「脳活」のために、毎日「クロスワードパズル」に挑戦しています。 今日は楽勝かなと思っても、2つか3つは中々解らないものがあり、時間がかかってしまいます。 でもタテヨコのヒントを頼りに「マス目」を埋めることができると、とても嬉しくなります。 株式会社コスミック出版発行「クロスワード・プラザ 」 2025年8月号より
Question33. 農業先進国 ニュージーランドクロス(その1)~南太平洋のポリネシアに位置する島国で、2つの主要な島と、多くの小さな島々からなる立憲君主制国家です。
タテのキー1. ニュージーランドが多く輸出している軽くて軟らかい金属 ☞アルミニウム
タテのキー2. マーボーに合う紫色の野菜 ☞ ナス(茄子)
タテのキー3. 本当の気持ち ☞シンイ(真意)
タテのキー4. 隋の次の中国王朝 ☞トウ(唐)
タテのキー5. 夫婦がするコレは犬も食わない ☞ケンカ(喧嘩)
タテのキー6. 布団に入り〇〇に就く。ニュージーランドは国別平均睡眠時間で上位 ☞トコ(床)
タテのキー7. 100対101 ☞キンサ(僅差)
タテのキー9. 栄養は食事で〇〇〇〇良く取りたい ☞バランス
タテのキー11. 食用油の原料になる小豆島の名産品 ☞オリ-ブ ※
タテのキー13. 落語家の別名 ☞ハナシカ(噺家)
タテのキー15. 鳥のキウィに似た形の果物、キウィ〇〇〇〇。ニュージーランド名産 ☞フルーツ ※
タテのキー17. 兄や姉のいる女の子 ☞イモウト(妹)
タテのキー19. ニュージーランドでは同性同士の〇〇〇〇が認められている ☞ケッコン(結婚)
タテのキー24. 使いやすい方の腕 ☞キキウデ(利き腕)
タテのキー26. 男は〇〇〇〇、女は愛嬌(あいきょう) ☞ドキョウ(度胸)
タテのキー28. 1947年にこの国から独立した ☞イギリス
タテのキー30. 日本のコレはキジ。ニュージーランドはキウィ ☞コクチョウ(国鳥)※
タテのキー32. 前車の〇〇を踏む ☞テツ(轍)※
タテのキー34. ニュージーランドは周りをコレに囲まれた島国 ☞ウミ(海)※
タテのキー38. 一年を通して〇〇〇が大きく変わらず寒暖差が少ない ☞キオン(気温)
タテのキー40. 一緒のタイミング ☞ドウジ(同時)
タテのキー41. ココを渡って川を越える ☞ハシ(橋)
タテのキー43. 仕事で疲れたパパの肩をトントン ☞カタタタキ(肩たたき)
タテのキー45. ニュージーランドはモフモフしたこの動物が人口より多い ☞ヒツジ(羊)※
タテのキー47. 笑うと顔のココが下がる ☞メジリ(目尻)
タテのキー49. ワカメやコンブなど ☞カイソウ(海藻)
タテのキー51. お店の安売り企画 ☞セール
タテのキー53. 名画「叫び」の作者 ☞ムンク ※
タテのキー55. クジラの小形種 ☞イルカ(海豚)※
タテのキー56. 帆に風を受けて進むこの船のレースの強豪国でもある ☞ヨット
タテのキー57. 今日の24時間後 ☞アシタ(明日)
タテのキー59. 〇〇〇・イズ・マネー=時は金なり ☞タイム(時)
タテのキー61. このヒモを固くして無駄遣いを控える ☞サイフ(財布)
タテのキー63. 酒を飲むと体に回る ☞ヨイ(酔い)
タテのキー64. 日本とニュージーランドの〇〇は4時間 ☞ジサ(時差)
タテのキー66. 和食の味の基礎 ☞ダシ(出汁)
タテのキー68. 手のひらの反対側 ☞コウ(甲)