goo blog サービス終了のお知らせ 

クッキーの家族

いつぞやどこかで拾われた、白犬でござんす

蒜山~現実逃避~

2010年05月06日 | 旅行

昨日5月5日は、GW最後子供の日ということで

隣のおじいちゃんから、”カツオのたたき”を頂きました~

子供たちが喜んでると、

父ちゃん『子供の日でってことはじゃな~、君たちは孫であって子供はわしじゃー

『うれしぃ~のぉ~感謝~感謝~』言いながら一番に食べてた・・・・・・・

なるほどぉ~

 

 

長いようで短いようなGWでしたな~

我が家のGWは、こんな 感じでした

 

 

5月2日( 晴れ~

 

朝8時頃から、恒例の家族旅行(母ちゃんの実家の一同もご一緒旅行~)

蒜山に行って参りました

高速を使わないで、下道をちんたらちんたら~と・・・

 

お昼前頃に【道の駅奥津温泉】に着きまして、ちょっと腹ごしらえ~

 ラーメンとぉ~

 

うんまいぃ~焼き魚食べました

残すところがなく、ぜぇ~ん部、骨まで食べました~

 

 

で・・・

ナビがついてない我が家の車、父ちゃんだけが頼りでして

父ちゃんどの地図調べたんか細い道や~山道ぐねぐね登ったり下ったり~と

やっとこさ、たどり着きました所は【ガン封じ・厄除けの寺”玉泉寺”】でした。

皆で、厄除け厄除けぇ~楽しい旅行になりますようにと、のんのんして参りました。

 

 

それから、

1時過ぎぐらいに蒜山に着いたは・・・いいですが・・・

チェックインは、3時からと言う事でして、ちょっとウロウロと・・・

 

その前に

2002年から恒例になった、蒜山に来た時は”すいとん”さんと記念写真~

ちなみに2007年の8月  

 

で・・・今回は  

姉ちゃん達・・・おばさんになったなぁ~あ、いやいや大きくなったな~

 

蒜山~現実逃避~2 へ続く~


蒜山~現実逃避~2

2010年05月06日 | 旅行

 

その後【ひるぜんジャージーランド】へ行きました。

 なんかクッキー似の馬さん・・・居てた

 

馬さん『どっから来たん』 姉ちゃん『あっち』 

・・・・・・

 

 

馬さん『あっちって言う歳ちゃうやろ~』  

姉ちゃん『え~か~ この人参が、ここじゃったら~』

 

姉ちゃん『こう来て~あっち』 馬さん『・・・・・

 

  

馬さん『あっちあっちって、どっちやねんどうでもえ~けど人参で遊ぶなっちゅうの

 

 

山の方には、きれいな花が咲いてました

 前回は、山の上の方へ登った父ちゃん

5月でこの暑さ・・・のせいか・・・歳のせいか・・・今回はおとなしくしてました

 

ビジターセンターでは、ほとんどの皆さんがチーズフォンデュ美味しそうに食べてました

ですが・・・ここは、ぐっと我慢して

おいしぃ~蒜山ジャージー牛乳を買って気持ちを落ち着かせ、お宿に向かいました。

 

 

今回お邪魔しましたのは、ペットと泊まれる宿【Xmasコテージ】さんです。

3時にチェックインするなり、お腹がすいてたので、すぐに晩ご飯の準備にかかり、

まだ5時も来てないのに、一気にバクついてしまいました

 西日が暑かったですぅ~

暑いより食い気~ 飢えてたんですね~

 

 

お腹も落ち着き、のんびりと散歩がてらに周辺をうろうろと

 夜には、星がものすんごく綺麗でした

 

 

現実からちょっとの間離れ、しばし・・・・スローライフで、頭と体と心の充電~

 父ちゃん、久々すごい満点の星空見すぎて、目~いっちゃいました

 

明日に続く~


一人ですと・・・

2010年03月25日 | 旅行

今日も雨ですここんところずぅ~っと雨です

・・・・・・やぁ~ねぇ~

 

 

で、大きい方の姉ちゃんの修了式~

やっと明日から少々気が抜けた朝を迎えられるぅ~

 

 

で、昼から中学校の学用品販売にぃ~ れっつらごぉー

あ~そうじゃったぁ~まだなぁ~んも準備してねぇ~と気づく

 

 

 

 

ということで、いたって何もあまり変ったこと無いので

 

またまた、21日の続き~

 

 

 

21日の晩、うちの者達外食に行った時の事ぉ~

 

さりげなく、あっしにおもちゃと豚の耳を置いて行ってくれたが

 ・・・・・・・・・。

 

