISO感度を高めたことに加え
最大限に望遠にしたため 粒子が荒れてしまった!!!

  
(頭は白く左上へ嘴を向け 胴体は輝くような黄金色 綺麗な鳥です)


世の中こんなもんです 一瞬のチャンスを掴む人とそうでない人・・・
でも 今日は見知らぬ鳥に 会えただけで幸せとしよう
ひょっとしたら また 我が家へ訪れてくれることを 期待して・・・

日立のコマ―シャルソング 「この木なんの木」 になぞらえて

この鳥 何の鳥 気になる鳥
名前も知らない 鳥ですから
名前も知らない 気になるでしょう?

ということで インターネットの「鳥図鑑」で調べてみると
一番近いのが 「ヤマガラ」・・・
なれどちょっと違う!!!

やはり 気になる(木に為る)鳥でした
また今度 会えた時には もっとしっかりした
写真が撮れるよう レベルアップしていようと思います

その時は言うこと聞いて じっとしていてくださいね!!!

息子の将来の伴侶 現る

2010-03-29 14:54:13 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です

元旦に私が自動車を運転中 家族ともども 交通事故に遭わせてしまった
車は大破 新車に買い替えることに・・・

車も私も凹んでいるのを尻目に 息子は翌日から積極的に
動き回っていました

それは結婚式場・・・・・
二人の間では 確定の中での行動であったのだが・・・

うすうす 彼女が居そうなのは 感じていた
冗談交じりに 「決めてから親に紹介しろよ」と・・・・
いぶかる息子に「親を観たら 成立しなくなるぞ」と
私も かなりの変人かもしれない???

そこで息子と向き合うことに
あそこのホテルのあれがいい・ここのホテルのここがいい・・・・
男が式場にこだわるのが 私には解らない・・さておき
息子が言うには 価格交渉はどうしたら良いのか????

自分の仕事で絡むか 条件で絡むか かな・・・・

息子にどう交渉したか尋ねると
①自分が勤めている会社の名前を伝える
②自分が所属している管轄でホテルを良く使用することを伝えた
③夏までに 宴会の企画があること・・・・

結局は 自分の会社の仕事がらみで 良く使用するホテルに落ち着いたようです

念のために もう一つ息子に確認を それは・・・・
相手のご両親に 結婚したい旨を伝えてあるのか?????
「否 それはまだなんだ・・ した方がいいかな?」
「冗談はよせ!!」おれはこんな子に育てた覚えはないゾ???
きっと お母さんのせいだ!!・・・・と思いつつも

いくら彼女の親がいいと言ってるとしても 挨拶するにこしたことはないだろう・・・
我々にも 日を改めて 会わせてほしいと!!!

そして2ヶ月半過ぎた先週末に彼女はやってきた
明るくて 笑顔の可愛い娘さんだ・・・・
いろいろ話すうちに 息子より生活認識ももってそう・・・・
やっぱり親に合わすということは お互いに安心を得るには必要と
感じさせられました・・・・

正月からのこの間 妻は入ってもらう部屋は ここでそこに座ってもらい
他の部屋には 入ってもらわないようにし
台所には入れないからここの掃除は こんなところで・・・・
実に忙しい 何故なら・・・・
次々と 私が散らかったままにしておくからだ ⇘⇘⇘⇘⇘

最後に 「こことここはお父さんの担当だから ちゃんと(しっかりとの意味)
やっといて(済ませておいて)」
やっとの思いで片づけたのが 前日 そりゃ当日は綺麗なものでした

家中では 何時まで個の綺麗さが続くのか話題の中心です・・・・

彼女が帰った後 息子からのメールで
「彼女が安心したみたい また連れてくよ」と
私からは「余り散らからないうちに 連れてきてくれ・・準備が大変だから!!」と

新しい家族と慣れるのは 来年3月 まだ1年先の話なのですが・・・・
まずはいい感じで ことなきを得たようです 

41年ぶりの出来事

2010-03-28 20:46:17 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です

昨日は 41年ぶりにバスケットボールを楽しみました
過去の部員が集まるのは 中学校以来の出来事です

昨年の春分の日に 部員の一人が亡くなっていた
55歳という若さの中 当然ながら我々と同じ年頃の子供を置いて・・・
病名は癌 心臓の近い部位と肺にも 処置のできない状況だったそうだ

