「脳活」のために、毎日「クロスワードパズル」に挑戦しています。 今日は楽勝かなと思っても、2つか3つは中々解らないものがあり、時間がかかってしまいます。 でもタテヨコのヒントを頼りに「マス目」を埋めることができると、とても嬉しくなります。 株式会社コスミック出版発行「クロスワード・プラザ 」 2025年8月号より
Question45. 特集:やっぱりいいね! 日本再発見
外国語会話教室数ナンバーワン! 愛知県クロス(その2)
~愛知県は人口あたりの外国語会話教室数が全国1位。書道やそろばんなどの教室数も全国トップクラスで、習い事が盛んな土地柄です。
ヨコのキー1. 名古屋発祥のコメダ珈琲が全国に広めた小倉〇〇〇〇 ☞トースト※
ヨコのキー4. 名古屋のソウルフードの〇〇かけスパゲッテ ☞アン(餡)
ヨコのキー5. 名古屋城にそびえる金のシンボル ☞シャチホコ(鯱)※
ヨコのキー9. 一年中サマー ☞トコナツ(常夏)
ヨコのキー10. U字形の音響器 ☞オンサ(音叉)※音叉 - Wikipedia
ヨコのキー11. 酸素の元素記号 ☞オー(O)
ヨコのキー12. 名古屋城の来場者を「名古屋おもてなし武将〇〇」が歓迎 ☞タイ(隊)※
ヨコのキー14. 県東部の旧国名、長篠の戦いの舞台 ☞ミカワ(三河)※
ヨコのキー16. 日本列島のほぼ中央に〇〇する愛知 ☞イチ(位置)
ヨコのキー18. 陰陽師の安倍〇〇〇〇を祭った名古屋〇〇〇〇神社 ☞セイメイ(清明)※
ヨコのキー21. 陸地が囲む海の部分 ☞イリエ(入江)
ヨコのキー23. 愛知ゆかりの三英傑・豊臣秀吉なら五七桐 ☞カモン(家紋)※
ヨコのキー26. 愛知の〇〇〇店といえばモーニング ☞キッサ(喫茶)
ヨコのキー28. 平たい愛知流うどん ☞キシメン ※
ヨコのキー30. 宇治だけではない、愛知県西尾市が全国トップクラスの生産量を誇るグリーンパウダー ☞マッチャ(抹茶)※
西尾市で美味しい抹茶とグルメを巡る旅 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now
ヨコのキー33. メイプルリ-フなど ☞キンカ(金貨)※
ヨコのキー35. どえりゃーうみゃー、名古屋〇〇のひつまぶしや天むす ☞メン(麺)※
ヨコのキー37. 米国野球殿堂入りの〇〇〇に輝いたイチローは愛知出身 ☞エイヨ(栄誉)※
ヨコのキー39. セントレアの愛称を持つ愛知の〇〇〇〇国際空港 ☞チュウブ(中部)※セントレアの楽しみ方 - イベント・キャンペーン | 中部国際空港 セントレア
ヨコのキー41. 名古屋名物の手羽先を提供する居酒屋「〇〇〇の山ちゃん」 ☞セカイ(世界)※
ヨコのキー43. 色〇〇是空 ☞ソク(即)※
「色即是空(しきそくぜくう)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
ヨコのキー44. 愛称は 「愛・地球博」2005年に開催された愛知〇〇〇〇 ☞バンパク(万博)※
ヨコのキー46. みそカツやみそ煮込みうどんに使う愛知伝統の〇〇〇〇〇みそ ☞ハッチョウ(八丁)※
ヨコのキー49. 突然。だしぬけ ☞フイ
ヨコのキー50. せっかちとは逆 ☞ノンキ(呑気)
ヨコのキー51. 笑止千万、〇〇〇〇痛い ☞カタハラ(片腹)
ヨコのキー53. 実在しません ☞カクウ(架空)
ヨコのキー55. 銀メダルにもう一歩 ☞ドウ(銅)
ヨコのキー56. 多くの面、〇〇〇体 ☞タメン(多面)
ヨコのキー58. 吉良・大浜(現在の西尾市・碧南市)を攻めて〇〇〇〇を飾った織田信長 ☞ウイジン(初陣)※
ヨコのキー60. 湖の底 ☞コテイ(湖底)
ヨコのキー61. 煙突にたまる ☞スス(煤)
ヨコのキー62. 岩、露天、五右衛門 ☞フロ(風呂)
ヨコのキー63. 名古屋の結婚式は派手で「〇〇〇三人持てば身代潰す」と言われる ☞ムスメ(娘)
ヨコのキー64. 三種の〇〇〇の一つ「草薙の剣」を祭る熱田神宮 ☞ジンギ(神器)※
ヨコのキー65. 愛知では鬼の名が付くふっくら和菓子 ☞マンジュウ(饅頭)※