 

誰も家のものが居ないと・・・・

 なかなか破壊する気がせんのよな~

ふぅ~ん・・・・・仲良く一緒に待ちますか~

 

 

 

ってな感じで、うちのもんの帰りを待っておりました

 

ら・・・

 

 帰ってきたきた~

 

 

それ~待ってました~ 

 

 

とりあえず

 おもちゃから~破壊~破壊~

 

 

 

リラックス着に変身した父ちゃん

『靴の底・・・ほんま抜けたんじゃけどぉ~ あれは誰か何かしたんか~』と・・・。

 

あたくしは何も存じあげませぇぇ~~ん

このおもちゃ、枕にもなるのねぇ~

 え~感じやわぁ~ 

 

 

あ・・・ 

目からビィーーーーむは、よしこさぁあ~ん 

まぶしぃ~わ~


お台場 フジテレビ

2009年09月24日 | 旅行

東京へ行った姉ちゃんの写真が出来た・・・・

 

 

 

 おぉ~なかなかのアングル~

TVとかでは、正面からしか見たことね~から、この方向は、こうなっとったとね~

 

 

 

 

観光に、お台場に行ったわけね~ 

 

ぉお~っ あこがれの球体じゃぁあー

 

 

 

 

で・・・・・

 フジテレビ行ったわけね~

毎朝お会いしてる めざましくんじゃが~ どもども~

 

 

 

うんうん え~思いで写真じゃ

 

 

 

 

 

・・・・・ん・・・・なんぞ~ 

 

 

 

 

だんだん 写真があやしくなってきたで・・・

 

 

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ どこ

いったい何

 

 

 

 この写真の意味が・・・・

 

わからん。

 

 

姉ちゃん 天才なのか・・・はたまた・・・


風車

2009年05月11日 | 旅行

昨日は、

町内の大掃除あっしの狂犬病注射姉ちゃん特練の日じゃった~

 

家族みな、バラバラとそれぞれの分担に配置つき

 

いざ!

 

 

 

一番に仕事を終えた、狂犬病注射担当のあっし・・・

家で一人・・・(一匹じゃっ のんびりぃ~

 

 

ぉぉお~んびぃぃぃ~りぃ~~~っ

 

羽根が無いので・・・手足伸ばしてぇ~の~んびりぃ~

 

だぁあ~れもぉ~いねぇ~

 

 

 

 

うとうと・・・・ぅとぅと・・・・と・・・・  

 

 

夢の中~

 

淡路島の最後の日の思い出の~夢の中へぇ~~~~~~~

 

 

 

二日目のあっさぁ~(朝) 帰る日のあっさぁ~(朝)

 

家から持参いたしました、あっしのお気に入りのマットの上での

朝を迎え~ 

 

本日も、カンカン照りの晴天でもなく、雨でもなく~ 穏やかな朝~

 やっぱり5時ごろに目が覚め~

 

 

お外に出れば、気持よかばい 

 

 

 散歩でも行きますかのぉ~

 

 

さ・・・お手手つないでぇ~  

なんでやねん

 

 

 

姉ちゃん達、今回は、2日連続管理棟さん方の夜のイベントに参加させて頂き

 いろんな景品ゲットしてぇ~

いい思い出が、できたよな

 

 

 

この日の朝食は、ホットケーキでござんしてぇ~

食べた後は、またバトミントンするんじゃ~と姉ちゃん張り切ってた~

 飽きもせんと、ほんまよ~するな~

 

 

あぁ~もぅ~今日で帰るんか~

ここは、ほんまのんびり出来てえ~なぁ~ ジャーキーの事さえ忘れてしまうわ~

 

 

姉ちゃん、『も~一日居りたいぃ~』言うてたけど

この、もう少し居りたい~という気持ちを大事に持ち帰えるからこそ、また今度楽しみに来れるんじゃよ~

一度に全部楽しんだら、あかん。 

 

 

と、後ろ髪ひかれながら、11時のチェックアウトを済ませ

  

帰りに風車を見に行き  

下から見上げた風車は、怖いぐらい凄かった~

 

 

 

太陽さんが、ハッキリ顔を出してないので

 きれいな濃い緑の玉ねぎ畑がよく見えない

晴天の時見たらもっと綺麗なんじゃろのぉ~

 

 

とかいいながら、高速道路も渋滞にかかることなく無事帰ってきましたで~

 

これといって何をしたでもないですが、

せかせかした現実から離れ、ただただ のんびり マッタリしてきました

 

 

 

目が覚めると・・・・

 

そこは、まぎれもなく現実ぅぅぅぅぅ~

 