亡くなった便りが私の元へ届いたのは 数日たってからだった・・・・

葬儀が終わり連絡をとれた連中が 
「来年は集まって仏前にお参りをしよう」という約束の中
知り合いを頼っての連絡とりだったそうだ
その苦労は うかがい知れる・・・・

中国へ出張中の人有り 子供の結婚式当日の人有りの中
男子15名中8名 女子3名もの出席となりました

思いでの出身中学校 壁にある校歌の額を眺め
懐かしむ人 中には歌えるぞという人
1番なら歌えるという・・・訳のわからない人も・・・

我々男子部員は 1年生の時の入部者50名弱と多すぎた

人減らしの為 繰り返されるのは 
1年生全員に容赦なく行われる「しごき」
度を超えたしごきは 今で言うところの「いじめ」以上である

それを振り返り 一番つらかったのは・・・
或る人は バスケットコートの半面を「うさぎ跳び」で50周をあげ
また或る人は 校舎の3階までの階段を「駆け上がり」10往復
 これを他の しごきを終えると さらに数往復・・・
また 壁に背を付け腰を落としていく
 すると 椅子に腰かけた形になる名付けて「電気椅子」
私にはこれが一番きつかった!!!
 これは 数分経つと ふくらはぎから震えだし それが太ももへ
 広がっていく・・・こうなると全身震えながらの 拷問状態・・・

そんな しごきにも真っ先に 進んでいったのが 彼であった
体で 皆を引っ張っていったことに 誰も異論はない

これらの しごきでひざを痛めた人 腰を痛めた人も・・・・
今現在も 正座できないでいる人もいました

しかしこのしごきは 負の遺産ばかりではなかった・・・・

残った16名は 強靭な辛抱強さ 強い団結の中で
西尾張大会優勝まで勝ち取り
男女とも 県大会に出場したことは 当時驚くべき出来事であった・・

そして こうしてまた皆と 同じ食事を取ることができたことも
こんな形で皆を集めなくても 皆集まると 
つくづく思ってしまう 私でした




今がら 外出します

2010-03-27 10:21:44 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です

今日3/27は 小・中学校からの友人が亡くなり早1年余りとなります
そこで 中学校のバスケットボールクラブ16名(何人参加?)で
卒業した中学校に集合し 孫程の年の差がある後輩とバスケットの
まねごとを行った後 彼の自宅で仏前にお参り 
その後昼食会を行う予定です

彼は小中学校時代 運動能力抜群で当時 健康優良児として
表彰されてもいました 
社会人になった以後も バスケットを通し私を誘ってもくれました
健康そのものだった彼が 急に亡くなったと聞いた時
まともに 受け入れることができませんでした・・・・・

そんな彼が また皆を誘ってくれた・・・・・
こんな形で

今日はどっぷりと 彼を通して皆と語り合いたいと思います!!!! 

生物多様性からおこること

2010-03-26 08:16:05 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です


「生物の多様性」という言葉が日々聞かれるようになってきた
ウィキペディアによると さまざまな捉え方の中から次の3つに定義づけていた

1.「生物学的構造の全てのレベルでの生命の多様性」 - 最も簡単な定義
2.「異なる生態系に存在する生物間での相対的な多様性の尺度」 - この定義の
  「多様性」は、1種内の多様性、種間の多様性、および生態系間の多様性を含む。
3.「ある地域における遺伝子・種・生態系の総体」 - この定義の長所は、
  実態をうまく表しているように思われることと、生物多様性として
  定義されてきた慣例的な3段階の切り口を統一的に扱える点である
とあった
ウム・・・はっきり言って良く分からない・・・

