goo blog サービス終了のお知らせ 

PHOENIX スタッフのひとりごと♪

このブログは、建築士事務所【株式会社PHOENIX(フェニックス)】で働くスタッフが日々の出来事をつぶやいております♪

県外出張

2015年11月30日 | ブログ
11月25日(水)~27日(金)

県外出張に行ってまいりました

行先は東京、千葉です

目的はもちろん球場視察です

いくつかの球場を視察させて頂きました。

やはり実物を見るのはとても勉強になります

県外視察の初日は東京、千葉も急激に冷え込み

沖縄から来た私達は

『寒い~』を連呼しておりました(笑)

ちなみに私はコンビニで慌てて手袋を購入

本日の”ひとりごと”は

仕事報告をさておき

久しぶりの東京での

少しだけの観光をご報告



ジャーン

行ってきましたよ

言わずと知れた”スカイツリー”です♪

完成して3年半ですが

実は私、初めてでした

日本の建築技術の素晴らしさに触れてきました



高いところ大好きです

下界がありえないほど遠くに見えました。

また時間があるときにゆっくりと来たいです。

空港に向かう前にこちらにも寄りました↓



東京ドームです♪

実はこちらも初めてだった私

外回りを歩いただけでしたが

完成して27年

古さを全く感じない

堂々としたとても綺麗な外観でした

さて!

出張で学んだことをお仕事に生かすべく

明日からも頑張りますよ~




T様邸 完成写真

2015年11月23日 | 現場監理
T様邸

この度、めでたく完成となりました

office PHOENIX HP

に後々UPしたいと思いますが

(いつになることやら~

少しだけご紹介です~





3.8mの高さのリビングです

コンクリート打放し仕上げとクロス貼り仕上げのコントラスト







夜は温かい光が灯ります

ウッドデッキでは美味しいお酒が飲めそうですね



T様ご家族のますますのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

Basic design of Baseball Stadium 2

2015年11月19日 | 設計業務
球場基本設計

視察第2弾です!

本日は

「コザしんきんスタジアム」です



こちらも施設担当者さんに案内して頂き

いろいろなお話を聞くことができました

こちらのスタジアム

大きさ的に今回設計の名護球場と近く

参考にするところが多くありそうです

詳細はお教えできませんが

いろいろチェックさせて頂きました

球場視察はまだまだ続きます~

T様邸 進捗状況 その17

2015年11月18日 | 現場監理


T様邸

本日は設計監理者検査です。

要所要所で現場確認はしておりますが

最終の仕上がり確認を行います

もちろん厳しくチェックさせて頂きます

現場のみなさまも頑張っておりますが

大概、手直し事項は出てきます

引き渡しまであとわずか!

最後までしっかり頑張りましょ

Basic design of Baseball Stadium 1

2015年11月17日 | 設計業務
球場基本設計

球場の設計なんて

私はもちろん

いろいろな建物を設計してきたボスにとっても

今回、共同企業体(JV)として

ご一緒する事務所さんにとっても

初めての設計となります

そのため

まずはいろいろな球場を視察です

視察第1弾は県内で一番大きな球場

「沖縄セルラースタジアム」です!



施設担当者さんにとても丁寧に案内して頂けました

普段の使い勝手、イベント時における考慮点などなど

とても勉強になりました

野球は高校野球以外あまり熱心に見ることが無く

(申し訳ありません

沖縄セルラースタジアムも初めて訪れた私

観戦客としては入れない

屋内練習場(ブルペン)やロッカールーム

やはり実際に見ることは

とても参考になります