 

現実といえば・・・

母の日でもありましたぁ~

姉ちゃん達から  母へプレゼントが~

 

母 喜ぶぅ~ 

 

 

しかしまぁ~姉ちゃん達、忘れてなかったんじゃの~ 

 

 

ま~ あちこちで、母の日ぃ~母の日ぃ~言うてたからなぁ~

ここまで言えば、さすがの姉ちゃんも気づくだろう

 

 

 

なにはともあれ、

よかばぃよかばぃ~ 


コテージの朝~淡路島牧場へ

2009年05月09日 | 旅行

今日は、5月9日(土)ですが・・・・これといって何もないので

 

 

5月4日(月)

の話でも しましょうか~

 

 

 

 

 

せっかくのコテージに泊まっているのだから、ゆっくり、朝起きたいものですが・・・

 

なぜか、山に囲まれてるせいか 

何らかの音で寝苦しいせいか・・・・

 

 

 

5時頃には、 目が覚めた~

しかも とっても爽やかにぃ~

 

普段では、目覚まし無しでは ありえねぇ~

 

 

 

コテージさん泊の方より、テントさん泊の方々の方が、早くから活動しておるよ~でして

テントさん泊の子供さんは、早朝から、目覚め早々キャッチボールぅぅぅ~ すごっ

 

 

その影響か・・・

姉ちゃんもバトミントンすっぺ~  と 

 

これもまた、普段ではありえねぇ~事。

 

 

 

歩いてすぐ行ける海の近さといい~ 山に囲まれ景色のよさといい~ 

 

そんな所で、姉ちゃん達も、 元気よく体を動かし~

自然の強さはすごいもんじゃのぉ~

 

普段では、ありえね~やらね~事を、なんなくやらしてしまうのね~

 

 

 

そんなあっしは・・・体力充電中~

 

 

TVが無い生活もなかなかいいもんじゃ~

が、しかし、日時と曜日が分からなくなるという現象が起こるという事がわかった

 

 

 

 

のんびりと、持って行ったバケットなんぞで朝食をすませ、

 

 玉ねぎ畑を横目に

あ~玉ねぎのいいにおいぃ~

 

 

 

ワンちゃんOKの所の”淡路島牧場”へ行きました~ 

 

牛さんが”も~もぉ~”いうてましたぁ~  

 

あっしは、スタコラサッサとぉ~退散~  

 

 

なんとぉ~牛乳飲み放題~っちゅうことで、

姉ちゃん達”おいしぃ~おいしぃ~”言うて飲んでたよ~ 

あっちの方では、牛さん”も~も~”言うてたけど・・・え~かげんにせ~いうてたんかなぁ~

 

 

 

その他も観光しようとか言うてたけど、

噂のETC¥1000の為か、GWの為か・・・あちこち渋滞してたので

 

 

シーフードなどの食材買いこんで

 

15時頃には、コテージに帰って、

 

 

またまた、

 

早々から七輪に炭熾して、

 

 

『こういう時 こういう場所 でしか できんからなぁ~』とか 言うてぇ~

 

 

ボチボチやってた~

 

 

必殺 ダラダラ食い~人間VSただただダラダラ~犬

 

 

 

ここのコテージの冷蔵庫は、今までお泊まりさせて頂いた別の棟のコテージより大きくて

 ビールやらお肉がいっぱい入っちゃって、皆何よりうれしそうじゃった

 

 

 

夜7時から管理棟で、子供たちのイベントをして下さったので、

姉ちゃん達、飛んで行きおった。

今回は、色々なイベントがあって、姉ちゃん達も退屈知らずで良かったべな~

 

 

 

 

TVが無いと、父ちゃんも早くから延びてもぉ~て~、あっしもダラダラ ごろごろと~

 夜も元気いっぱいの姉ちゃん母ちゃんは、

オセロやらトランプやら、へいぜいしなれん事しまくって

 

 

 

まぁ~ 家族で話がゆっくりできて、ほんま たまには え~こっちゃの場所じゃ~

 

本日も BBQ美味しかったらしぃ~

しかしまぁ~よ~食うな~ 


じゃのひれ

2009年05月08日 | 旅行

ん~っと・・・到着いたしましたところは・・・

まだまだ、5月3日の続きでござんすえ~まだぁあ~)

 

 

 

毎度毎度の、”じゃのひれ”コテージでござんした~

 

 ここで、美味しいマルヨシさんのお肉でBBQして~

 

 

だんだんと日が暮れて~  暮れても呑んでぇ~

 

 

 

周りのテントさんの方や~コテージの方もぉ~  呑んでんのぉ~?