私の思うところ
「生きとし生けるもの すべてに対し絶やすことなく維持させること」
という 思いに達しました

これに対し 現在トラブルになっていることを思い巡らせてみました

①捕鯨問題 調査捕鯨によれば ある種のクジラの頭数は増えていると
 もちろん減っている種もあることでしょうが・・・
 ここで登場は環境保護団体「シーシェパード」彼らの主張は クジラは
 哺乳類で知的な動物であると・・・・

 財団法人日本鯨類研究所によると、世界中の鯨が食する餌の消費量は魚、
 イカなどの軟体動物、オキアミなどの甲殻類を合わせると、2.8~5億トンとされている
 これは、世界中の人間の魚の消費量9千万トンの3倍~6倍と計算される

 今後も捕鯨を行わずにおれば 魚やイカなどの生物の保存は守られるのであろうか??
 感情だけで環境保護はできない

②イルカ漁・サメ漁 
 これも意図的な取材映画で物議をかもしだしている
 クジラと同じ感覚での主張には疑問を感じてしまう
 クジラ・イルカ・サメ漁で生活をしている地域は当然魚との共生をはかって
 日々を営んで来ている この人たちの 「人」としての「多様性」は
 語られていない・・・・・
 乱獲により個体数の減少は管理すべきは 当然であるとして

③悲しいかな 戦地で生まれ 日々命の危機の中 生活している人々
 この環境を生み出しているもの 自国の主張を押しつけ 武力で圧していく・・・
 そこからおこる紛争 背面からの武器輸出 不発弾や地雷の恐怖
 地域で生活する住民の「人の多様性」は保たれているといえるのだろうか??

一部の生物を保護することにより 逆に増えすぎると他の種が絶滅の
危機に陥る 人が自然の営みに手を加えることにより 生態系を崩すことは
世界の中でも おこってきたこと・・・・

オーストラリアでは先住民との確執・アメリカや南アフリカでも人の差別・・・
これらも同じ「生物の多様性」の問題を含んでいるのではないか
人は どの哺乳類より頭脳が発達している筈
人の多様性を 守れずして すべては解決できないであろう

人は言語を元に 思いやりと信念との調和を図ることができるはずである

残念ながら 損得・自国の利益を基とする 誘導により賛否をとる
人の賛否が正しいとはいえない 
「生物の多様性」を問い 個の多様性を問えば  次に起こりうる
「生物の多様性」も議論して行くのは当然である

人が人の命を奪うという「人としての多様性」考えれば
戦争も戦後の後始末も 当然図っていただいたいものです 

あくまでも冷静に 感情の赴くままの行動は慎んで頂きたいものです




AED 自動体外式除細動器の効能

2010-03-25 06:21:19 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です

私はAED 自動体外式除細動器の扱い方を 数年前に
体験したことがありました

心停止をした人に対しまずは 周りの人に声をかけ
救急車・AEDの手配を頼む

その間に呼吸をしているか 
呼吸がなく心臓が動いている場合には 人工呼吸を5秒に1回続ける

心停止の場合には 心臓マッサージを行う
そして救急車やAEDが届くまで続ける・・・・・
というように 確か教わったつもりです

先日 AEDの普及により 心停止患者の救命率が上がったことを
日本の京都大や消防庁などの研究グループが
米医学詩に発表されたと新聞にありました

是と同じような記事は09年にも大阪の実例を元に
集計化され 如何に 心肺停止者に対し
早期の心臓マッサージそしてAEDでの電気ショックを
与えられるかで 生存率が代わり その後の後遺障害をも
減らすことができることが発表されてました

確か 心臓マッサージが1分遅れることに生存率が11%
低下すると言われています

ここで大切なのは 確かにAEDは効果があり 一度
扱い方を覚えれば 指示に従い操作すれば 誰にでも
扱えるものでしょう
がしかし もっと大切で難しいのは心臓マッサージである

間違った部位を圧迫すると 肋骨を追ってしまうことも
あるそうです
怖がっていてもはじまらない・・・ではどうするのか?

