goo blog サービス終了のお知らせ 

写真好きみんな仲間

パソコン好きみんな仲間、旅行好きみんな仲間、フォトムービーの作成好き
みんな仲間、写真好きみんな仲間、お茶目な今井

海外旅行中の 日本の新聞記事Part2

2010-03-13 20:25:52 | 日記
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です

イタリア・フランス11日間の海外旅行から戻り
ニュースギャップを埋めるべく 朝・夕刊に目を通す毎日です
そこで目に留まったのが この記事


まずは 2月22日付 中日新聞
【世界の街 世界の海外リポート】(パリ発) より
その内容は 記者がパリの地下鉄で強盗に襲われた

携帯電話でニュースを眺めていたところ二人組に襲われ
ホームに降り 逃走したというのだ
幸い警察官が二人組を取り押さえたとのことだが・・・・・
パリの地下鉄だけで 毎年20,000件の強盗や暴行 ひったくりが
発生しているとのこと
単純計算で 1日に55件の事件が地下鉄で起こっている勘定だ!!!

3年前には 息子とパリ市内の移動は もっぱら地下鉄・・・
注意はしていたが 無事に過ぎていた
今回の旅行も 妻と娘と3人での利用 朝・夕のラッシュ時には
お互いがバックを前向きに向きあい
名付けて 安全のトライアングルを 形成していました

日本人(パリでは外国人)である 我々が目立たぬ訳もなく
事件に 巻き込まれなかっただけでも 幸いだったのかもしれない


続いて 3月4日中日新聞
【1300万台ウィルス感染】
190ヵ国 ネット犯罪組織摘発(スペイン当局)・・・・

記事によれば 190ヵ国で1300万台のコンピューターを
ウィルス感染させ クレジットカードのデータなどを盗んでいた
犯罪組織を摘発 
政府関係や 金融機関などより
80万人以上の情報を手にしていた・・・という内容だ

私は毎回 海外でも 支払いできるところは 
レストランはもとよりスーパーや マクドナルドまで
すべてカード払いである

レストランでの支払いは ウェイターが明細書をテーブルにもってくる
明細をチェックし 税・サービス分を確認して
カードとともに明細書を渡す・・・・・
レジカウンターで支払いを行わない海外では
カードの不正取り込みを しようと思えばいとも簡単に行える

何時もながら ちょっと心配に・・・・・・

今回 まさかとは 思いながらも カード会社からの
支払い引き落とし明細は しっかりチェックをしよう!!!

でも 190ヵ国で1300万台のコンピューターということは・・・
日本のカード会社は 大丈夫??????