 

 

 

それぞれ楽しそうぉ~に~  食ってんのぉ~? 

 

 

 

ありゃ 

 

 このまったり感は、

 

 

 

つまり・・・  今宵は・・・ここのコテージで

 

 

 

 賑やかに はしゃいでおる、姉ちゃん達と

 

 

お泊まりっちゅうことぉ~ 

 

ちょっとぉ~ん

それならそうと言ってくれれば・・・

 

ジャーキーいっぱい持ってきたのにぃ~

 

 

 

 

今回お泊まりのコテージには、TVが無く(そのうちつくのかな?

父ちゃんの持参いたしたDVD・・・行き場を失う~の巻きぃ~


淡路島国営明石海峡公園

2009年05月07日 | 旅行

到着いたしました島は、”淡路島”でございましたぁあ~

昨日の続きぃ~ 

 

 

 

朝早くに出て高速のってきたので、渋滞知らずで来れたのはいいが・・・

 

 

早すぎて・・・どこもまだ開いてなく とりあえず時間つぶしに、

 

”ひがしうら物産館ゆめの浜”へ行き、トイレ休憩~

 

 

 

その後、

まだ行ったことのなかった淡路島国営明石海峡公園へ行きました。

 

駐車場¥500と、入場料:高校生 大人¥400と、小中学生¥80・・・・なんだこの差は

ほんでもって ペット同伴OK~(無料)とくれば、

 

行かねば~行かねばぁ~

 

 

 

 

入ってまず・・・

 

 

 

かぁああ~ ろぉおおおお~っ

 

 でもって、花がれぃいいいい~

 

圧倒~

 すごかばぃ。

 

 

こんなきれいな花に囲まれ、ピンクの服が似合うのは・・・

オードリー春日さんか、あっしぐらいかぁ~  ケへっ

 

 

 

公園内を歩いて奥へ奥へと進みますと

 

『すげぇ~もん発見』  あっしも、すげぇ~もん発見

 

あっしの発見は、却下され・・・父ちゃん発見の場所へ

 

 

 

そこは・・・ 

陽だまりの谷   じゃったぁ~

 

 

なんとまぁ~溜息出るぐらい ・・・うちの三姉妹の後ろが・・・きれいぃぃぃぃぃ~

 

 

リビングストンデージー 

絨毯のように  咲き乱れぇ~

 

 

うちの三姉妹

野生のように  一気に駆け乱れ~

 

坂道見ると一気に駆け上りたくなり、水たまり見ると突進して入りたくなり・・・本能というものでしょうか 

まぁ~今回は 許そう~ 

 

 

 

 

花を見ながら歩くと結構歩けるもんで、ちょっと一休み~っと空を見上げたら

 虹のようなものが、横長くチラリと

なんだ あれ  ま~きれいじゃから えっかぁ~

 

 

と・・・・目線を下にしてみれば

 

 

花で作ってある  大きな

ニワトリ・・・いや・・・なんかのトリ~

 

これまたスゴっ

 

 

気づいたら、小2時間くらい歩いてた~ これもまたスゴっ

万歩計持ってきておけばよかった

 

 

きれいな色々な花を見ながら、ゆっくりのんびりとお散歩できて良かったよぉ~

 

 

 

 

公園を出て、また車でしばらく走っていると、

 若者たちが、揃いのかっこいい衣装身に着けて壇尻引いてた

どこかでお祭りしてるんかな~元気え~な~

 

 

 

それから それからぁ~

 

 お次はどこ行くぅ~ 

 

 

 

 

 

どこかで見たような 景色に 海ぃ~


ETCすごぃ!

2009年05月06日 | 旅行

 

5月3日(日)

 の、事でした

 

 

なんか知らんが

 

あっさ はよぉ~から起こされ 

 

6時に家を出発しぃ~

 

 

気づけば・・・ 

 ・・・・  ここは・・・・どこの橋なん

 

 

 

あ~ うぉ~ かぁ~

 

この時期、こんなでかい橋通るっちゅうのんは

 

 ETCのドキドキ走行ぉ~じゃな~

 

 

 

高速の”ETC”レーンを、恐る恐る通って

 

表示がされた時にゃぁあ~

 

 

 

家族全員

 『やったぁああああ~』の大歓声~じゃったわ~

 

 何でか知らんが・・・嬉しそうじゃったなぁ~ 

 

 

 

 

橋向こうの島に着いたら

 

なんか・・・・

 でかい お方おったしぃ~

 

 

 

 

 

ここ・・・・

 

どこぉ~