答えは簡単 皆がもっと正しい心肺蘇生法
(気道の確保・人工呼吸・心臓マッサージ)をマスターすべきだと思う
「命を大切に」という教育があるならば
中学校あたりの体育の授業で最低限の処置の仕方ぐらいは
教えておいてほしと思う
(すでにカリキュラムにあれば 申し訳ございません)
もしや 家族に異変が起こった時、身の回りの人に不幸が襲った時、
そして 大きな災害が起きた時守れるのは 周りにいる人たちです
AEDであり 救急隊が到着するまでの1分を大切にするならば・・・・

是非 勧めていきたいものです
そうだ3月27日 中学の校長をしている同級生に会う予定だった
中学・高校の教師をしている同級生もその場にやってくる・・・・ 
さっそく 相談してみようと思う!!!!



末娘の 大学卒業式Part2

2010-03-24 12:41:08 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です


昨日は前日とうって変り 小雨の降る悪天候
気温も下がり 小寒い一日となりました

大学は きっと暖かだったのでしょう
一足先に満開になってました
          

思えば 我が家の娘の入学・卒業の日はすべて雨降り・・・・
「振りこむ」といって 縁起がいいのだ!!!と 慰めれど
説得力の不足を感じてしまう
自然の力には 叶わず 翻弄されるばかり・・・・

この大学の講堂に入るのは今回で3度目
最初は 高校のPTA役員をしていた折の学校訪問 後は入学・卒業式である
学校訪問の折 校内案内をして頂いた職員の方(義父の部下であった人であった)が
立派な緞帳の説明をされていました

   

そこには 大きな3本の木が織り込まれ
その意味は 「木」を「気」になぞらえてあると
おぼろげながら・・・「元気・根気・やる気・その気・・・・???」
何だったか忘れてしまいました・・・・残念!!

その頃わが会社では「気」を持とう!!と社員教育してました
その考えはこうでした

その「気」の元は「元気」
「元気」が出れば「やる気」が湧く
「やる気」が湧くと「根気」が生まれるというサイクルであった
その気の起こし方は 些細なことを成し遂げる達成感が自信につながる
上司は 部下ができたことを認めること
あるときに お客様に「ありがとう」と言ってもらえた時 スイッチが入る・・・

このサイクルに良く似た「木(気)」を描かれていたことに驚きと 
自分が考えた思考に 自信を抱いたものでした

4年前 こんな発想を持った自分には思い入れ深い大学に
娘が入学し 昨日無事卒業してくれたことに
娘以上に(??)感慨深く卒業式に出席させていただきました

妻との会話で 一昔前には入学式・卒業式に親が付いていくとは・・!!???
と批判気味に言われた時期がありました そう
きっと私たちは 子供に甘いのでしょう・・・・
私は 努力家だった娘を祝ってあげたい・…それだけです

卒業式での光景では 思いもよらないことが起こっていました
学科ごとに代表で卒業証書を受け取りに壇上へあがっていく生徒
呼ばれる代表生徒は9割が女学生 おそろいのハカマ姿でかわいらしい・・・
中には 学科代表が受け取るときに 学科の卒業生が代表と同じように
例をし 受け取り 例をする・・・パフォーマンスも

さらには 芸術系?の学生は 自分でデザインし作成したドレス
それはフランスのファッションショーから抜け出してきたような
ものでした 礼の仕方も優雅に裾を持ち上げ腰を落とす
その立ち居振る舞いも完ぺきに こなしていました
ここまでされると アンコールの嵐・・・・・でした

   
   
どこかの荒れた式典と違いほほえましくもあり
創造性ありで 私の思い描いていた雰囲気とは違ったものでしたが
この時代 世の中全体が縮こまり 右へならへとなってしまっている中で
社会人として 巣立っていく若者たちに 活力を感じたのは
私だけでなかったと思います

自分たちの将来は 自分たちでしか作れない
そんな 木(気) を感じさせていただけました

  

長い間ありがとうございました・・・子供に変わり・・・・ 






末娘の 大学卒業式

2010-03-23 12:32:42 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です

今日は末娘の 大学卒業式

思い返せば 小学校入学時から 上の息子と同じように
算数の問題をねだり続けてきたものでした
お世辞にも 上の子より良くできていたとはいえなかった

だが娘には 人一倍の 粘り強さと負けん気がありました
親としては 習字・そろばん・硬筆・英語・ピアノと
一通り習わせてはみました その中で硬筆に馴染んだらしく
小学校卒業時には 数々のトロフィーと楯が部屋の棚に溢れてました

