できるだけ詳しく教えてください。
投稿者: 御手洗景子 投稿日: 2010 年 6 月 17 日 (木) 18 時 37 分 56 秒
(1) 1/(1-x-x^2) = Σ(n=0~∞)a_n(x^n)に対して, a_0, ..., a_10 を求め, その規則性を見つけよ。 そして, どうしてその規則性が成り立つのか説明せよ。
(2) (2-x)/(1-x-x^2) = Σ(n=0~∞)a_n(x^n) に対して, a_0, ..., a_10 を求め, その規則性を見つけよ。 そして, どうしてその規則性が成り立つのか説明せよ。
(3) (x^2)/(1-x-x^2-x^3) = Σ(n=0~∞)a_n(x^n) に対して, a_0, ..., a_10 を求め, その規則性を見つけよ。 そして, どうしてその規則性が成り立つのか説明せよ。
できるだけ、詳しく教えてください。お願いします
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=8351698
解答:
(1) Fibonacci 数列で (2) は 2, 1, 3, 4, ... となる Fibonacci 数列の類似。 (3) は Tribonacci を二項ずらしたもの。
(1) の理由は部分分数分解したのと, Fibonacci の一般項 (Binet の公式) を見比べれば分かる。
こっちを見るともっと良く分かる。
(2) は 2 - x を掛けた結果, 新しい a_n が (1) のもので 2a_n - a_(n-1) で表されるから。
(3) で二項ずらしたものであることは x^2 を掛けたものだから直ぐに分かるが, Tribonacci は (1) での母関数の作り方を参照にすること。
投稿者: 御手洗景子 投稿日: 2010 年 6 月 17 日 (木) 18 時 37 分 56 秒
(1) 1/(1-x-x^2) = Σ(n=0~∞)a_n(x^n)に対して, a_0, ..., a_10 を求め, その規則性を見つけよ。 そして, どうしてその規則性が成り立つのか説明せよ。
(2) (2-x)/(1-x-x^2) = Σ(n=0~∞)a_n(x^n) に対して, a_0, ..., a_10 を求め, その規則性を見つけよ。 そして, どうしてその規則性が成り立つのか説明せよ。
(3) (x^2)/(1-x-x^2-x^3) = Σ(n=0~∞)a_n(x^n) に対して, a_0, ..., a_10 を求め, その規則性を見つけよ。 そして, どうしてその規則性が成り立つのか説明せよ。
できるだけ、詳しく教えてください。お願いします
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=8351698
解答:
(1) Fibonacci 数列で (2) は 2, 1, 3, 4, ... となる Fibonacci 数列の類似。 (3) は Tribonacci を二項ずらしたもの。
(1) の理由は部分分数分解したのと, Fibonacci の一般項 (Binet の公式) を見比べれば分かる。
こっちを見るともっと良く分かる。
(2) は 2 - x を掛けた結果, 新しい a_n が (1) のもので 2a_n - a_(n-1) で表されるから。
(3) で二項ずらしたものであることは x^2 を掛けたものだから直ぐに分かるが, Tribonacci は (1) での母関数の作り方を参照にすること。