「脳活」のために、毎日「クロスワードパズル」に挑戦しています。 今日は楽勝かなと思っても、2つか3つは中々解らないものがあり、時間がかかってしまいます。 でもタテヨコのヒントを頼りに「マス目」を埋めることができると、とても嬉しくなります。 株式会社メディアソフト発行「クロスワード・タウンSP 」 VOL.4(2025年6月1日発行)より
Question78. 回転寿司が楽しいんですっ(その2)
ヨコのカギ1. 回転寿司は子供も連れて〇〇〇で楽しめます ☞カゾク(家族)
ヨコのカギ3. 先に使う食材を指す寿司用語。後で使うのはオトウト ☞アニキ(兄貴)※
ヨコのカギ5. 子供が好むこの料理がサイドメニューにある回転寿司もあります ☞ハンバーグ
ヨコのカギ8. 魚の赤黒い部分。実は鉄分など栄養豊富な部位 ☞チアイ※
ヨコのカギ9. プチッとはじけてネットリとした食感の寿司ネタ ☞イクラ※
ヨコのカギ11. デザートにコレをサイドメニューに置いている回転寿司もあります ☞パフェ
ヨコのカギ13. コレの巻物も定番な、ネバネバ食材 ☞ナットウ(納豆)
ヨコのカギ15. 一番人気の寿司ネタ。なぜかシャケと呼びません ☞サーモン※
ヨコのカギ17. 名前を明記します ☞キメイ(記名)
ヨコのカギ18. なぜか「鶏魚」と書く魚。脂の乗った白身で、寿司にも差異的 ☞イサキ※
ヨコのカギ20. 回転寿司は、皿にのせた寿司がコレに乗って流れてきます ☞コンベア
ヨコのカギ22. 薬味としてネタとシャリの間にはさむ緑色の葉 ☞シソ(紫蘇)
ヨコのカギ24. 回転寿司はこの割合が高い。玉子やコーンなどコレが低いネタで儲けを出します ☞ゲンカ(原価)
ヨコのカギ26. 基準面から水面までの高さ ☞スイイ(水位)31.
ヨコのカギ28. 無添くら寿司は、かつてこのスイーツと寿司を合わせて話題になりました ☞テイラミス※
https://nlab.itmedia.co.jp/cont/articles/3275276/
ヨコのカギ31. どこかでウソをつくのが勝つコツとなるトランプのゲーム ☞ダウト※
ヨコのカギ33. 大手回転寿司店の多くはこの形態。フランチャイズとは少し違います ☞チエーン
ヨコのカギ35. 回転寿司は国内だけでなく、ここでも大人気 ☞カイガイ(海外)
ヨコのカギ37. 盗品と承知で買うこと ☞コバイ(故買)※
ヨコのカギ38. 住んでいる所 ☞スマイ(住まい)
ヨコのカギ40. 昭和33年、大阪にできた〇〇〇〇寿司が最初の回転寿司店だそうです ☞ゲンロク(元禄)※
ヨコのカギ42. タクアン漬けとトロを合わせた巻き寿司。意外な組合わせで美味しい ☞トロタク※
ヨコのカギ44. ウナギに似たヒョロ長い寿司ネタ ☞アナゴ(穴子)※
ヨコのカギ46. 不当な利益。〇〇〇をむさぼる ☞ボウリ(暴利)
ヨコのカギ48. 呪文を唱えて使う ☞マホウ(魔法)
ヨコのカギ50. 丸くて細長く、中空状のもの ☞ツツ(筒)
ヨコのカギ51. 大手回転寿司店の一つ。ゼンショーグループです ☞ハマズシ(はま寿司)※
ヨコのカギ54. 回転寿司の客〇〇〇は千円くらい。ここから利益を出す工夫が色々あるようです ☞タンカ(単価)
ヨコのカギ56. 人気の軍艦巻きの一つ。タテ52のすき身を使います ☞ネギトロ※
ヨコのカギ58. 投げられた小石のことです ☞ツブテ(礫)
ヨコのカギ60. 栗だけでなくウニもコレに包まれています ☞イガ(毬)
ヨコのカギ62. 寿司用語で、ヨコ44やシャコなどに塗る甘いタレ ☞つて?※
ヨコのカギ63. 大手回転寿司店の一つ。ライバル店を連想させる巻物は「キュウリ巻き」と読んでいるとか ☞スシロー※
ヨコのカギ64. お茶を指す寿司用語 ☞アガリ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます