「脳活」のために、毎日「クロスワードパズル」に挑戦しています。今日は楽勝かなと思っても、2つか3つは中々解らないものがあり、時間がかかってしまいます。でも、タテヨコのヒントを頼りに、目を埋めることができるととても嬉しくなります。
株式会社パズルメイト発行「文字の大きなクロスワード」2025年5月号より
Q2. 茶摘みの季節、緑茶を楽しむ ◆3月下旬から5月下旬に摘まれる新茶は、冬の間に蓄えられた栄養が多く含まれていて、甘味があり品質が高いため、緑茶好きにはたまらない旬のお茶となります。
よこのキー1. 緑茶に含まれるカテキンは〇〇〇燃焼効果がありダイエットに良い ☞スボウ(脂肪)
よこのキー3. 茶葉は”ジメジメ”に弱い ☞シッケ(湿気)
よこのキー5. 葉ではなく軸の部分。軽い味の〇〇茶の美味しい ☞クキ(茎)※
よこのキー7. 自分についての物語 ☞ジデン(自伝)
よこのキー9. 噛むけど飲み込まないお菓子 ☞ガム
よこのキー11. ♂ ☞オス(雄)
よこのキー13. ”筑前煮”の福岡県での呼ばれ方 ☞ガメニ ※
がめ煮(に)(筑前煮(ちくぜんに))…福岡県:農林水産省:農林水産省
よこのキー15. お店で茶葉を買う前に飲んでチェック ☞シイン(試飲)
よこのキー17. 浜辺で拾うきれいなシェル ☞カイガラ(貝殻)
よこのキー18. 茶葉の中で最初に摘まれる、品質の高い〇〇〇〇茶 ☞イチバン(一番)
よこのキー20. アイロンをかけての伸ばす ☞シワ(皴)
よこのキー22. ”∴”は茶園の〇〇記号 ☞チズ(地図)
よこのキー24. 水風呂と交互に入り健康促進。蒸し風呂 ☞サウナ
よこのキー26. 木製容器。高級玉露を入れて贈答用に ☞キリバコ(桐箱)
玉露おくみどり : 緑茶 : 高級茶葉・和製手作り茶器専門店HOJO
よこのキー28. 私の〇〇〇は美しい茶器の収集です ☞シュミ(趣味)
よこのキー30. お団子を刺す棒。緑茶のおともに和菓子をどうぞ ☞タケグシ(竹ぐし)
よこのキー32. 茶木を植えるために土を盛り上げた「畝」 ☞ウネ
よこのキー34. 予算や費用の詳細 ☞ウチワケ(内訳)
よこのキー36. 葉っぱを乗せて変身できる動物!? ☞タヌキ(狸)
よこのキー38. ⇔外科 ☞ナイカ(内科)
よこのキー40. 緑茶の旨味成分テアニンは〇〇〇酸のひとつ。リラックス効果あり ☞アミノ
よこのキー40. 茶葉を保管する円形容器 ☞チャビツ※