関西在住の皆様、見られましたか?
更新数減るかもとかいいつつ、最近けっこう更新できてる私!
「ミヤネ屋」
相変わらず出演者より熱く映画を番宣する宮根さん(笑)
この宮根さんの素晴らしいところは、番宣にくる映画をすでに観ているというところですよね。
藤原くんは過去にも色んな映画の番宣で「ミヤネ屋」に出演してますが、
どの映画も宮根さんはすでにチェック済み。
その上でインタビューをしてくれるので、ポイントをおさえて聞いてくれるんですよ。
宮根さんナイス!
「ようやったな、あんな役!なんでやったんや!」(←そこつっこむのね!)
と、藤原くんに詰め寄る宮根さん。
藤原くんが答えようとしたら
「なかなか(凶悪犯の)素質が」って、横の大沢さんが合いの手(大沢さんお茶目!)
思わず藤原くんも吹き出してました。
もちろんスタジオも爆笑。
「めぇ、いっとったで!」(※大阪弁で「目がいっちゃってたよ」の意味)
という狂気を演じた役者に対する最上級の誉め言葉も出ました。(大阪人はこういう言葉で誉めるんです)
大沢さんと藤原くんの間には、年の離れた兄弟(長男と末っ子)のような空気が流れています。
映画について語るところは、大沢さんに丸投げの藤原くん(笑)
頼りになるアニキでよかった。
最後も宮根さんが映画をごり押し。
「藤原竜也くんの人間の屑っぷりを観てください。コイツ(←コイツ!?)ほんまに人間の屑!」
なんちゅう映画の宣伝や(笑)
「大沢さんはめっちゃええ人!」
宮根誠司。熱い男であった。
「ten」
こちらは清水アナですね。
大沢さんと藤原くんがスタジオに登場した瞬間
「は~~きれえやな~~~」としみじみと感嘆する男が1人。
その男、円 広志(笑)
(「とんでとんで~」のおじさん)
至近距離でこの2人みたら、男でも思わずそうつぶやいてしまうんでしょうね。
(大沢さんは舞台で拝見したことがないのでわからないですけど、
藤原くんは2列目の席で観たとき、直視できず・・・。あれがオーラというものか?
それからというもの少し後ろの席があたるように念じてます)
清水アナから「映画について一言」と話を振られた藤原くん。
「一言で!?」といいつつ、ニヤッ(←シャチでました)と大沢さんを見て
「先輩っ!」と大沢さんに丸投げ。
出た!親父ころがしの本領。スタジオも和やかな笑いに包まれる。
(あの場におった親父たちはノックアウトやな)
こういうところが先輩に可愛がられる所以でしょうね。
大沢さんも笑顔で、「こいつ」って顔しながら、ちゃんと映画をPR。
30秒ある中、大沢さんは15秒を使用。
結局のこり15秒は再び藤原くんへ。
このとき、大沢さんはしてやったりって感じで藤原くんを見てニヤリ。
(大沢さん意外とお茶目だぞ!)
最後は藤原くんもちゃんとPRして終わりました。
面倒見のいい兄ちゃんと、やんちゃな弟といった感じの2人に癒されました~
また大阪来てな。
(藤原くんは来月来るね。地方興行。)
そういえばNHK製作の「木の上の軍隊」特集が5月4日に放送されるそうです。
梅芸のHPに載ってました。
井上ひさしさんの後継作ということで、この舞台はNHKが全面バックアップって感じですね。
更新数減るかもとかいいつつ、最近けっこう更新できてる私!
「ミヤネ屋」
相変わらず出演者より熱く映画を番宣する宮根さん(笑)
この宮根さんの素晴らしいところは、番宣にくる映画をすでに観ているというところですよね。
藤原くんは過去にも色んな映画の番宣で「ミヤネ屋」に出演してますが、
どの映画も宮根さんはすでにチェック済み。
その上でインタビューをしてくれるので、ポイントをおさえて聞いてくれるんですよ。
宮根さんナイス!
「ようやったな、あんな役!なんでやったんや!」(←そこつっこむのね!)
と、藤原くんに詰め寄る宮根さん。
藤原くんが答えようとしたら
「なかなか(凶悪犯の)素質が」って、横の大沢さんが合いの手(大沢さんお茶目!)
思わず藤原くんも吹き出してました。
もちろんスタジオも爆笑。
「めぇ、いっとったで!」(※大阪弁で「目がいっちゃってたよ」の意味)
という狂気を演じた役者に対する最上級の誉め言葉も出ました。(大阪人はこういう言葉で誉めるんです)
大沢さんと藤原くんの間には、年の離れた兄弟(長男と末っ子)のような空気が流れています。
映画について語るところは、大沢さんに丸投げの藤原くん(笑)
頼りになるアニキでよかった。
最後も宮根さんが映画をごり押し。
「藤原竜也くんの人間の屑っぷりを観てください。コイツ(←コイツ!?)ほんまに人間の屑!」
なんちゅう映画の宣伝や(笑)
「大沢さんはめっちゃええ人!」
宮根誠司。熱い男であった。
「ten」
こちらは清水アナですね。
大沢さんと藤原くんがスタジオに登場した瞬間
「は~~きれえやな~~~」としみじみと感嘆する男が1人。
その男、円 広志(笑)
(「とんでとんで~」のおじさん)
至近距離でこの2人みたら、男でも思わずそうつぶやいてしまうんでしょうね。
(大沢さんは舞台で拝見したことがないのでわからないですけど、
藤原くんは2列目の席で観たとき、直視できず・・・。あれがオーラというものか?
それからというもの少し後ろの席があたるように念じてます)
清水アナから「映画について一言」と話を振られた藤原くん。
「一言で!?」といいつつ、ニヤッ(←シャチでました)と大沢さんを見て
「先輩っ!」と大沢さんに丸投げ。
出た!親父ころがしの本領。スタジオも和やかな笑いに包まれる。
(あの場におった親父たちはノックアウトやな)
こういうところが先輩に可愛がられる所以でしょうね。
大沢さんも笑顔で、「こいつ」って顔しながら、ちゃんと映画をPR。
30秒ある中、大沢さんは15秒を使用。
結局のこり15秒は再び藤原くんへ。
このとき、大沢さんはしてやったりって感じで藤原くんを見てニヤリ。
(大沢さん意外とお茶目だぞ!)
最後は藤原くんもちゃんとPRして終わりました。
面倒見のいい兄ちゃんと、やんちゃな弟といった感じの2人に癒されました~
また大阪来てな。
(藤原くんは来月来るね。地方興行。)
そういえばNHK製作の「木の上の軍隊」特集が5月4日に放送されるそうです。
梅芸のHPに載ってました。
井上ひさしさんの後継作ということで、この舞台はNHKが全面バックアップって感じですね。