先日 卒業に当たり部屋の整理をするといい トロフィー・楯を
各一つずつ残し 後は処分するという・・・・・
かろうじて 賞状入れだけは残してくれましたが
トロフィーなどというものに 縁がなかった私には 
いかにももったいない気がして しかたありませんでした

娘には娘で 何か次えのステップとしていたのかもしれません????

中学・高校とバスケットボールクラブに所属し
私の 足が太くなるからやめたら・・・というのも聞かず
立派な足に成長してくれました(笑)

昨年9月からトレーニングしだし 12月のハワイの
ホノルルマラソンンへ出場し 見事完走してきました

就職先も決まり どの部署に配属されようと
その部署で サービスを受けに来られる人と受ける人
上司と同僚いずれ現れるであろう部下との関係の中で
うまく 人間関係が保ってくれるよう 祈るばかりです

いつの世も 子供を思う 親の気持ちは 変わらないのでしょうが

この気持ちが 上の2人の子供と違うのは 何故なのでしょう?????








ティーボール大会 開催

2010-03-22 08:27:53 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です


先日 一宮ティーボール大会
(一宮軟式野球連盟・一宮ライオンズ・中日新聞共催)の
開会式に主席してきました

     

ティーボールは本塁上に棒(ティー)を立てた上に柔らかいボールを乗せ
そのボールを打つ 小学校4年生以下の児童と母親との混成ティームで戦う
野球に準じたスポーツです

10年程前 軟式野球からの要請に 一宮ライオンズクラブと中日新聞が
共催で初めた事業である

その時の 事業を行う趣旨は3つあろうと解していた
1つは  低学年の児童には軟式野球は負担が多く危険な部分もある
2つには 楽しくスポーツをする上に 野球の知識とチームワークを知ることができる
3つには 何より母親とともにゲームができ野球の9人という
     制約がなく しかも 1イニングに全員が打席に立て
     家族の対話のきっかけになる
ことであろうと

年月を重ねていくうち 参加チームというより 新しく生まれたチームが
増え続け 28チーム420名の参加者とまでなった

さらには父親と 祖父母まで観戦にやってくる家族が 増えてきたことだ
桜が咲くには少し早いながらも ピクニック気分でたのしむ雰囲気は
桜の開花以上に 心がなごむ・・・・・

ティーボールを始めたころ ライオンズクラブのチームと
児童のチームと試合をさせていただいたことがありました

大人気もなく ライオンズクラブチームは 毎回勝利
ゴルフ慣れしたクラブ員が思いっきり振り回すバットに
子供が恐怖を感じてしまった・・・・

ならばと全員 左側打席のハンディーを負わせれての戦い
ハンディーを追うと余計にムキになってしまう・・・ということで

対戦はいつしか させてもらえなくなってしまった・・・残念!!!

大の大人が行っても 実に面白いのだ
急に 難しいスポーツを始めると 危険がつきものその危険は
子供より 母親に向けられている
大会役員も 心得たもので 何回も母親に思いっきりプレーしないよう
促していたことが 印象に残っていました

このように家族でできるスポーツは もっともっと広がって
頂きたいと思う 私でした


PCウィルス「ガンブラ―」

2010-03-21 13:06:55 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です


3月4日中日新聞に
【1300万台ウィルス感染】
190ヵ国 ネット犯罪組織摘発(スペイン当局)・・・・

記事によれば 190ヵ国で1300万台のコンピューターを
ウィルス感染させ クレジットカードのデータなどを盗んでいた
犯罪組織を摘発 
政府関係や 金融機関などより
80万人以上の情報を手にしていた・・・という内容だ

