goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

花金はタコヤキでOK 

2022年05月27日 20時28分28秒 | Weblog
花金ですね。
花金なのに豪華ディナーが、

たこやき4個とは・・・・
作業の都合でランチが遅くなったのでこれぐらいでちょうどいい、

もちろん、マヨネーズは無しを買ってきておりますゾッ、
モグモグといただき<ごちそうさまでした>と終了しシャワーを浴びて週末のスタートどすぇ、
カバンの中から取り出したのが2週間に渡って読み終えた、

下天を謀る 安部龍太郎さん 上下巻、

「その日を死に番と心得るべし」との覚悟で幾多の合戦を生き抜いた藤堂高虎。
織田信長亡き後、豊臣家に三顧の礼を持って迎え入れられるが、秀吉は茶々との愛欲に溺れ、
天下人としての資質を失っていく。落胆した高虎は一時出家さえ試みるが、
徳川家康から届いた一通の手紙に心を動かされ、再び下天を謀る決意を固める。
「戦国最強」との誉れ高い異能の武将を人生を描く本格歴史小説。(上巻)

石田三成らの讒言により豊臣家から疎まれた藤堂高虎は、家康の人柄に魅了され徳川家に仕官。
類い稀なる諜報能力を駆使して、主君の危機を救うこととなる。そして訪れた太閤秀吉の死。
高虎は外様でありながらいち早く旗幟を鮮明にして東軍に付き、雌雄を決する合戦に挑む。
その唯一の望みは民が平和に暮らせる世――。
激動の時代を怜悧な判断力で巧みに生き抜いた男の人生を描く。(下巻)

でして、じっくりと楽しませていただきました。
表舞台には出ないが、凄い武将がおられたんですねぇ、
大阪冬の陣 夏の陣と、こういう理由があったのね、と納得しました。
漫画で歴史をかじった子供だったのでまんまと徳川氏の狡さばかり強調されてたのを信じておりましたわ、
しかし、天下をとったものの勝ちでしてここから日本は250年停滞するのね、
この停滞は余りにもロスが大きかったんじゃないだろうかと思います。

花金なので今夜はハイネケンでキャンパイ、

昨日からクシャミ・花水が止まらんのだが、
もしかしたらこのタイミングでラスト・コ〇ナを引き当てたのか俺・・・
麻雀ならカッコいいハイテイツモですやん、

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
今夜はアマゾンプライムビデオで映画鑑賞します。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする