Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

おいしい贈り物

2013-11-30 | いただきもの

ブロ友さんのゆみこさんからうれしいプレゼントが届きました

 

以前にゆみこさんの記事で食べてみたいな~と言ったすき昆布

さっそくぬるま湯でもどして、ニンジンや丸天などを入れて炒め煮

彩に枝豆をちらして出来上がり

昆布がとってもやわらかくて食べやすいの~

姫もお気に入りでたくさん食べました

 

そして、姫が生まれたときとっても指が長かったので

「末はピアニストか???」

なんてことを言ってたのを覚えていてくださったのか

すてきなクラシックピアノのカレンダー

さらに、さらに別便でお菓子まで~

一見和菓子風

でもまんなかに入った栗や白あんにはバターの風味もありちょっと洋風?

「かもめの玉子」のお菓子屋さんのもので

とっても私好みのお味でした

姫を寝かしつけて、一人ゆっくりお茶を飲みながらいただきましたよ

すき昆布もあれこれ活躍する予定

すばらしいプレゼントありがとうございました

 

さてさて、姫の二日目は??

夜パパから電話で声を聞いたら思い出したのか

「パパ~パパ~」としばらく大変でした

目から涙がこぼれ落ちないように

必死で我慢しているのが伝わってきます

こちらはこちらで愛しさがこみあげてきます

 

忘れてるくらいの方がいいんですね、きっと

でも夜になると思い出すようです

昼間はグランパでOKですが夜はグランマのほうがいいみたいです

 

そんな私にお仕事仲間のIさんがお風呂グッズをくださいました

お風呂の壁にはれる「あいうえお」表

もちろんまだ字は読めませんが

物の名前を言うといくつかは指さします

少しづつ知識が増えていきますね

これでお風呂タイムが楽しくなりました

 

私が仕事だと姫の写真が撮れないんですよね~


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 案ずるより産むが易し | トップ | 姫の日常 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう (ko-chanママ)
2013-11-30 07:17:50
すき昆布、柔らかくておいしそう。
珍しいものを頂いて、うれしいですね。

空気を読める姫ちゃんだから、ママがどこかへ行こうとしていることを、感じて、ママに甘えていたのでしょうね。
そして、今は、またまた、空気を読んで、がんばっているのでしょうか。
Tおばちゃんも、出動なんですね。

お役に立てずごめんなさい。
今日の夜に帰ります。
Unknown (くーねる)
2013-11-30 07:56:49
すき昆布 手に入ってよかったですね。
乾物なので 我が家は あれ以来常備しています。
ヘルシーだし 嬉しいですよね。

姫の写真がないのは 寂しいけど 仕方ないですね。
我慢します(涙)
でも 涙がこぼれないように我慢するって・・・。
それを聞いただけで 私は 涙を我慢できずポロリときました。
いじらしいわ~。
お母様も 来て下さったのですね♪
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2013-11-30 08:35:46
コメントありがとうございます。
栗原はるみさんのレシピによく登場していて、すごく興味があった食材なのでうれしいです

幼いながらにいろいろ感じるところもあるのでしょうね
いや・いやも多いし、いたずらもしますが、今のところ寝るときだけが問題(?)

母はどうしても用事があると夕べ遅くに帰りました
91歳、日帰りでひ孫の顔を見に・・・
一緒に公園にも行き楽しんでくれたようです

残り一日めいっぱい遊んできてくださいね~
くーねるさんへ (かずちゃん)
2013-11-30 08:42:52
コメントありがとうございます。
ゆみこさんも生協さんで頼んでくださったようです

とってもおいしかったです。

帰宅後はもうバタバタで、カメラのことなど思い出しもしない・・・というのが現実

せっかくひいばあちゃんがきてくれたのに、写真一枚もありません((+_+))

今日明日は長男が来てくれる予定です
私は相変わらず残業続きなので・・・
どうなりますことやら~

月曜日はお休みなので、何して遊んでやろうかとあれこれ考えています。
おはようございます (ゆみこ)
2013-11-30 08:48:03
栗のお菓子気にいっていただけて嬉しいです。
私もこの風味が好きなんです。

すき昆布、かずちゃんさんのは他の野菜やお豆がたくさん入って美味しそう。
私が作るのはすき昆布が主で他の野菜は色どり程度なんだけど、今度は配分を変えてみよう。

姫ちゃんは目から涙がこぼれ落ちないように必死で我慢・・
きっとことばでは言えないけど、ちゃんとわかっているのでしょうね。
それを思うとますます可愛い、愛しい存在ですね。

お風呂であいうえお表、楽しいだろうな~♪
「ぬ」はなあに?  沼? (・・?
Unknown (むーちゃん)
2013-11-30 13:10:14
すき昆布、興味あります~。
だって富山は昆布消費量日本一!!エッヘン笑
スーパーでは見かけないので昆布屋さんに行って聞いてみます。

お菓子も美味しそうですね。
私も餡にバターが入ってるおまんじゅう大好きです。
おせんべいに卵が入ってるのも好き。笑

姫ちゃん、ひいばあちゃんと遊べてよかったですね。
涙がこぼれないように我慢・・・。
あー切ないです。
なんていじらしいんでしょ・・・。
幼いころは本当に両親の存在が大事なんですね。

↑ゆみこさん、沼って。笑
「ぬ」は布?ちょっとツボにはまりました~。
こんにちは (キウイ)
2013-11-30 15:41:26
すき昆布もお菓子もとっても美味しそう。
ブログのおかげで全国の名産が届いて
嬉しいですね♪
ピアノのカレンダーも素敵です。

姫ちゃん、パパの声を聞くと思い出してしまうんですね。
パパとしては嬉しいかも。
あいうえお表、上の子が小さい頃使ってました~。
懐かしい。姫ちゃんだったらあっという間に覚えてしまいそう。
「ぬ」が「沼」だったら渋過ぎです(笑)

3歳未満の脳には歌ですよー。
かずちゃん歌って歌って歌いまくってくださーい(笑)
お風呂グッズ私もほしい (アスカ)
2013-11-30 20:46:44
姫ちゃまとお風呂に入ると長風呂になりそうですね。

私もボケ防止が描いてあるようなお風呂グッズがほしいです。
お風呂グッズって、お風呂の壁にピッタリ貼れるのですか?
ゆみこさんへ (かずちゃん)
2013-11-30 22:47:09
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってごめんなさい

私は今度はもっと昆布の量をふやそうって思いましたよ
どのくらいの量になるかわからないのでとりあえず3分の1使いました。

ゆみこさん、沼って??
思わず笑ってしまいました
「ぬ」は布でした(笑)

今夜も寝静まってからお菓子いただきま~す
むーちゃんさんへ (かずちゃん)
2013-12-01 00:30:41
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってごめんなさい。

昆布の消費量日本一って、昆布もいろいろあるけれどどんな形で使われているんでしょう?

バターは入ってるけど、しつこくなくてとってもおいしいですよ。

せっかく来てくれたのに、姫と一緒の写真も撮らず残念なことをしました

姫はあっさり寝てくれたのは一日目だけ((+_+))
なかなか寝かすのに苦労してます

コメントを投稿