これに関連しているのかどうか?????
3月18日付 おなじく中日新聞に
コンピューターウィルス「ガンブラ―」の記事が掲載されました
以下 紙面より

誘導型コンピューターウィルス「ガンブラ―」の製作者が
少なくとも11カ国に設置されたサーバーを悪用していることが
18日 警察庁の調査で分かった
同庁担当者は「犯人である製作者が 自分の身元の特定を困難にするために
あえて多くの国のサーバーを利用しているのでは」としている
ガンブラ―はまず 企業などのウェブサイトを改ざん
一般利用者が改ざんしたサイトを閲覧すると気づかないうちに別の
有害サイトに接続され パソコンがウィルスに感染
通信の内容が監視されたり IDやパスワードが盗み出されたりする
恐れがあるという
警視庁が改ざんされた約2百のサイトを調査したところ 
気付かずに接続されてしまう有害サイトのサーバーを認識するための
数字IPアドレスは11カ国以上で 多くが欧州のものだった

と記事がありました


この2つの記事は別の犯罪組織であろうが 18日付の記事内容では
肝心なところが 何も分からない????

双方とも欧州が中心であるようだが 我が国の中でどの企業関連なのか
自己防衛のすべがあるのか どのような関連のサイトから
広がっているのか どんな症状が出るのか
さっぱりわからない・・・・・
 
そこで ガンブラ―を 検索してみると 実に詳しく・・・・
詳しすぎるほど しっかりと記載されてました
興味のある方は
http://www.seculead.jp/contents/2010/01/gumblar.html

をご覧ください

困るのは 我々一般のものも何時も通り のことをしていても
感染してしまう 可能性があるということだ
対応策は 必要データは必ず退避しておくことぐらいでしょうか・・・・・

分子コンピューターの開発

2010-03-20 20:55:06 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です

18日付 中日新聞の中からこんな記事が目にとまりました

    

まずは 全文掲載します

愛知県岡崎市の自然科学研究機構分子科学研究所の大森賢治教授
(物理化学)らのグループが、世界最速のスーパーコンピューターより
千倍高速の情報処理能力を持つ独自の「分子コンピューター」の
実証実験に成功した。

研究成果が米国物理学会誌「フィジカル・レビュー・レターズ」に
注目論文として近く掲載される。

現在のコンピューターは電子的な半導体で情報を処理。
半導体の電子回路を細かくし、組み込む数を増やして、
処理速度を高めている。
その結果、回路の極小化が進み、限界があるとされる。

今回の研究は、この問題の解決が目的。
情報処理の担い手を、従来の電子の流れから、百億分の一メートル
(オングストローム)レベルの小さな単位の分子の中にある
原子の波に置き換えるという独創的な理論を考案し、
実証実験を進めた。

分子に特殊なレーザーを照射し複数の波を作り出し、
読み取ることに成功。
百万通り以上の情報を書き込める潜在能力を明らかにした上で、
超高速の計算処理能力を実証した。
分子に入力できる情報密度は、2020年に実用化が計画
されている最高性能の半導体を利用した記憶媒体の
百倍以上に達するという。

大森教授は「分子コンピューターは情報処理の限界を突破する
”革命”になる可能性がある。実用化には、壊れやすい
原子の波をどう保つかなど課題もある」と話している。

以上原文のままです

超高速のスーパーコンピューターの1000倍の処理能力とは
一体どんな早さであり どうなることか 想像がつきません

今から40年程前に アポロ11号が月への着陸をしたころ
宇宙船には 確か3台のコンピューターが乗せられ 
別々の計算をさせた結果が違った時には2つの結果が
そろうことを正としていた・・・と聞かされた覚えがあります?
そこに搭載されたコンピューターは 現在我々が使用している
コンピューターより 性能は劣るとも・・・
そんな環境で良く月まで往復できたものだと思います

そんなレベルのコンピューターが業務化されだした頃(15年程前)
1ギガバイトのコンピュータが発売され当時 35万円程であったと思います
今や 1テラバイト(1000ギガバイト)と聞いても驚かなくなってます

とある政治家が コンピューターは「1位でないとだめなのですか」
「2位ではいけないんですか?」という類の発言がありました
やはりこの分野は 1位でないといけないのでしょう
そこにかかわる裾野の分野は 独創生とともに
企業や国をも守る 大きな力となりうるものを 持ち得ていると思います

実用化にはまだ関門があるかもしれませんが 現在の半導体による
回路の縮小化に限界があるとしたならば
近未来型コンピューター(勝手寝に名付けてしまいました)に成長して
欲しいものです!!!!

