「脳活」のために、毎日「クロスワードパズル」に挑戦しています。今回は楽勝かなと思っても、2つか3つは中々わからないものがあり、時間がかかってしまいます。でも、タテヨコのヒントを頼りにマス目を埋めることができるととても嬉しくなります。株式会社パズルメイト発行「クリスワードエンタメ」Vol.41(2025年7月10日発行)より
Q34.自然が織りなす 世界の絶景 クロスワード ◆気の遠くなるような歳月をかけて、大自然がつくりあげた驚異的な美しさに心を揺さぶられました。思わず…
よこのキー1. たくさんの地上絵が描かている、ペルーの砂漠地帯 ☞ナスカ ※
よこのキー4. 錦のように鮮やかな紅葉で色づく秋のこと ☞キンシュウ(錦秋)
よこのキー7. 照度の単位 ☞ルクス
よこのキー10. 国会には常任と特別がある、合議制機関をいう ☞イインカイ(委員会)
よこのキー12. 空港 ☞エアポート
よこのキー14. エゾギクのこと ☞アスター ※
よこのキー15. 中国一の大河。正式名は長江 ☞ヨウスコウ(揚子江)※
よこのキー16. 七宝の1つで、青い宝石。ラピスラズリ ☞ルリ(瑠璃)※
よこのキー17. 特別天然記念物のヤマネコがいる、沖縄の島 ☞イリオモテ(西表)※
よこのキー18. まだ誰も足を踏み入れたことのない、人跡〇〇〇の地 ☞ミトウ(未踏)
よこのキー20. 標高の高い山の風景が美しい、チベット仏教の聖地 ☞ラサ ※
よこのキー22. 大型のトンボ ☞ヤンマ※
よこのキー24. プロ野球の新人戦手を選択する制度 ☞ドラフト
よこのキー26. 両肩にまたがるように担ぐこと。子どもは高い所からの景色に大喜び ☞カタグルマ(肩車)
よこのキー29. 趣味など大好きな物や人、イベントやサービスに熱中する人 ☞マニア
よこのキー31. 御〇〇〇してます、久しぶりですね ☞ブサタ(無沙汰)
よこのキー32. 牡牛座にある美しい散開星団、プレアデス ☞スバル ※
よこのキー34. 丸太などを結びつけただけの、簡単な舟 ☞イカダ(筏)
よこのキー36. 広大な自然が魅力の、ヨーロッパの南にある大陸 ☞アフリカ
よこのキー38. 自動車ラリーではドライバーと同乗して指示を出す、頼れる相棒 ☞ナビゲーター
よこのキー40. 現状〇〇。そのままの状態をキープ ☞イジ(維持)
よこのキー41. 秋の空に広がる、ひつじ雲や〇〇〇雲 ☞イワシ(鰯)
よこのキー43. 法人の代表 ☞リジ(理事)
よこのキー44. 乗り物を使って人や貨物を運ぶこと ☞ユソウ(輸送)
よこのキー46. 葛飾北斎『〇〇〇三十六景』 ☞フガク(富嶽)※
よこのキー47. 道路に置いて使う円すい形の標識。パイロン ☞カラーコーン※
よこのキー49. 大脳の右半分。芸術担当…という科学的根拠はないらしい ☞ウノウ(右脳)
よこのキー51. 5月5日は端午、9月9日は重陽。季節の節目となる式日 ☞セック(節句)
よこのキー52. 布に織り込んだ金糸や銀糸 ☞ラメ ※
よこのキー53. 弾力のある柔らかいキャンディー ☞グミ
よこのキー55. ウナギの肝入りのお吸い物 ☞キモスイ ※
よこのキー57. 前代未聞の驚きの行動 ☞ハテンコウ(破天荒)
よこのキー60. ヨコのキー36に広がる、熱帯草原 ☞サバンナ
よこのキー61. 採光などのために屋根に作られた窓 ☞テンマド(天窓)
よこのキー62. サトイモの茎 ☞ズイキ(芋茎)※