WOWOWで3月11日(日)から放送が開始した「勝新」
生瀬さんと古田さんとゲストによる、トーク番組?ドキュメンタリー番組?
カテゴリー分けができない、新感覚の番組。
これが面白くて面白くて。
何が本当で何が嘘なのか全然わかりません。
劇団ってほんとに旗揚げするの?
シブケキでほんとに上演するの?
できれば、ほんとに上演して
どんどん小さい箱に移動して下さい(笑)
(ただし、料金はばか高くなるらしい)
第1回は伊勢谷さんがゲストでした。
自ら、演出を申し出る伊勢谷さん。
エチュードもあり、稽古もあり。
1つの台本が、まじめにも、BL風にも、コメディタッチにもなる。
創作の現場を少し垣間見れる感じでした。
映画と舞台の違いなど、興味深い話もぽんぽん飛び出てくるし。
人身御供の話も大爆笑でした。
(下手な演出家にあたったときに、役者の一人が人身御供になって
この台詞の意味がわかりませんと質問し、他の役者は休憩するという技!)
まさに百戦錬磨の俳優の裏話!
しかし、伊勢谷さんは海外へ。(これもほんとなのか嘘なのか)
そして、次回は吉高さん。
4月8日放送の第5回に藤原くんが登場します。
どんな感じになるのか。
予測不能でめっちゃ楽しみです。
演劇ブックに、「下谷万年町物語」関連で舞台写真と唐さんのインタが
掲載されていました!
唐作品と「水」との関わりや
お春や、洋一は実在していた!?ことなど
唐さんの家の向かいに、お春さんが住んでいて、そこによく出入りしていた
美青年がいたそうです。
唐さんはなんとかツリーとかなんとかタワーとか大嫌いで
だから、水にもぐったり、地下にもぐったり。
私、こういう部類の人、大好きです~!!
この短いインタだけでも、脳みそ刺激度MAXです!!!
申し訳ないけど、他の記事や特集はかすんで見えた。
この唐さんの記事と一緒になってしまったのは不運でしたね。
唐さんの記事だけ、異様に鮮やかな奇色を発している。
紅テントに絶対に観にいかねば!!!
唐さんって、藤原くんのこと「竜ちゃん」って呼んでるみたいですね。
藤原くんと西島くんは「生声」を求めている青年たちだとも言われていました。
りえさんは「しなやか」
あかん。4月7日が待ちきれん。
とっとと3月終わってくれ。
生瀬さんと古田さんとゲストによる、トーク番組?ドキュメンタリー番組?
カテゴリー分けができない、新感覚の番組。
これが面白くて面白くて。
何が本当で何が嘘なのか全然わかりません。
劇団ってほんとに旗揚げするの?
シブケキでほんとに上演するの?
できれば、ほんとに上演して
どんどん小さい箱に移動して下さい(笑)
(ただし、料金はばか高くなるらしい)
第1回は伊勢谷さんがゲストでした。
自ら、演出を申し出る伊勢谷さん。
エチュードもあり、稽古もあり。
1つの台本が、まじめにも、BL風にも、コメディタッチにもなる。
創作の現場を少し垣間見れる感じでした。
映画と舞台の違いなど、興味深い話もぽんぽん飛び出てくるし。
人身御供の話も大爆笑でした。
(下手な演出家にあたったときに、役者の一人が人身御供になって
この台詞の意味がわかりませんと質問し、他の役者は休憩するという技!)
まさに百戦錬磨の俳優の裏話!
しかし、伊勢谷さんは海外へ。(これもほんとなのか嘘なのか)
そして、次回は吉高さん。
4月8日放送の第5回に藤原くんが登場します。
どんな感じになるのか。
予測不能でめっちゃ楽しみです。
演劇ブックに、「下谷万年町物語」関連で舞台写真と唐さんのインタが
掲載されていました!
唐作品と「水」との関わりや
お春や、洋一は実在していた!?ことなど
唐さんの家の向かいに、お春さんが住んでいて、そこによく出入りしていた
美青年がいたそうです。
唐さんはなんとかツリーとかなんとかタワーとか大嫌いで
だから、水にもぐったり、地下にもぐったり。
私、こういう部類の人、大好きです~!!
この短いインタだけでも、脳みそ刺激度MAXです!!!
申し訳ないけど、他の記事や特集はかすんで見えた。
この唐さんの記事と一緒になってしまったのは不運でしたね。
唐さんの記事だけ、異様に鮮やかな奇色を発している。
紅テントに絶対に観にいかねば!!!
唐さんって、藤原くんのこと「竜ちゃん」って呼んでるみたいですね。
藤原くんと西島くんは「生声」を求めている青年たちだとも言われていました。
りえさんは「しなやか」
あかん。4月7日が待ちきれん。
とっとと3月終わってくれ。