さてこれで 何をするのかな???? 考えときます

映画鑑賞 「シャーロックホームズ」

2010-03-19 11:27:30 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です


久しぶりの 映画鑑賞となりました

今回は そうあの名探偵「シャーロック・ホームズ」です
毎度 映画鑑賞には何らかの目的を持って 出かけるのですが 
今回はまったくの無垢 何のかかわりもなく
「シャーロック・ホームズ」に決めて行きました

          

謎解きの 暗いイメージで出かけた私には
以外にも 思いのほかアクションあり 海外版ユーモアありで
楽しませてもらいました
中でも その推理力は 見習いたい!!!

人は会った瞬間のイメージから 好き・嫌い
仕事ができる人・出来ない人 カッコいい・悪い を決めてしまうそうだ

ホームズはひとたび 人に会えば ちょっとしたことから
その人の生い立ちから 現況まで すべてを見抜いてしまう
そしてその能力が 事件を解決へと導くのだ

がしかし そのたぐいまれな観察力・洞察力が災いし 
気まずい空気を漂わすことも
きっと 分かっているけど 止められないという主人公であろう
そんな彼が 陰謀に立ち向かうのだが・・・・

この後は ご自分でお楽しみください
余り聞くと 楽しみは 半減しますから!!!





私の庭に

2010-03-18 16:12:50 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です

今朝は朝霞r綺麗に晴れて いい気持ちでした
そこで久しぶりに 庭の草むしり・・・・

ちっちゃな草一本一本が しっかりと根を張り
成長する勢いを感じました
生けるもの すべては生への創造を備えているのでしょう
そんな 草をむしるのは 忍びない・・・・・
ということで 草むしりの放棄 決定!!

そこで我が家に 咲きだした草花を 写真に!!・・・
こっちの方が 楽しいに決まっている!!

これまで咲き誇っていたパンジーに加え
新たに咲き始めた 花々です
          

          

      

      

今日はこの後 2人の友人と会合へ出かけます!!

地方議員年金 の行方

2010-03-17 20:51:06 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です

家族での海外旅行中に掲載されていた記事に
「地方議員年金」国が「存続必要」2/24中日新聞
という記事が取り上げられていました

そこには
現状のままなら 2011年度には破綻する見込みの
地方議員年金制度
総務省の有識者会議は破綻回避のため
賭け金増加と給付カットによる存続2案と
廃止案と計3案を報告書にまとめた
とありました

そしてこの3案に対し 原口一博総務相は
「議員年金の存続が必要」との認識を示しており
今後 国会に公費負担増の存続案が提出される
可能性が高いとのことだ

民主党は 仕分け作業で無駄なお金を削ろうと
言っていたはずなのに・・・・

議員年金が簡単に無駄物扱いは出ないでしょう
しかし この時代 見直しぐらいは検討の余地が
あるのではないでしょうか?????

すると 3/3 中日新聞に
「議員年金制度廃止を」の見出しが・・・・
「安城市議会 意見書提案へ」とありました

神谷清隆議長は
「さまざまな問題があり『特権』を見直す
時期に来ている。市議全員の意思を統一した」としている

国費削減すべき国が「議員年金の存続が必要」と唱え
恩恵を受けるはずの 市議会が「議員年金制度廃止を」唱える・・・・

そろそろ 現実を踏まえた議員達⇘議会が現れてきた
やっと あるべき姿が見えてきたような気がします

このように廃止を求める意見書は 岐阜県の山県市など
全国で6市町議会が可決しているとのこと

地方が主権をもつということはこうなっていくことなのでしょうか
こういったことから 国は地方を思いのままに
扱うことがしにくくなる????

さて次に どんな展開が待っているか
良い方向に向かっていってくれることを 願ってやみません