愚者の楽園

怠惰なダメ人間のダメダメな日常

デンキ - 小川美潮

2010年12月28日 | 日記

デンキ - 小川美潮


録音していた世界の快適音楽セレクション(先週の土曜日放送)でかかっていて、まさしく



キタ━━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━━!!!!


状態。思わず街角で大声をだしそうに・・

ゴンチチさん(ユニット名に敬称を付けるのもナンだが)も仰ってましたが、この頃の音楽は本当に素晴らしいなあ。レコードが売れないと嘆かれていた時代だったと思うけど。

12月27日(月)のつぶやき

2010年12月28日 | 日記
06:32 from web
大雪のためBSが映らなくなってる・・・へええ、そんなことあるんですね
07:53 from web
検察、4分の1を「一転起訴」 交通事故の不服申し立て
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122601000288.html
17:17 from web
RT @nikkeitter: 性暴力被害の6割未成年、支援拠点開設9カ月(+) http://s.nikkei.com/e5tQEv #nikkei
18:48 from Tweet Button
養子縁組の届出に関する取扱い等について(民事局長通達) #goo_tks-naito http://t.co/jGrE2f2
19:19 from goo
正月から「城」の趣味講座 #goo_perplexer http://bit.ly/ft08W7
19:36 from web
SONY Readerの供給もすっかり落ち着いたようで650の黒以外は普通に売ってた。ほんの二週間前必死になって探したのが遠い昔のようだ・・
19:39 from web
電子辞書の専用ケースがたまたまサイズが同じからってSONY Reader350対応のシールを貼って売るのは如何なものだろうか?(^^;)650のケース付をぴったりと包むやつならすぐにでも欲しいが
19:41 from web
昨日のサイエンスカフェのレジュメを使ってA4サイズの文章をReaderで読む実験をやったが、普通に画面サイズに合わせた補正では見にくい。始めから横向きにして読む前提で補正をかければ問題なく読める。
by perplex9 on Twitter

正月から「城」の趣味講座

2010年12月27日 | 日記

NHK趣味講座 和の極意
体感・実感にっぽんの名城
http://www.nhk.or.jp/shumi/wagoku/index.html




ま、取りあえず録画してみますか・・今はかなり戦国時代から離れてるんですが。

・・ところで歴ドルって何だよ


今気になってる歴史関係の本はこれ

【送料無料】室町幕府論

【送料無料】室町幕府論

価格:1,890円(税込、送料別)



電子書籍で出してくれないかなぁ・・



12月26日(日)のつぶやき

2010年12月27日 | 日記
07:29 from web
RT @yasudakoichi: 僕も、それ、やってみたい。 RT @oharan: 久田さん、いっそ我々もどこかで 「ネトウヨ・在特会(新風一味)」 に関する公開討論イベントやりませんか?松沢さんや安田さん、桜井誠やせと弘幸や西村修平辺りにも参加をお願いして。
07:35 from web
腹を抱えて笑ったwww/ 【前スレ】クリスマス当日の女性声優の行動を監視するスレ http://hamusoku.com/archives/3874530.html
07:47 from Tweet Button
#entertainment #niftynews http://t.co/CyXEd6N via @niftynews /事件の概要について全く知らないけれど、それにしても意味不明な文章だ・・。不倫と再婚禁止期間に何の関係が??
18:35 from Tweet Button
期限付解散決議に基づく解散登記の可否について #goo_tks-naito http://t.co/BhhcNtU
19:42 from goo
サイエンスカフェにいがた #goo_perplexer http://blog.goo.ne.jp/perplexer/e/935913066b0894e8a34c50d30a0cf6e7
22:50 from web
RT @tenkijp: あす(27日)も大雪に注意 http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-2873.html きょう(26日)は日本海側は雪で、大雪となった所がありました。日本海は寒気によるスジ...
by perplex9 on Twitter

サイエンスカフェにいがた

2010年12月26日 | 日記

今日はクレアールの自習室でそこそこ勉強した後、こちらへ行ってきました。

サイエンスかふぇにいがた
第44回カフェ『現代に甦った宮廷楽器“チェンバロ”の魅力をさぐる』
http://www.ecosci.jp/n-cafe/


講師は新大工学部の林豊彦先生。あくまで「サイエンス」カフェですので。

工学研究者の語るチェンバロってわけで、発音メカニズムについて詳しい説明を頂きましたが……理屈は何となく分かるけれども、文系ゆえ聞いた話をまとめることはできません。悪しからず。

製造国がイタリア→フランドル→フランス→ドイツ(→イギリス)と変わるたびに別の楽器のように新たな一面を覗かせる古典楽器の魅力を知識の上でも堪能させていただきました。



一応カフェですからワンドリンクおまけに付くのですが、私は人数限定のワイン 大変おいしゅうございました。一体何のワインだったのかな??? 取りあえず…ではない真剣なビール党なのでよく分かりませんが。



レクチャーの後は、お楽しみの楽器実演。楽器はチェンバリストの飯田さんご自身のホームページに載ってます。

チェンバロ 飯田 万里子のページ
http://w01.tp1.jp/~a859186115/mariko-cembalo


写真で見ても美しいでしょ? 実物はさらに美しいんですよ。

曲目リストとそれぞれの解説は林先生ご自身の文章でどうぞ(クリックすると拡大画像が出てきます)。






私は全然知識ないんですが「恋のうぐいす」が耳慣れていて好きです。


今後はジュンク堂に加えて中央図書館でもサイエンスかふぇをやるとか・・。




何故最近こんなに熱心なんだろう?と不思議に思ってましたが、林先生によると、センター試験の物理選択者がわずか16%で、工学部の先生方が途方に暮れておられるとか。一昔前なら私大文系一本の人がセンター試験には多く含まれてますから、その16%の意味は私にはよく分かりませんが、関係者の危機感が伝わってきますね。

メモ用紙代わりにと渡された紙がこんな感じ。




一家に1枚周期表
http://stw.mext.go.jp/20060414/index_s.html


良いスローガンだなあ

もっとも、今日の講演会の観衆は8割方高齢者で、子供は数える程でしたが